運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-07-05 第71回国会 参議院 運輸委員会 第19号

そうでないと、一万九千五百円がここで確定されたら、今度は集配料金が、路線だとか、ほかの区域料金上がったらば、だれも引き受け手がありませんからね。何で集配料をそんなに安いのでやらなければいかぬなどということになっちまいますからね。これは当然、私はお客さんに対する値段というものと、やはり法的扱いは違うと思う。私はこれでわかりましたが、法律的には確かにそうですね。

伊部真

1969-04-16 第61回国会 衆議院 運輸委員会 第19号

集配料金というものとどうしてもくっついてあるというのですか。いまの制度の中では、通運業者がやれば集配料金ですよ。だが、いまのトラック屋が持ち込む場合には、それは関係ないという。だから、そこらのところの変動があったときには、それじゃどういうふうに考えていくのか。  それから、もっと言うならば、フレート何とか会社が今度できますね。その何とか会社の積みおろし料金は幾らになっているのか。

久保三郎

1965-06-02 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第34号

久保委員 そうなりますというと、これは通運業者のやり方あるいはその勢力というか、集約区間におけるところの荷物の量、こういう問題にもかなり関係があろうかと思うのでありますが、これはやはりはっきりしておかぬというと、次の段階には集配を含めたところの運賃というか、集配料金運賃と、こういう二つの立て方が、今回はこれは一本にしていくという考えにもなるのですが、そういうところの整理というか、それはまだしてない

久保三郎

1963-03-29 第43回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

私は今度お出しになった臨時鉄道法制度調査会で、明治大正年間につくった鉄道営業法を検討されるような場合には、やはり小荷物あるいは小口の集配料金というようなものも検討してもらわなければ、なかなか大衆に満足していただくようなサービスを民間の運送業者がようやらないと思うのです。こういう点を十分に大臣の方では頭に置いていただきたいと思うのです。  

田口誠治

1961-02-28 第38回国会 参議院 運輸委員会 第9号

先ほどちょっとお触れになりました点で、何といいますか、路線事業が適正に一つ地区にまとまって流れ込んでくるというような、路線事業もそれから水屋も一つ地区にまとまって経営的にも成り立つような形で計画ができれば、それを免許をしていくという形になって参るわけでございますが、集配料金とか、そのほかの面におきまして、法律の改正はどうかという点がございましたが、私どもは現在の自動車ターミナル法で運用していける

国友弘康

1961-02-28 第38回国会 参議院 運輸委員会 第9号

そうして今度は集配料金等の問題について格差が出てくるのじゃないか。たとえばこっちへ持ってきて一たんおろしてまた積んでというふうになる、こういう問題も出てくる。それからもう一つは、ちょうど国鉄と通運業者のようにターミナル運送取り扱い業者というものが出てくる。そうすれば荷おろし業とか、あるいは配達業あるいは取り扱い業というふうなものが出てくるでしょう。

大倉精一

1959-10-22 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

その値上げ内容とするところは、通運事業法できめられておりますところの、駅を中心とする貨物集配料金それから、駅の構内における荷物積卸手数料通運取扱手数料、こういうような三つの内容に分れまして、それぞれ値上げの申請がなされておりまして、業者側の申される点から言いますと、その率は九・八八%だ、こういうふうに言っておられるのであります。

森川武門

  • 1