運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-05-19 第98回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

私は、森井委員とも一緒にやりましたが、旧逓信病院雇傭員予算措置でやっておるわけだ。しかし、そういう措置でたくさんやっておりますといろいろな不公平が出てくる。あるいは法律でやっておりませんと、総理府へ任せておけということになったり、ちょっとどこかのところへやっておくということになりまして、非常に公平さを欠く。     

大原亨

1972-06-12 第68回国会 参議院 内閣委員会 第20号

峯山昭範君 それでは、最後にもう一問だけお伺いして私の質問は終わりたいと思うのでありますが、昨年の内閣委員会で、私たち委員会での附帯決議の中に、「外国政府職員等雇傭員期間職員期間として通算する措置については、他に就職することなく内地帰還後一年以内に公務員公共企業体職員等として就職した場合に限定する取り扱いが行なわれているが、共済組合法建前に十分に配意し、合理的な措置をとること。」

峯山昭範

1972-06-02 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

三 外国政府職員等雇傭員期間職員期間として通算する措置については他に就職することなく内地帰還後一年以内に公務員公共企業体職員等として就職した場合に限定する取扱いが行なわれているが、なお不充分であるので、共済組合法建前に充分配意し、合理的措置をすみやかに実施するよう検討すること。

広瀬秀吉

1956-02-22 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

そこでこの前二年前できました共済組合制度は前から福祉事業を関連してやっていいという制度になっておりますので、そこで町村吏員恩給組合につきましても管理の方法として同様な道を開いておく必要があろうというので、今度その道もあわせて開きたい、開いた以上は共済組合雇傭員を対象としてやっておりまして、今度はこっちは吏員ですからそこらはなるべく総合的にやらさぬといかぬのじゃないかという考え方注意規定というようなのも

小林與三次

1953-07-30 第16回国会 参議院 人事委員会 第15号

昭和二十二年並びに昭和二十四年におきまして雇傭員、雇員傭員、工員を通算されるようになりましたし、二十四年におきましては更に理事官等についても同一恩典に浴するようになつたのでございますが、今回、軍人恩給などを復活いたしまして、職業軍人だけが今救われていない現況になつておりますので、これを合せて通算してやろう、そういう考え方で修正をいたしたわけでございます。  

大平正芳

1953-02-26 第15回国会 参議院 法務委員会 第12号

現在におきましては事務員においてこれは二月十六日の調査でありますが、事務員において八十一名、雇傭員において十六名、計九十七名が欠員になつております。なおこの幹部以外の要員の人選に当りましては一般競争によつて厳密な選考試験を実施いたしまして、いずれも優秀な成績を得た者のみであります。

藤井五一郎

1951-05-15 第10回国会 参議院 内閣委員会 第23号

仙台特別調達局は、局長官房のほか五部(経理、契約、技術、促進、監督、管財)十八課に分れており、三月一日現在の職員数事務官一九八名、技官一五九名、雇傭員三〇五名、合計六六二名であつて、定員より十六名少ないが、近く採用予定の者が十三名あるから、ほぼ定員一杯の職員数であるとのことであります。

梅津錦一

1951-03-23 第10回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

思うに、八幡製鉄所日本製鉄に移管されましたとき、従業者のうち官吏に対しましては、恩給法の定めるところにより、官営時代清算が一切国庫負担により行われたのでありますが、雇傭員及び職工に対しましては、実質上官業共済組合の形態をそのまま存続させ、政府は移管後の待遇につき従来と変らないことを保証し、官営時代清算を一挙に行うことがなかつたのであります。

小山長規

1950-12-02 第9回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

又公平なる人事をやつて行くということは、これは公務員でなくても外の会社の雇傭員でも同じことでございます。やはり労務者というものをよく尊重してやつて行く、そのために労務者が尊重されれば安心してその行政がよくできて行くのですから、これはむしろ好ましい経費の増加じやないかとこう考えております。

岡野清豪

1950-03-17 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

請願第四百八号は、国家公務員共済組合国庫負担金官吏雇傭員区別等について不備な点があつて公務員の実情に適しいかなら、共済組合法の一部を改正されたいという請願であります。陳情第二百五号は、政府支払を促進させるために概算払の範囲の拡張、地元での政府支払実施等措置をとられたいという要請であります。

伊藤保平

1950-03-03 第7回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そうしてこの研究所職員といたしましては、来年度の予算に計上して一応大蔵当局から認められましたものは、検事は六名、事務官が十大名、翻訳及び通訳の者が八名、その他の雇傭員が十三名合計四十三名、こういうことになつております。  尚この研究所予算といたしましては二千百万円来年度認められてはります。尚この予算にには建築費はこの外に別に七百五十万円程度認められております。  

野木新一

1950-02-17 第7回国会 参議院 内閣委員会 第4号

雇傭員についてもそうである。片方府県吏員においても府県吏員恩給制度の退隠料という問題が起つて来る。今度はそれと同じように市でも同じ問題が起る。町村でもそういう恩給制度というものがある。それから官吏一つ機構が変りまして、今度は鉄道公社、或いは専売公社というようになつた場合も、今までの官吏恩給がどうなるかという問題がある。

小島徳雄

1949-05-20 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

〇号) 二八 還付期限後の拾得物自治警察費充当の    請願大野伴睦君外二名紹介)(第七三七    号) 二九 自治体選挙経費全額國庫負担請願(大    野伴睦君外二名紹介)(第七六三号) 三〇 地方配付税増額請願大野伴睦君外二名    紹介)(第七六四号) 三一 自治体警察処理手数料創設等に関する請    願(木村公平君外二名紹介)(第七六五    号) 三二 自治体警察吏員及び雇傭員

会議録情報

1949-05-13 第5回国会 参議院 内閣・人事連合委員会 第1号

ただ現在のところ、いろいろな恩給法とかその他の関係で、級別は又人事院規則で以て從來の例によつておる状態でございますから、そういう意味でまだ級別が存するのでございますけれども、大体定員法狙いとしましては、從來官吏雇傭員というような区別定員法ではなくいたしまして、全体の数を抑えて行くというところに一つ狙いを置いておく次第でございます。

大野木克彦

1949-05-12 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

そういう面から見まして、われわれはこの共済組合は單に一般官公吏の、あるいは官公吏に準ずる非現業雇傭員共済組合じやなくして、全國民厚生施設の一部として早急にこれが改革されんことを希望し、またこの資金の運用につきましても、十分これが一般保險者の利益になる方面に、一時的な重要な場合におきましてもこれが利用される。このことを私たちはここに強調しまして賛意を表するものであります。

河田賢治

1949-05-06 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

課税方法改正に関する請願大野伴睦  君外二名紹介)(第七三〇号)  還付期限後の拾得物自治警察費充当請願  (大野伴睦君外二名紹介)(第七三七号)  自治体選挙経費全額國庫負担請願大野伴  睦君外二名紹介)(第七六三号)  地方配付税増額請願大野伴睦君外二名紹  介)(第七六四号)  自治体警察処理手数料創設等に関する請願(  木村公平君外二名紹介)(第七六五号)  自治体警察吏員及び雇傭員

会議録情報

  • 1
  • 2