運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17274件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

これも電力業界寄りと言われている甘利幹事長高市政調会長への配慮でしょうか。  未来に対して責任を果たすために、一日も早く脱石炭にかじを切るべきだと考えます。総理の認識を伺います。なぜ、河野太郎さんや小泉進次郎さんを要職に起用して挙党一致の体制をつくらなかったのかもお答えください。  立憲民主党政権公約では、原発に依存しないカーボンニュートラル実施することをうたっています。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

二〇五〇年に向けて、デジタル化によって電力需要増加が見込まれる中、温暖化対策観点のみならず、安定的で安価なエネルギー供給を確保することが重要です。そのため、徹底した省エネと再エネ最大限導入に加えて、原子力の安全最優先での活用水素社会実装など、あらゆる選択肢を追求してまいります。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

余り知られていませんが、昨年十二月から今年一月にかけての寒波の中で、日本電力供給はあわや全国的な停電発生寸前の危機的な状況にありました。  暖房用電力需要が急増しましたが、LNGの在庫は払底、悪天候の日には太陽光は発電できず、東北地方風力も雪と凍結のため稼働できないときがありました。

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

二〇五〇年に向けて、デジタル化によって電力需要増加が見込まれる中、温暖化対策観点のみならず、更なる経済成長につながる、安定的で安価なエネルギー供給を確保することが重要です。そのため、徹底した省エネと再エネ最大限導入に向けた取組に加え、原子力水素、CCUSなど、あらゆる選択肢を追求することが必要です。  

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

自然エネルギーによる電力最大限活用できるよう、送電網の整備を国の直接かつ独自の事業として推進いたします。  脱炭素社会に向けて、省エネ機器の普及や熱の有効利用など、エネルギー活用効率最大化を進めます。特に、新築住宅断熱化を義務づけ、既存建築物断熱化するための大胆な補助制度を創設するとともに、公営住宅の早急かつ計画的な断熱化を実現します。  

枝野幸男

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

二〇五〇年に向けて、デジタル化によって電力需要増加が見込まれる中、温暖化対策観点のみならず、更なる経済成長につながる、安定的で安価なエネルギー供給を確保することが重要です。そのため、徹底した省エネと再エネ最大限導入に向けた取組に加え、原子力水素など、あらゆる選択肢を追求することが必要です。  

岸田文雄

2021-06-16 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故から十年の月日が経過いたしました。  改めて、亡くなられた方々の御冥福をお祈りし、全ての被災者皆様方に心よりお見舞い申し上げます。  本委員会は、福島第一原発事故を受けて設けられた国会事故調の提言を踏まえ、平成二十五年に設置されました。

渡辺博道

2021-06-16 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

なお、お手元に配付してありますとおり、今国会中、本委員会に参考送付されました陳情書は、東京電力福島第一原子力発電所事故対策に関する陳情書一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、国際教育研究拠点充実等を求める意見書外二件であります。      ――――◇―――――

根本匠

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

岐阜県大垣市では、巨大な風力発電計画への住民運動を恐れ、警察が脱原発運動平和運動をしていた市民個人情報収集し、電力会社と共有し、運動を潰す話合いまで行っていました。警察庁はこれを通常行っている警察業務だと開き直っています。  権力による市民監視情報収集は、プライバシー権に余りに無頓着なまま行われ、デジタル化で一層の深刻化が懸念されます。

山添拓

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

そして、原子力関係施設についても御指摘を賜りましたが、こちらにつきましては、電力供給への影響、あるいは原子力施設災害防止核燃料物質等保護観点から、その周辺土地についての必要な調査及び利用規制をさせていただくということで政令での指定を考えているということでございます。  以上でございます。

木村聡

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

政府参考人木村聡君) 重ねての答弁になって恐縮でございますけれども、法律に定義させていただいています生活関連施設の定義でございますけれども、国民生活関連を有する施設であって、その機能を阻害する行為が行われた場合に国民の生命、身体又は財産に重大な影響が生ずるおそれがあると認められるもの、これを生活関連施設として定義させていただいておりまして、原子力関係施設につきましては、その電力供給機能でありますとか

木村聡

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

福島原発訴訟という、原発事故被害者が国と東京電力を被告に原状回復被害救済を求めた裁判に関わっています。また、沖縄の問題にも様々な形で関わってきました。そうしたことから、沖縄原発も含め、これまで余り議論されていない論点を中心に意見を述べたいと思います。  本論に入る前に、法案に対する私の印象を述べておきます。  この法案は、大体において四つの言葉から成り立っています。

馬奈木厳太郎

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

幻のですよ、まだ新電力はできてもいないんです。でも、その幻の上に計算して不利な情報を流す、そんなことまで起こるということは通常想像し難いですよ。でも、現実に起きたからこそ、電取が指導したわけですね。  そもそも、これは梶山大臣にもお願いしたいですが、電力等取引監視委員会の増強というのも私は大変重要な課題だと思っております。

阿部知子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

規制改革を担当する立場といたしましては、電力に関する規制制度につきましては、公正で競争的な電力市場が実現されるために必要かつ適切なものであることが重要であると考えているところでございます。そのため、規制制度議論を行うに当たっては、その実情を踏まえた議論を行うことが重要であると考えております。  

彦谷直克

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

延岡市は、この約三年間、とにかく地域電力を設立しようということで様々に試算をされ、また議会にも諮ってこられましたが、その中で、これからできるであろうというか、できる予定の容量市場拠出金、新電力も拠出するわけですが、それが過大な負担なのだというふうに九州電力皆さん地域でそういうことを宣伝されまして、その結果、市議会でも、いや、そんなこれから負担が起きるものかどうか、大変これは深刻だから、もう少

阿部知子

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

この原子力市民委員会では、東京電力とIRIDのデータなどを基にして試算を行っていて、一号機のペデスタルの内部で約三百四十度ぐらいじゃないかと。それで、圧力容器内では、デブリの量が最も多いのが二号機なんですけど、底の部分にあるデブリ最高温度が四百五十度以下だというふうに推定しているんですね。

岩渕友

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

次に、東京電力福島第一原発事故をめぐる問題について聞きます。  五月十七日の決算委員会の中で、この福島第一原発廃炉の最終的な姿について大臣といろいろやり取りをしました。あのときに、大臣からは、この廃炉の最終的な姿について具体的な絵姿を示せる状況にはないんだと、こうした答弁がありました。  

岩渕友

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

東京電力福島第一原発事故から十年たっても非常事態宣言は発令されたまま、ふるさとに戻ることができない方々は数万人に上ります。  菅首相は二〇五〇年カーボンニュートラルを宣言していますが、脱炭素を口実に原発を強力に進め、高効率を理由として石炭火力にしがみつくことは、世界の脱炭素を主導するどころか、温室効果ガスの一・五度抑制の達成に努力する世界の足を引っ張るものです。

岩渕友

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

エネ発電により水素を製造して燃料電池自動車供給する事業において、十九の事業中十七の事業が必要電力量を満たしていなかったばかりか、信じ難いことに必要電力量そのもの把握すらできないというお粗末な実態があり、事業廃止に至っております。政府温室効果ガスの四六%削減という目標を掲げていますが、水素利用はその大きな役割を担うはずです。しかし、実際の事業はずさんなまま進められていました。

古賀之士

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

7 東京電力ホールディングス株式会社東京電力)柏崎刈羽原子力発電所において、IDカード不正使用核物質防護設備機能の一部喪失等一連不適切事案が発生し、テロ対策に重大な不備があるとして、原子力規制委員会から特定核燃料物質移動を禁じる是正措置命令が下されたことは、遺憾である。    

野村哲郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

お配りした資料、両面ですけれども、既に御存じの方ももちろんいらっしゃると思いますが、VPP、バーチャルパワープラントというのは、様々な再生可能エネルギーや蓄電池、自家発電装置などの電源を束ねて、その地域にまるで大きな一つ発電所があるかのように電力を安定的に供給できる仕組みです。  

平山佐知子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

国務大臣小泉進次郎君) 東京電力には、その責任を果たさせなきゃいけないと思っています。自分たちはやらない、知らないじゃなくて。なので、東京電力もやる。だけど、東京電力信頼ないですから、そのときに東京電力だけにさせないで、規制庁、そして我々環境省、それぞれがモニタリングをやって、そしてそのモニタリングやったことは公開をして、そしてそれもウエブでも公開をします。

小泉進次郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

国務大臣梶山弘志君) 小売全面自由化が行われた後においても電力安定供給を確保することができるように、電気事業法に位置付けられた事業者はそれぞれの立場に応じて安定供給に向けた責任を担っており、委員指摘のとおり、小売電気事業者が自らの顧客需要に応じた供給能力確保義務を負っております。  

梶山弘志

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

その上で、ちょっと重複いたしますけれども、私なりの表現を加えて実情を御説明させていただきますと、新電力が約七百者参入しておられます。そのうち五百者ほどがビジネスを実際問題されているというところでありますけれども、そのほとんどは電源を持たずに、主に卸取引市場電力を調達して顧客に販売をしておられます。

浜野喜史

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

中部電力の子会社が巨大な風力発電を計画し、これに懸念した地元住民勉強会を開きました。大垣署はこれを機に、地元住民二人と脱原発運動平和運動をしていた市民二人の氏名、学歴、職歴、病歴などの個人情報地域運動で中心的な役割を担っている法律事務所に関する情報会社側に提供していました。その際の議事録会社が作った議事録が裁判所の証拠保全会社から出てきました。  資料八はその内容を記したものです。

山添拓

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

エネ発電により水素を製造して燃料電池自動車供給する事業において、十九の事業中十七の事業が必要電力量を満たしていなかったばかりか、信じ難いことに必要電力量そのもの把握すらできないというお粗末な実態があり、事業廃止に至っています。  政府は、温室効果ガスの四六%削減という目標を掲げていますが、水素利用はその大きな役割を担うはずです。しかし、実際の事業はずさんなまま進められていました。

古賀之士

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

7 東京電力ホールディングス株式会社東京電力)柏崎刈羽原子力発電所において、IDカード不正使用核物質防護設備機能の一部喪失等一連不適切事案が発生し、テロ対策に重大な不備があるとして、原子力規制委員会から特定核燃料物質移動を禁じる是正措置命令が下されたことは、遺憾である。    

野村哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣梶山弘志君) ただいまの東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所における不適切事案についての警告決議株式会社日本貿易保険における不適切事案について及びエネルギー使用合理化等事業者支援事業の不適切な実施についての措置要求決議につきましては、御趣旨を踏まえ、適切に対処してまいります。

梶山弘志

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

小泉国務大臣 今、生方先生が、東電以外の選択肢はないから、電力はという話をされましたけれども、東電以外の選択肢はあるので、是非先生も、電力契約、今、すぐ切り替えられますから、再生可能エネルギー導入もスマホでできますから、是非、それしか選択肢がないということではなく、選択肢はありますので、選んでいただきたい。  

小泉進次郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

確立した脱炭素技術と言うんだけれども、あの東京電力福島第一原発事故を見れば、緊急事態宣言は今も発令をされたままですし、廃炉の見通しも立っていないし、何よりも、今も帰ることができない、ふるさとに戻ることができない方たちが、もう何万という方たちがいらっしゃるわけですよね。あれだけの事故が起きたと、そして甚大な環境汚染も引き起こしている中で深刻な被害も続いています。

岩渕友

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

二〇五〇年カーボンニュートラルを目指し、電力部門の脱炭素化を進めていく必要がある中で、既に商用化され、技術的に確立した原子力や再エネといった脱炭素電源選択肢と、次世代技術サプライチェーン構築が必要となるCCSや、カーボンリサイクルと組み合わせた火力発電水素発電などの脱炭素電源選択肢とは位置付けが異なることを示すために用いたものであります。

梶山弘志

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そしてもう一つは、再エネを由来にしました電力活用した水の電気分解による水素の製造という、この大きな二つの研究開発社会実装計画を策定いたしまして、こちらを産業構造審議会グリーンイノベーションプロジェクト部会の下に設置されました分野別のワーキンググループの下で議論をいただきまして、今事業の公募を行っているところであります。  

茂木正

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

また、原子力関係施設につきましては、電力供給への影響及び原子力施設災害防止核燃料物質等保護観点から、必要な施設周辺を区域指定することと検討しているようでございます。  この法案では、重要施設周辺おおむね一キロの範囲内で区域を指定し、不動産登記簿等公簿収集土地や建物の利用者等からの報告徴収、現地・現況調査を行うということになっております。

徳永エリ

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

国務大臣小泉進次郎君) 今、平山先生からライフサイクルアセスメントで話ありましたが、これも結局は、その自動車会社が工場で使っている電力が再エネかどうか、そしてまた、EVとかを買った消費者が自宅の電力契約を再エネにしているかどうか、そういった全体のことを考えれば、やはり何よりもまず再エネ導入することが大事だろうと。

小泉進次郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

       厚生労働省大臣        官房危機管理・        医務技術総括審        議官       佐原 康之君        厚生労働省大臣        官房審議官    大坪 寛子君        厚生労働省大臣        官房審議官    岩井 勝弘君        水産庁資源管理        部審議官     高瀬美和子君        資源エネルギー        庁電力

会議録情報