運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-03-14 第132回国会 参議院 逓信委員会 第5号

また、二次によりますサービスといたしましては、電信振替サービスの改善といたしまして、ATMによる電信振替サービス実施、それから居宅における電信振替サービス実施三つ目にひとつとび送金などの新総合通帳サービス実施四つ目郵便振替自動受付機による電信振替サービス実施などを実施したところでございます。

谷公士

1965-03-04 第48回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

ただ電信振替電信現金払いの場合は、もよりの郵便局に行きまして、そこから電報で頼む、こういう形になっておりまして、たてまえとして、いまのところは郵便局としておりましたけれども、口座所管庁のありますところの土地の方とか、また大量にお出しになる方、そういったような方から、一般のと同じように取り扱ってもらったら、料金も安くなるし、というような御要望もございます。

武田功

1954-03-23 第19回国会 衆議院 本会議 第24号

次に、電話による通知取扱い開始でありますが、電信払込み、電信振替及び電信現金払いなどの取扱いにおきましては、郵便局口座所管庁との間には電報のみが利用され、従来電話通知する方が経費も安くまた処理が早いときでもこれを利用する道がなかつたのを改正いたしまして、新たにその道を開くとともに、これに伴う所要の規定を設けようとしておるのであります。

田中織之進

1954-03-04 第19回国会 参議院 郵政委員会 第5号

次に、電話による通知取扱開始についてでありますが、電信払込電信振替及び電信現金払などの取扱におきましては、郵便局口座所管庁との間に電報利用されるわけであります。この場合に、電報通知するよりも電話通知する方が経費が安く、しかも処理が早いときは電話通知することとすれば、利用者の負担を軽減させることができますので、この取扱開始するのに必要な法的措置を講じようとするものであります。

塚田十一郎

1948-02-02 第2回国会 衆議院 通信委員会 第3号

あと電信振替、電信現金拂等は十割ちよつと、電信現金拂のところに十割を超すのがございますが、一体十割、一部は十割以下、こういうふうになつておりますが、総体を通じまして、利用料金はすべて大体十割増しということにいたします。あとは先ほど申しましたように、端数の整理とか、あるいは利用関係を考え合わせまして、適当にその比率を加減いたしているというような案になつているわけでございます。

大野勝三

  • 1