運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

赤羽国務大臣 近年頻発、激甚化する水害対策につきまして、流域治水という、水系全体を俯瞰した、沿川自治体皆さん企業、住民の代表の皆さんが参加したハードソフト対策を取るということが一つの大きな柱でございますし、都市計画法も昨年改正をさせていただいて、危険なところにはできるだけ住まわせないようにするといった概念も入っておりますし、また、今回の流域治水法改正の中でも、下水道雨水貯留浸透施設整備

赤羽一嘉

2021-04-28 第204回国会 参議院 本会議 第19号

法律案は、特定都市河川指定対象拡大特定都市河川流域における一定の開発行為等に対する規制導入雨水貯留浸透施設設置計画に係る認定制度創設等措置を講ずるとともに、浸水想定区域制度拡充都道府県知事等管理する河川に係る国土交通大臣による権限代行制度拡充一団地都市安全確保拠点施設都市施設への追加、防災のための集団移転促進事業対象拡大等措置を講じようとするものであります。  

江崎孝

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

続いて、特定河川流域雨水貯留浸透施設整備に対して財政支援がなされるということになっておりますが、その財政支援がどれくらいなのかということと、それから、国有財産無償貸付けについて、その浸透施設を造るのに国有財産無償で貸し付けるということが今度位置付けられますが、そのスキームについてどのようになっているのか、教えていただければと思います。

熊谷裕人

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) バックウオーター現象水門閉鎖等により氾濫がしやすい河川において浸水被害防止軽減を図るためには、雨水河川への流出を抑制する雨水貯留浸透施設整備促進が有効な手段の一つです。このため、本法案改正により、このような自然条件河川対象に、雨水貯留浸透施設整備への支援強化することとしております。  

井上智夫

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

また、特定都市河川流域において自治体等整備する雨水貯留浸透施設に対する財政支援を手厚くするとともに、流域水害対策計画の作成に係る技術的助言により、自治体人的負担軽減にも努めてまいります。  これらにより、現状の八水系六十四河川から、関係自治体との調整を経て、数百程度の河川指定することを想定しております。

井上智夫

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

このため、特定都市河川指定されていない河川においては、特定都市河川流域における支援規制内容と差はあるんですが、雨水貯留浸透施設については、自治体に限られていた支援対象民間企業も追加し整備促進するとともに、土地利用、住まい方については、災害危険区域による建築制限などの既存制度活用した対策を進めてまいります。

井上智夫

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

それでも対象外になる河川が出てくるんではないかなと思っておりまして、対象になれば、御答弁にもありましたように、雨水貯留浸透施設だったりそこへの支援だったり土地利用規制だったりということに踏み出すことが今度の法律でできるようになるんですが、指定外のところについては、なかなかそこへの支援というのが見えてこないのが現状だと思っております。  

熊谷裕人

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

まず、この特定都市河川浸水被害対策法改正の中でもいろいろなことが書いてありまして、流域水害対策計画策定雨水貯留浸透施設整備計画認定貯留機能保全区域指定、それから浸水被害防止地域指定建築物規制と、いろんな内容が入っております。そのほかにほかの法律改正するよということで、主なものを取り上げると、河川法改正利水ダム事前放流拡大ということですね。

嶋津暉之

2021-04-08 第204回国会 衆議院 本会議 第19号

本案は、最近における気象条件の変化に対応して、流域治水実効性を高めるため、所要の措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、特定都市河川指定対象に、河道等整備による浸水被害防止自然的条件特殊性により困難な河川を追加すること、  第二に、雨水貯留浸透施設認定支援制度創設し、民間等による整備を推進するとともに、保水遊水機能を有する土地等貯留機能保全区域として指定し、雨水

あかま二郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

この水をためる対策として、公園学校の校庭などを活用する公共団体取組に加えて、大都市部においては、民間事業者による商業施設等での雨水貯留浸透施設整備についても耳にする機会が増えてきましたけれども、改正案において、民間事業者等設置する雨水貯留浸透施設整備計画認定制度というのが創設をされます。  

井上英孝

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

今回、協議会設置流域治水計画に基づく雨水貯留浸透施設に係る官民連携土地利用規制等の抜本的な対策が可能となるのは、特定都市河川浸水被害対策法特定都市河川流域ということになります。そのため、指定が行われない限り、改正案により創設拡充される様々な制度の多くは使われないこととなってしまいます。  本法案創設される多くの施策特定都市河川流域における限定的な制度とした理由は何でしょうか。

小宮山泰子

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

雨水貯留浸透施設整備促進策についてお尋ねがございました。  本法案の施行により、民間等による雨水貯留浸透施設整備促進されるよう、整備費用に対する財政支援割合を引き上げるとともに、固定資産税軽減措置を行い、費用負担軽減いたします。  また、雨水貯留浸透施設を併設した建築物整備する際は容積率制限の緩和が可能な仕組みとなっており、その活用を推進してまいります。  

赤羽一嘉

2018-11-27 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

堤防の整備河道掘削等につきましては、改修により下流側負担、負荷が及ぶことから、基本的には下流側から進める必要がございますけれども、委員指摘のように、特に不老川のような都市部を流れる河川上流部での対策につきましては、例えば、中上流におけます調節池整備、あるいは局所的に流れの阻害となっております橋梁の架け替え、あるいは流域での学校公園等への雨水貯留浸透施設設置など様々な工夫を行いまして、

塚原浩一

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

局地的集中豪雨等頻発化を踏まえ、都市機能が集積した地域においては、下水道施設整備計画を上回る降雨に対して、官民連携による雨水貯留浸透施設整備促進内水ハザードマップ策定等ハードソフト対策を組み合わせた総合的な施策により、浸水被害最小化に向けた取組が実施されており、今回の法改正で更にその対策強化促進目的とされ、この度の改正法案が提出されていると認識をしております。  

田城郁

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

政府参考人池内幸司君) 委員の御指摘のとおり、特定都市河川浸水被害対策法は、都市部におきまして、市街化の進展により河道等整備が困難な地域浸水被害防止するため、雨水貯留浸透施設整備ですとか、あるいは既存調整池保全等流域対策の推進を図ることを目的とした法律でございます。  

池内幸司

2015-04-17 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

委員指摘のとおり、雨水貯留浸透施設整備を進めるためには、さまざまなインセンティブを強化していくことが重要だと考えております。  まず、貯留管を置きますと、結構日常の維持管理とか大変御負担になりますので、この負担軽減するために、今回の法案におきましては、市町村等が協定に基づいて雨水貯留施設管理を行う制度を設けたところでございます。  

池内幸司

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

例えばでございますけれども、わがまち特例導入した雨水貯留浸透施設に係る固定資産税特例措置については、対象となる河川流域開発状況浸水被害防止対策への逼迫度を踏まえた上で、その必要性に応じ地方自治体において自主的に特例割合を定めることができるなどのメリットがあると考えております。

福田昭夫

2012-03-01 第180回国会 衆議院 総務委員会 第4号

福田大臣政務官 これについては、やはり理解が得やすかったというのが一番大きな理由だと思いますけれども、雨水貯留浸透施設については、対象となる施設整備必要性が、開発状況浸水被害防止対策への逼迫度等により市町村で異なっていること、また、公害防止用下水道除害施設については、対象となる除害施設の種類、規模対象事業者の業種、規模市町村によりさまざまであることを踏まえ、この点が、わがまち特例で独自性

福田昭夫

2011-12-06 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

具体的に申し上げますと、流域全体での公共施設整備ということと併せまして、地域において分散型で水をためていく雨水貯留浸透施設こういうふうに呼んでございますが、そういったものも進めていくと同時に、精度の高いレーダー雨量計、こういったものを導入してございまして、広域的にどこでいつどのぐらいの雨が降っているのかということをより正確に、そして迅速に把握し、地域皆様あるいは水防にかかわる皆様方等に提供をし

関克己

2010-11-05 第176回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ただ一方で、では施策としてはどういう方法があるかといえば、順番に下流からやらなければ意味がありませんので、これは仕方がないにしても、分散型の雨水貯留浸透施設整備を進めるということも一つございますので、まずはこれらの整備を行っていくこと。あるいは、ソフト対策の充実ですね。これは、精度の高いレーダー網導入によって水災害の予測、監視体制強化を行っていくということであります。  

馬淵澄夫

2010-09-07 第175回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

なお、今公明党さんから御要請のございました雨水貯留・浸透施設整備については、我々も大変重要な点だと考えておりますので、平成二十二年度の社会資本整備総合交付金対象に入れさせていただきまして、こういった御党からの御要望も含めてしっかりと対応策を取らせていただきたい、地域と御相談をしながら進めていきたいと考えております。

前原誠司

  • 1
  • 2