運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

さて、皆様にもお配りしておりますけれども、二〇一六年の難民申請者数が多い上位二十五か国についての世界及び日本での難民申請認定等数字があります。  シリア、アフガニスタン、イラク出身者日本での難民認定申請者数は大臣のおっしゃるとおり少ないわけですが、世界での難民出身国上位二十五か国で、合計すると三千人以上が日本でも難民認定申請をしております。

糸数慶子

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

最近発表されました二〇一一年の難民動向によれば、難民申請者数史上最高を更新しました。一方で、難民認定はわずか二十一名、それから人道的配慮による滞在許可も三百人以下と、ここ数年ではちょっと数字が下がっております。国連からも懸念をあらわされております、二重基準とも言えるミャンマーに偏った認定というのも問題ではないかと思います。

山内康一

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

昨日、日本における出身国別難民申請者数認定者数の資料を求めて、いただきました。難民条約締結以降、申請者数は三千五百四十四人、認定者は三百十三人、こういうふうなことであります。二十三日に松野議員も指摘をしておりますけれども、日本の場合、けた違いに少ないということではないかというふうに思います。  

稲見哲男

2004-05-19 第159回国会 衆議院 法務委員会 第27号

二〇〇三年の難民申請者数は三百三十六人、そのうち難民として認定された人はわずか十人にすぎません。  また、難民認定申請中の人や不認定となった人が収容されている入国管理センター施設では、自殺暴力事件職員とのあつれきなどの問題が発生しております。  こうした事態を招いている現行の出入国管理及び難民認定法欠陥法であることは明らかですが、政府改正案は、難民認定制度の根幹の抜本改革に至っていません。

今野東

2004-04-08 第159回国会 参議院 法務委員会 第9号

平成十五年の難民申請者数は三百三十六人、難民として認定された人はわずか十人にすぎません。  不認定の人や申請中の人の多くは入国管理センター施設に収容されています。そこでは、希望を失った人が自殺を図ったり暴力的行動に出たりすることも多く、それを抑えようとして職員暴行を加えることもまれではないのが現実です。

江田五月

2004-04-07 第159回国会 参議院 本会議 第13号

平成十五年の難民申請者数は三百三十六人、難民として認定された人はわずか十人にすぎません。  不認定の人や申請中の人の多くは、入国管理センター施設に収容されています。そこでは、希望を失った人が自殺を図ったり暴力的行動に出たりすることも多く、それを抑えようとして職員暴行を加えることもまれではないのが現実です。

江田五月

2003-05-22 第156回国会 衆議院 本会議 第33号

平成十四年度の難民申請者数は二百五十人、難民として認定された人は十四人にすぎません。認定されなかった人や難民申請中の人の多くは、入国管理センター施設に収容されています。そこでは、希望を失った人が自殺的行為をしたり、暴力的動作を繰り返し、それを抑えようとして入管の職員が被収容者暴行したりという現実があります。

今野東

  • 1