運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-04-18 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

次に、いわゆる零細林業家いわゆる自伐林業家、今非常に少なくなっているとは思うんですが、農村を守っていくにはやはりそこに人が住んでいなきゃいけない。大規模化していく、効率化していくというのは、私は、そこに住む人がだんだん少なくなる、そういった農家を少なくさせていくということだろうというふうに思っているんですね。  

石田三示

1967-07-19 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

をのせていこう、しかも共同計画でのせていこうとする場合には、何らかのそういう経済的な貸し付け金、それを唯一のたよりにむすこの嫁の財産にと思っていた人が、この計画に一緒にのっていこうという気持ちを明らかにし、政府のいわゆる国内木材自給計画に協力しようという姿勢を示してきておるのに、それに対してそんな所得税相続税で若干のメリットがあるからということだけでは、私は、あまりにも大林業家に対する処遇と零細林業家

森義視

1967-07-19 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

○森(義)委員 伐調資金の問題についてはまたあとで論議をしますけれども、一応それにかわるべき資金零細林業家に対して貸し付けることを考えておるということでございましたので、その点についてはこれで終わります。  いろいろ質問したいこともありますが、時間の関係がございますので、審議に協力するという意味で、きょうはこれで終わります。

森義視

1965-04-07 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

そのような里山でございまして、奈良県には、御承知のように、二、三全国に聞こえているような大森林業者がおりまするけれども、今度被害を受けた人の大部分は中小零細林業家でございままして、その被害で非常な打撃を受けて、立ち上がるのにどうしたらいいかというようなことで、県も非常に心配をしているわけでございます。

八木一男

1964-05-22 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第51号

したがいまして、零細規模等の場合に、あるいは分収造林の推進とか、あるいは国有地を売り渡しまして規模の拡大をはかるとか、あるいは生産の共同化を強力に推進する等のことによって、零細林業家もこの中に含めて、総合的に進展するような考え方でございますので、決して零細林業家を切り捨てるというような考え方は持っておりません。

赤城宗徳

  • 1