運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

一旦農地から雑種地等に形状が変化いたしますと、回復ということがほぼ不可能なことになるわけでございまして、その意味において、国家としての食料供給に多大な支障が必ず出てくるというように思っておりますので、一旦農地が確保されれば、それはほぼ永続して営農ができるということの確約が私はこの国の農業に対する信頼を生むというように思っております。  

山本有二

1977-10-26 第82回国会 衆議院 建設委員会 第2号

市街化区域内におきましても山林雑種地等のその他地目が比較的多いかと思いますが、これらはいずれも宅地に転換し得る土地であろうというふうに考えております。  それらの土地に対してどのような措置を講じておるかという点でございますが、国土法によります遊休地の制度によりまして、国土庁といたしましては都道府県、市町村等の協力を得まして遊休地の指定を昨年来やっておるわけでございます。

松本作衛

1975-04-24 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ただ、農用地区域外の農振地域ということになりますと、そこには農村集落もある、道路河川等公共用地もある、あるいは林地雑種地等もある。こういうようなことでこれらは必ずしも農業に限られない活動がなされているわけでございまして、これをいわば農振目的の農振ということで開発規制することは非常に困難であるということから、開発規制農用地区域にしぼったわけでございます。

大山一生

1974-04-24 第72回国会 参議院 決算委員会 第10号

そこで、実は民間の地主五百三十二名、私の計算では約六十万坪ぐらいの農地宅地山林原野雑種地等いろいろ区分がございますが、それぞれ防衛施設庁に借り上げられておりますが、この賃借料はどの程度のものを払っているのか。実は過去のものについては私も調査をいたしました。四十五年、たとえば農地平米当たり二十一円八十銭、宅地が十四円九十七銭、雑種地が七円九十三銭。

須原昭二

1974-03-28 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第10号

というのはたいへん島がたくさんあって複雑のようでありますけれども、少なくとも農業振興をやろうとすれば農用地は、現在作物がつくられているのはどのくらいある、そしてまた農業可能地といわれる農業用地はどれくらいある、こういうものが基礎としてしっかりと計画の中に明示されないと、いまおっしゃっているように四万五千ヘクタールを対象にして構造改善、いわゆる土地基盤整備を進めていく、あるいはそのほかに牧草地等あるいは採草雑種地等

島田琢郎

1973-06-20 第71回国会 参議院 決算委員会 第14号

ただその場合に、そうした山林と見られる部分、あるいは雑種地等と見られる部分評価に当たりましては、むしろほんとうの山の中でいわゆる林業が営まれておるような状態の山林として評価をすべきものではなくて、むしろそういう地域にあります山林の場合でありましても、すでに周辺宅地として一般的に利用され、あるいはそういう効用が認められているというものにつきましては、そういう山林でありましても評価上は宅地に準じた評価

佐々木喜久治

1973-06-06 第71回国会 衆議院 決算委員会 第14号

なお、道路などの整備がなされておりません土地、それは状況によりまして山林とか雑種地等ということで認定をしていくわけでございます。もちろんそういう場合にありましても、そのあたりの宅地であるとか農地とかとその評価の均衡を失せないように適切な評価をして課税する、こういうことにいたしておる次第でございます。

江崎真澄

1964-04-22 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第40号

そこで少し小さな問題ですけれども、実は今回の改正案の中で農用地の造成を目的とする土地改良をやる場合に、その区域内では山林とか雑種地等農地以外の未墾地がある場合には、その所有者なりあるいは所有者にかわって土地改良に参加すべき耕作者、そういう関係人のこの分についてだけは、全員の同意という規定が新たに今度五条の三項に入っているわけです。

東海林稔

  • 1
share