運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-06-09 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

具体的には、道路除雪作業員不足への対応雪崩防止用スノーシェッドの敷設やロータリー除雪車の導入、除雪に係る県外からの協力要請を含めた共助システム確立高齢化が進展する地域における医薬品等搬送手段確保等による地域医療体制確立通行規制長期化に伴う閉塞感に起因するストレス障害への対応、自衛隊の除雪作業への柔軟な対応対象範囲の拡大、観光業への風評被害払拭への配慮などについてでありました。  

藤原正司

2006-06-09 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

これまでも四〇五号の対応につきましては、新潟県におきまして、大割野地区等における道路拡幅でありますとか待避所設置雪崩防止さくスノーシェッド設置等、様々な事業も行ってきておるわけでございますけれども、昨年度の豪雪によります孤立集落発生等を踏まえまして、現在新潟県におきましては、特に、未改良区間のうち雪崩発生の特に危険性の高い地区津南見玉から清水川原地内延長約三キロにつきまして、雪に強い

増田優一

2006-02-27 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

私は、六一豪雪の折には県議会議員であったものですから、川口、守門、広神、入広瀬、こういったところを視察させていただいて、雪崩防止、道路改良除雪対策、これらにせっぱ詰まった思いで陳情する住民の声を聞いて歩いたことを今さらながら痛感し、これ以来、災害を教訓とし、何とか事前に防ぐことをしなければならない、これを持論としております。  

吉田六左エ門

2006-02-27 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

こうしたライフスタイルの変化、またことしの冬のような豪雪による道路災害の経験を踏まえまして、今後必要な予算確保に努め、雪崩危険箇所に対する雪崩防止策や、道路屋根を設ける委員指摘スノーシェッド整備などの対策を、費用対効果を考慮し、重点的に推進させていただきたいと考えております。

谷口博昭

2006-02-20 第164回国会 衆議院 予算委員会 第15号

最低限、雪崩防止さく、あるいはスノーシェッドというような対策を講ずることによって、今冬の雪の中で危険箇所が浮き彫りになったところを解消でき、将来安心して安全に暮らす地域ができるとしたら、やはり道路予算を優先的に配分しながらやっていくというような考え方、これが国民にとって大きな信頼につながるということを私は考えてまいりました。  

長島忠美

2006-01-19 第163回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

津南町の国道四百五号の整備状況でございますが、道路拡幅整備待避所設置、あわせて雪崩危険箇所において雪崩防止さく等雪崩対策施設設置を実施してきているところでございますが、今回の事態を踏まえまして、新潟県ではさらに、スノーシェード、幅員の確保等、雪に強い道路に配慮した道路整備計画を策定するということを考えておられるということを聞いております。

谷口博昭

1993-02-17 第126回国会 衆議院 建設委員会 第2号

また、歩道除雪延長は四千五百キロ、あるいは消雪パイプ等も二千六百キロ、流雪溝も八百八十キロ、スノーシェッド雪崩防止さく七百キロ等、それなりに整備は進んできたものの、まだまだ冬季におけるいろんな問題が生じております。特に雪寒地域においては、人口の停滞、高齢化の進行が顕著でございますので、こういう中で人口が一層定住し得るというためには、冬でも信頼の高い、安心して通れる道が求められております。  

藤井治芳

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

これは今の除雪、こういう切り立った断面をつくらなければいけないところでございますので、そういう雪氷の障害実態把握スノーシェッドあるいは雪崩防止さく、いろいろな対策工法がなければ除雪してもかえって災害を招きますので、そういうものを今県とともに調査しながら、ここをどういうふうにしたらいいかという調査をさせていただいているところでございます。  

藤井治芳

1990-06-01 第118回国会 衆議院 環境委員会 第5号

具体的に申し上げますと、いわゆる除雪事業とそれから防雪事業と言っておりますが、先ほどお話し申し上げました消雪パイプ設置いたしましたり、あるいは雪崩が生じるおそれがございますところには雪崩防止さくをつくったり、あるいは雪が降らなくても風で雪が飛んでくるような事態がございますので、そういうところには防雪さくというのをつくったりする防雪事業でございますとか、あるいは凍雪害防止事業と言っておりますけれども

藤川寛之

1986-03-27 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第1号

一番目が、鉄道交通確保でございまして、これは国鉄の雪崩防止対策等経費でございます。経費的には日本国有鉄道防災事業費という形で総額的に計上されておりますので、現在この部分の経費については未定ということで書かしていただいております。  それから、二番目が、船舶・航空機による交通確保でございまして、この中に四つございます。  

谷弘

1986-03-27 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第1号

造林事業につきましては、雪起こし等を含めまして百三十六億円余、林道事業といたしまして百八十三億円余、治山事業といたしまして、雪崩防止林あるいは地すべり防止といったような予算を含めまして四百二十九億円余ということで、三事業合わせますと七百四十八億九千万円余というふうなことになっております。  

船渡清人

  • 1
  • 2