1991-09-10 第121回国会 参議院 厚生委員会 第2号
集団生活、そし て雑居室では、いっそぼけてしまった方が、楽 で幸せそうだとさえ思ったこともある。というふうな声が出ております。 さらに九月三日、同じ欄に投書が載っておりました。 私は友人が特別養護老人ホームに入所してい たのでよく訪れた。友人は六人部屋だった。プ ライバシーなど全くなく、入所当時「四六時 中、人の目があるのが耐えられない」とこぼし たことがある。
集団生活、そし て雑居室では、いっそぼけてしまった方が、楽 で幸せそうだとさえ思ったこともある。というふうな声が出ております。 さらに九月三日、同じ欄に投書が載っておりました。 私は友人が特別養護老人ホームに入所してい たのでよく訪れた。友人は六人部屋だった。プ ライバシーなど全くなく、入所当時「四六時 中、人の目があるのが耐えられない」とこぼし たことがある。
べをして事実を確定するということでございまして、管理部長を襲撃した後では独居に入れまして取り調べをしておるんでございますが、先ほど申しましたその前の、刑務所の職員に暴行の気勢を示したという点につきましては、現在この府中刑務所で独居室が大変不足しておりまして、本来ならばそういう懲罰のための調査というときは独居室に移して取り調べる必要があるわけでございますが、現在この独居室が大変不足しておりますので、普通の雑居室
その事項は、救命装置の問題、数量、形式、寸法の問題、その次は旅客の脱出設備、具体的に申しますと各旅客室の上下の位置の関係、それから旅客室の高さの問題、それから雑居室の通路の問題、それから脱出の経路の問題、この四つであります。
この赤城の方にもう五宝、単独室をとりあえず作るべく今設計をいたしておるのでございますが、とりあえずのところでございますので、今共同室になっております雑居室を改造いたしまして、これを独居室に改造いたしたいと思っております。できますれば、今の考査室を懲戒室に振りかえまして、今度作るべきものを考査室のように考えたいと実は考えておるところでございます。