運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

先ほどもちょっと触れさせていただいたんですけれども、二月十二日に、先生指摘のとおり、新たな雇用・訓練パッケージを策定したところでございます。  詳細申し上げますと、例えば、訓練を受けた方が、収入要件があるんですけれども、職業訓練受講給付金というふうなことでございまして、一定の所得を、収入をいただくこと、給付金をいただくことができると。

富田望

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

また、シフト制で働く方などが働きながら訓練を受講しましてステップアップとなる仕事への転職を目指せるよう、二月十二日に策定した新たな雇用・訓練パッケージにおきまして、職業訓練受講給付金収入要件出席要件緩和職業訓練の期間、内容の多様化柔軟化、ハローワークの専門窓口による個別伴走型の就職支援を行うこととしたところでございます。  

富田望

2021-03-05 第204回国会 参議院 予算委員会 第5号

相談窓口というのをつくっておりまして、これ、例えば求職者支援制度訓練をいただいた上でその付けた能力を今度どういう仕事にまでつなげようかというのを伴走型、個別型で応援しようと、こういう窓口もつくっておりまして、とにかく、女性の方々、困っておられる方々に対して何とかやはり雇用につなげていくということが大変重要でございますので、そういう支援等々を含めて今パッケージで出させていただいておりますので、こういう雇用・訓練

田村憲久

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

そういうことも含めて、しっかり能力を付けていただいた上で就職につなげる、このようなものを今回、雇用・訓練パッケージという形で、ほかにもあるんですが、お示しをさせていただいておりますので、しっかりとこういうものを使って雇用につなげていくように我々として努力してまいりたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それでは、大きな二問目、新しい雇用、訓練パッケージ労働政策についてお聞きをさせていただきたいというふうに思います。  これまで我々は、自民党雇用問題調査会松野博一会長の下、昨年の四月以降、四月二十三日、五月十八日、八月二十一日、十一月十八日、そして本年の一月十二日、そして二月十日、六回にわたりまして、我々自民党として、政府に、雇用政策に対する緊急提言を行ってまいりました。

田畑裕明

2013-11-14 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

すなわち、失業給付、住宅、教育雇用訓練、医療、子供の教育等々、人間の生活を支えるさまざまな社会サービスが安定していて、常に必要に応じて供給されるという仕組みがあるからこそ、労働市場柔軟化は可能になるわけです。  今回の特区の話を聞きまして、私は、これはデンマークモデルのいいところ取りではないか、特に雇う側にとってのいいところ取りではないかという疑問を持つわけであります。  

山口二郎

2012-02-15 第180回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第1号

若年層雇用のクラウドアウト、押し出されてしまった場合、若年層にとって非常に大きいのが雇用訓練機会を逸失するということであります。二十代又は三十代の早い時期において訓練又は職能というのを身に付けていないと、それ以降、給与が上昇するその要因がまるでないことになってしまう。

飯田泰之

2011-12-01 第179回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

我が国のずっと会社の中で人を育て上げるという体制あったればこそ物づくりとか様々な技術力日本が高めていくことを考えたことを考えると、この有期実習雇用訓練が、評価をもしも国がされないのであれば、それは日本雇用文化さえも、日本の中の人材育成文化さえも変えてしまいかねないことになるのではないかということを危惧しています。  

秋野公造

2010-03-24 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

雇用訓練などで、今まで国の方がやっておりましても、国がもうやらなくても、民間にゆだねてもいい部分もあると思うんです。だけれども、民間に渡すときには、民間はそれで成り立っていかなきゃならないわけですから、新しい分野の雇用能力開発だとかそうしたところは、これは国がやらざるを得ないんですね。

坂口力

2010-01-28 第174回国会 参議院 本会議 第3号

じゃ、そういう場所にちゃんと失業者の人を手当てするという、そういう具体的な政策をやる議論をしたり、そこには自衛隊のOBの人たち訓練をしていただいて、そして、まさにお年寄りにいろんな指導をしていただくことによって高齢者の生きがいをしっかりと担保をするような、そういう具体的な、今までの雇用訓練にかかわるようなそういう問題ではなくて、そして、環境においては、まさに大企業に偏重するような太陽パネルやエコポイント

大島九州男

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

そこで、どういう政策を取っているかということで、二次補正予算、今御審議いただいている来年度予算におきまして、首を切らないで、休業とか雇用訓練をすることで労働者を雇い続けてくださる企業への助成措置を拡充しました。それから、都道府県なんかにおいて雇用を創出するために四千億円の基金をつくりましたし、それから失業給付の見直しも少し拡充してやると。

舛添要一

2005-02-04 第162回国会 衆議院 予算委員会 第6号

大きく三つぐらいサッチャー政権は若者のための雇用対策のメニューをつくりましたけれども、そのうちの二つ目雇用訓練事業先生がお述べになりました、こうしたものと大体似通ってはいるというふうに考えております。  そういったようなものでありますとか、日本版デュアルシステムだとかジョブカフェだとか、こういうことをやってきたということでございます。  

尾辻秀久

2003-06-11 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

そうしますと、ここはいろいろ、例えば厚生労働省高齢者のためのケアハウスを作っているとか、あるいは厚生労働省雇用訓練の組織を作るとか、あるいは文部科学省が生涯教育をするとか、こういうような施設も再開発対象として都市再生機構国交省のお金を使いながら、他省庁の連携をやりながら地方都市中心市街地再生を考える、こういうようなことをこれからやるというのは大変重要かと思っております。

伊藤滋

2002-04-16 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

その中で、八代委員のメモがございまして、特定の地域について個々の規制改革社会的実験が不可欠だと、このような御指摘があり、その規制改革特区の具体的なイメージとして、就労規制等緩和一つのやり方とするビジネス特区だとか、あるいは多様な労働者対象とした弾力的な雇用・訓練システムを目指す雇用訓練特区、また、企業による病院・研究機関一体的運用を目指す国際医療特区ということを、これは八代委員一つ個人的見解

辻泰弘

1987-03-25 第108回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

どういうことなのかわかりませんけれども、五十九年度におきまして、金額におき、人員においてもわずか一・五%あるいは一・八%、六十年度も同じく一・四、一・四といったように非常に実効が上がっていない、こういうことが資料の中に示されておりますが、こういうことでは新しい職業転換のための、あるいは再雇用訓練といいましてもなかなか実効が上がらないという実績でございます。

平石磨作太郎

1985-04-25 第102回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第5号

アメリカなどの補助金をちょっと見させていただきますと、一例でございますが、総合雇用訓練法という法律に基づきます補助金があるそうでございまして、それぞれの地域失業をなくしていくというようなことを目的とした補助金であるそうでございますが、この補助金でございますと失業対策事業にも使えるし、職業訓練事業にも使ええますし、職業紹介事業にも使える。

米原淳七郎

  • 1
  • 2