運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

現在、地域社会再生事業費算定に用います非人口集中地区人口等の基礎数値につきまして、各地方団体と確認を行っているところでございますので、現時点で各地方団体算定額をお示しすることは難しい状況にございますけれども、各地方団体予算編成作業を行うに当たりまして地方交付税額の見積りの参考となりますように、本年の一月に開催いたしました全国会議におきまして、人口規模別に標準的な指標を設定し、モデル試算額をお示

内藤尚志

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

人口集中地区人口密度全国四十七都道府県中四十六位なんです。これは、逆から見れば、暮らしの豊かさの証明でもあるんですね。  富山県は持ち家率全国何と一位、一戸当たり住宅面積全国一位なんです。そういう意味住宅については広くて、そしてみんなもっともなんですけれども、逆に集中していない分だけ車なしでは生活できなくなってしまっているんですね。実際一世帯当たり自動車保有台数全国で二位なんです。

村井宗明

2000-02-23 第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

次の右肩上がりのが人口集中地区人口割合で、これはいわば都市化割合でございます。次に、最初五十年まで下がり、その後上がっているのが有配偶女子就業率で共働きの度合いでございます。逆に言えば、専業主婦昭和五十年まで増加していって、昭和五十年を過ぎて専業主婦は少なくなっていく。その次の右肩上がりのものは、これは大学、短大への進学率高学歴化度合いでございます。  

椋野美智子

1988-05-17 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

政府委員湯浅利夫君) 普通交付税普通態容補正に用います種地決定をするための評点をするわけでございますが、この評点をするための基準といたしまして人口集中地区人口、経済構造宅地平均価格指数、それから昼間流出人口というようなものをこれを都市化度合いの一つの指標という形でとらえて評点をいたしましてそれぞれの都市都市化状況をあらわすわけでございます。  

湯浅利夫

1987-06-04 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員矢野浩一郎君) 交通安全対策特別交付金交付基準でございますが、昭和六十一年度まではこの交付金は各地方団体における交通事故件数と、それから人口集中地区人口の二つを指標にいたしまして、前者すなわち交通事故件数ウエートを二、それから人口集中地区人口ウエートを一という割合で、これをそれぞれに総額をいわば案分比例の形で交付をするということにいたしておりました。

矢野浩一郎

1986-04-08 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

それで、甲地の種地区分に当たっては、人口集中地区人口、経済構造比率宅地平均価格指数及び昼間流入人口指標といたして点数算出基礎によって算出した点数の合計、すなわち種地評点数決定し、その圏域における中核都市として、中枢管理機能集中、昼間人口流入、用地の取得等による財政需要増加について割増しを行っておるところでございます。  

花岡圭三

1985-05-23 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第16号

政府委員花岡圭三君) 下水道費につきまして測定単位は、人口集中度が高くて下水道実施緊急度の高い都市部について算入することとしておりましたために人口集中地区人口を用いておったわけでございますが、近年下水道が普及するにつれまして都市圏域以外の市や町におきましても事業実施されるようになってきたわけでございます。

花岡圭三

1985-04-02 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

ただ、やはり御指摘のように、この測定単位というものも、算定技術の進歩といいますか、また各地方団体の情勢の変化、こういったものに合わせてできるだけ的確な算定をいたしますために、現在改正法案の御審議をお願いしておりますけれども、例えば今回は道府県分徴税費測定単位を「道府県税税額」から「世帯数」に改める、また市町村分下水道費測定単位を「人口集中地区人口から「人口」に変更する、こういったふうな措置

花岡圭三

1984-05-10 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

それから、下水道でございますが、下水道算入につきましては、御指摘のとおり、経常経費につきましては下水道費、それから、いわゆる投資的経費につきましてはその他の土木費、それからさらに、いわゆる公害防止事業関係の起債の元利償還金につきましてはまたその費目で見ておると、こういうふうに複雑な算入にしておるわけでございますが、まず経常経費につきましては、測定単位でございます人口集中地区人口に見合ってかなり的確

津田正

1983-04-27 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

今回、交通安全対策特別交付金について、これまでは交付税とは全く別の計算でこれを措置してまいったわけでありますけれども、ただいま審議官が御答弁申し上げましたように、実態的には配分方法人口集中地区人口あるいは交通事故件数という指標によって総額を配分しておる、それから使途につきましては、道路交通安全施設の整備に要する経費に限るという意味では、道路譲与税などと全く同じように使途が限定されておりますけれども

石原信雄

1982-04-27 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

やや技術的になって恐縮でございますが、この都市化度合いをあらわす種地につきましては、それまでは人口集中地区人口、経済構造、それから宅地平均価格指数、これを用いましてそれぞれウエートをつけて種地決定を行っておったのでございますが、五十三年度からはこれにさらに昼間流入人口要素をも加えるということで、さらに全般的にこういった昼間流入人口によるところの財政需要増加費目全般に通じて反映をさせるように

矢野浩一郎

1981-10-20 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号

下水道についても、人口集中地区、人口を用いておりますが、おっしゃいますように、排水人口等も用いて実態に即するような努力はいたしておるわけでございます。しかし、現実の世界では、おっしゃいますようないろいろな実態がございますので、私どもも今後とも地方団体の意見も十分聞きながら、実態に即した合理化という点について努力をしてまいりたいと存じます。

土屋佳照

1981-05-26 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

政府委員矢野浩一郎君) 下水道費測定単位につきましては、人口集中地区人口を用いておるわけでございますけれども、これは人口集中地区人口とそれから下水道費相関度がどれだけ高いかということになるわけでございます。もちろん下水道費との相関度という意味では人口集中地区人口よりもさらに高いものもあろうかと思います。

矢野浩一郎

1981-04-09 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

矢野政府委員 御案内のように態容補正係数、なかんずく都市化の程度に応じて補正をいたします態容補正係数につきましては、人口集中地区人口、経済構造あるいは宅地平均価格指数などを用いまして、市町村ごと評点をつけまして、この評点の段階に応じて種地を区分する、こういう方法を使っておるわけでございます。

矢野浩一郎

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

それから、下水道補正についてちょっとお聞きしておきたいと思うんですが、いまの測定単位人口集中地区人口となっておるわけですが、密度補正ウエートが非常に低いために、実施しておるところ、未実施のところに余り差が出ていないんですね。で、測定単位排水人口排水面積に改められないかという要望が非常に自治体の中で強いんです。下水道事業実施しておるところでは。この点はいかがなんですか。  

佐藤三吾

1980-05-08 第91回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

政府委員花岡圭三君) 現在、御指摘のように下水道費につきましては人口集中地区人口測定単位といたしておりますが、これを排水人口等に変えられないかということでございますが、この排水人口の資料というふうなことになりますと、現在ではこの数値というのは公共施設状況調べ等によってとっておるわけでございます。

花岡圭三