運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-09-20 第24回国会 衆議院 建設委員会 第38号

と言いますのは、雪国地方が割合多いのでございますが、この積雪の関係等もありまして、屋根構造が他の地区に比べて脆弱であるということが言えると思います。つまり一つはまさぶきの屋根構造のものがかなり多い。それから新潟地方、あるいは北陸地方にもありますが、板ぶきの上に石を並べたような構造のものがかなり多い。つまり不燃構造でない屋根構造ということが大火をなす一つの原因ではないかと思うのであります。  

鎌田隆男

1949-11-24 第6回国会 衆議院 予算委員会 第9号

雪国地方においては、各種生業の経営または家屋の維持その他において、他の地方に比し防雪費除雪費等多額経費を要するものあるをもつて、所得または営業純益もしくは家屋賃貸価額等課税標準の認定にあたつては、右の経費の計算に留意するを相当と認める。」かような答申をすでに昭和八年には政府に対していたしておるのであります。

圖司安正

1949-11-24 第6回国会 衆議院 予算委員会 第9号

○池田国務大臣 雪国地方に対しまする課税につきましては、お話の通りに、従来から問題があつたのであります。土地賃貸価格決定家屋賃貸価格決定につきましても、議論のあつたところであります。われわれといたしましては、所得に対しまする税率でかげんするよりも、課税標準でかげんするのが理論的であり、また実際的であると考えております。

池田勇人

  • 1