運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-04-11 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

集荷会社であります新潟食糧卸株式会社、これは、なぜこのような会社が設立になったかについてもう少し明らかにする必要があると思うのでございますが、この会社の前身ともいわれるべきものは、新潟米穀株式会社でございましょう。そしてこの会社は、四十四年に月間約五百俵の政府米をやみで横流しをした。年間六千俵に及ぶようなそういう米の横流し

石田幸四郎

1972-06-07 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

逆に収穫については、ほとんど全量が集荷会社に収納されるということから、収穫量が正確につかめる、それから糖度等がいわば実験室から正確に出てくるといったような、ほかの農産物に見られない長所もあります。ですから、これらの点も加味して何らかの対案を考ええみたいと思っております。ただ、畑作共済全般の問題の中でこれを溶け込ますということになりますと、またさまざまのほかの問題が起こってまいります。

小暮光美

1971-12-08 第67回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第2号

こういう点で、私は、いまの集荷会社ですか、荷受け会社というのですか、そういうところが、もうわれわれにそういうものをくださるよりも、そういうものを仕入れたほうが、そういうものを品ぞろえしたほうが、高く値段がつくものですから、そうすると、いまの段階では、数が少なくても相当の売り上げがあれば、それの何%という手取りがあるものですから、キュウリなんか曲がった安いものよりも、まっすぐのいいものを仕入れてくれば

中沢伊登子

1958-09-25 第29回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

それは先ほども申し上げましたように修理工場地区組合を通じまして麻袋集荷会社が三社ございます。それはそれぞれの輸入商社系統別に作っておるわけであります。それから輸入商社が買いまして、先ほど申し上げましたように袋込みのもので政府が買い上げる、こういうことにしております。ただ食糧庁がサイロを持っている場合があります。

渡部伍良

  • 1
share