2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号
○参考人(猪口雄二君) 私からは、その医療の提供体制を今後どうするか、それから財政のことということですが、やはりなかなか日本はこれから少子高齢化の中で財政は厳しくなるだろうと思っております。ましてや、このコロナの中でまた更に厳しさを増すと。そうした中で、やはり医療は守っていかなきゃいけないということになろうかと思います。
○参考人(猪口雄二君) 私からは、その医療の提供体制を今後どうするか、それから財政のことということですが、やはりなかなか日本はこれから少子高齢化の中で財政は厳しくなるだろうと思っております。ましてや、このコロナの中でまた更に厳しさを増すと。そうした中で、やはり医療は守っていかなきゃいけないということになろうかと思います。
○参考人(猪口雄二君) 今の十代の方は余り勧めないのかもしれませんが、ただ、受験者数は確実に増えて、医学部人気は上がっているんですね。ということは、やはり医師になると安定的な生活が求められるというふうに考えてもいるんだと思いますが、昨今の働き方に何にしても、医師の過労とかそういうようなことがニュースになっておりますので、そういうようなことも影響してこのような結果になっているかもしれません。
○参考人(猪口雄二君) まず、幾つかのタスクシフトに関しては、新たな技術の習得ということが必要になるのと、新たにその職業に就く方の教育というのが両方必要になります。
○志位委員 しっかり補填するということが言われないんですけれども、全日本病院協会の猪口雄二会長は、六月には資金ショートの病院が相次ぐと言っておられます。そこまで逼迫しているんです。ですから、財政支援は一刻を争う課題だと、重ねて述べておきたいと思います。 もう一点、軽症者、無症状の方には隔離保護のための施設が必要です。自宅で療養されていた方が急に症状が悪化して亡くなられたケースが伝えられました。
次に、運輸安全委員会委員宮澤與和君は本年九月三十日に辞職し、佐藤雄二君、田村兼吉君、安田満喜子君は本年九月三十日に任期満了となりますが、宮澤與和君の後任として津田宏果君を任命し、佐藤雄二君、田村兼吉君、安田満喜子君をそれぞれ再任いたしたいので、運輸安全委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。
次に、公害等調整委員会委員のうち都築政則君及び上家和子君並びに運輸安全委員会委員のうち佐藤雄二君の任命について同意することに賛成の諸君の起立を願います。 〔賛成者起立〕
(拍手) 次に、公害等調整委員会委員に都築政則さん及び上家和子さんを、運輸安全委員会委員に佐藤雄二さんを任命することについて採決をいたします。 内閣申出のとおり同意することに賛成の皆さんの起立を求めます。 〔賛成者起立〕
内閣からの申出中、 まず、 人事官に古屋浩明君を、 公正取引委員会委員長に古谷一之君を、 公害等調整委員会委員に都築政則君及び上家和子君を、 運輸安全委員会委員に佐藤雄二君を 任命することについて、申出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
――――――――――――― 採 決 順 序 1(反対 共産) 人事官 古屋 浩明君 公正取引委員会委員長 古谷 一之君 公害等調整委員会委員 都築 政則君 上家 和子君 運輸安全委員会委員 佐藤 雄二君 2(反対 立国社、共産) 国家公務員倫理審査会委員
再任 土地鑑定委員会委員 森田 修君 7・4任期満了につき再任 清常 智之君 7・4任期満了につき再任 加藤 瑞貴君 7・4任期満了につき再任 亀島 祝子君 7・4任期満了につき再任 川添 義弘君 河合芳樹君7・4任期満了につきその後任 國崎稚加子君 7・4任期満了につき再任 若崎 周君 7・4任期満了につき再任 運輸安全委員会委員 佐藤 雄二君
三宅 養三君 参考人 (一般社団法人日本医学会連合・日本医学会会長) (堺市立病院機構理事長) 門田 守人君 参考人 (NPO法人医療制度研究会副理事長) (一般社団法人日本医学会連合労働環境検討委員会委員) 本田 宏君 参考人 (公益社団法人全日本病院協会会長) (医療法人財団寿康会寿康会病院理事長) 猪口 雄二君
、国立大学法人長崎大学名誉教授・厚生労働省医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会座長片峰茂君、愛知医科大学理事長・国立大学法人名古屋大学名誉教授三宅養三君、一般社団法人日本医学会連合・日本医学会会長、堺市立病院機構理事長門田守人君、NPO法人医療制度研究会副理事長・一般社団法人日本医学会連合労働環境検討委員会委員本田宏君、公益社団法人全日本病院協会会長・医療法人財団寿康会寿康会病院理事長猪口雄二君
次に、 公正取引委員会委員に小島吉晴君を、 運輸安全委員会委員に佐藤雄二君を 任命することについて、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
土地鑑定委員会委員 加藤 瑞貴君 井出多加子君7・4任期満了につきその後任 清常 智之君 7・4任期満了につき再任 小津稚加子君 7・4任期満了につき再任 亀島 祝子君 7・4任期満了につき再任 河合 芳樹君 7・4任期満了につき再任 森田 修君 7・4任期満了につき再任 若崎 周君 7・4任期満了につき再任 運輸安全委員会委員 佐藤 雄二君
————————————— 採決順序 1(反対 共産) 人事官 一宮なほみ君 2(反対 共産、自由、社民) 公正取引委員会委員 小島 吉晴君 運輸安全委員会委員 佐藤 雄二君 3(反対 自由、社民) 預金保険機構理事 貴志 浩平君 4(
○議長(伊達忠一君) 次に、公正取引委員会委員に小島吉晴君を、運輸安全委員会委員に佐藤雄二君を任命することについて採決をいたします。 内閣申出のとおり同意することの賛否について、投票ボタンをお押し願います。 〔投票開始〕
次に、運輸安全委員会委員小須田敏君、庄司邦昭君及び根本美奈君は九月三十日にそれぞれ任期満了となりますが、同委員小須田敏君の後任として佐藤雄二君を、庄司邦昭君の後任として田村兼吉君を、根本美奈君の後任として安田満喜子君を任命いたしたいので、運輸安全委員会設置法第八条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。
次に、公正取引委員会委員及び運輸安全委員会委員のうち佐藤雄二君の任命について同意することに賛成の諸君の挙手を願います。 〔賛成者挙手〕
この五〇パーは、過去調べてみますと、例えば日経新聞のインタビュー、二〇一〇年九月十九日付で、津島雄二元厚生大臣が、年金制度改革を主導する立場としてインタビューに答えられていて、年金額の比率を示す所得代替率について、公明党の意見を取り入れて五〇%を下回らないようにすることにしたというふうにお話しになられているんですが、副大臣は、公明党、古屋さんでございますので、これは、当時は、最低限度の生活を保障するということで
さらに、嶋中雄二氏、自分が委員なら反対した。首相の経済ブレーンの本田現スイス大使に至っては、日銀は次回会合で追加緩和を行う必要がある、国債購入額はまだまだ拡大できると、こうおっしゃっています。 岩田副総裁、どのようにこれらの批判に弁明されるのか、伺います。
○風間直樹君 先ほども引用した嶋中雄二さんがこういうことをおっしゃっているんですが、安倍政権の掲げる二〇二〇年度名目GDP六百兆円目標を半期ベースで同年度末までに達成するには、一年半のタイムラグを考慮すれば一九年度上期までにはマネタリーベースを平残で六百七十六兆円に拡大させる必要があると。
羽尾 一郎君 国土交通省道路 局長 森 昌文君 国土交通省鉄道 局長 藤田 耕三君 国土交通省海事 局長 坂下 広朗君 国土交通省港湾 局長 菊地身智雄君 観光庁長官 田村明比古君 海上保安庁長官 佐藤 雄二君
○政府参考人(佐藤雄二君) お答えします。 海上保安庁においては、大型クルーズ船が港に安全に入出港できるよう、港湾管理者を始めとする海事関係者と協力しまして、航行安全の確保に努めているところでございます。
(国土交通省都市局長) 栗田 卓也君 政府参考人 (国土交通省水管理・国土保全局長) 金尾 健司君 政府参考人 (国土交通省海事局長) 坂下 広朗君 政府参考人 (国土交通省港湾局長) 菊地身智雄君 政府参考人 (国土交通省海難審判所長) 松浦 数雄君 政府参考人 (海上保安庁長官) 佐藤 雄二君
本案審査のため、本日、政府参考人として国土交通省総合政策局長毛利信二君、都市局長栗田卓也君、水管理・国土保全局長金尾健司君、海事局長坂下広朗君、港湾局長菊地身智雄君、海難審判所長松浦数雄君、海上保安庁長官佐藤雄二君、消防庁審議官熊埜御堂武敬君、厚生労働省大臣官房審議官森和彦君、水産庁漁政部長水田正和君、防衛省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官笠原俊彦君の出席を求め、説明を聴取したいと存じますが
坂下 広朗君 国土交通省港湾 局長 菊地身智雄君 国土交通省航空 局長 佐藤 善信君 国土交通省政策 統括官 水津 重三君 国土交通省国際 統括官 奈良平博史君 観光庁長官 田村明比古君 海上保安庁長官 佐藤 雄二君
○政府参考人(佐藤雄二君) お答えします。 海上保安庁におきましては、尖閣諸島周辺海域を始めとする領海警備やソマリア沖・アデン湾における海賊対策のほか、海難事故や自然災害への対応、外国漁船による違法操業や密輸、密航などの海上犯罪の取締り、原子力施設等の警備、海洋調査、海上交通の安全確保など、様々な業務に対応しているところでございます。
藤田 耕三君 国土交通省自動 車局長 藤井 直樹君 国土交通省海事 局長 坂下 広朗君 国土交通省港湾 局長 菊地身智雄君 国土交通省航空 局長 佐藤 善信君 観光庁長官 田村明比古君 海上保安庁長官 佐藤 雄二君
特許庁長官 伊藤 仁君 中小企業庁長官 豊永 厚志君 国土交通省住宅 局長 由木 文彦君 国土交通省自動 車局長 藤井 直樹君 国土交通省海事 局長 坂下 広朗君 気象庁長官 西出 則武君 海上保安庁長官 佐藤 雄二君
(一億総活躍担当) (少子化対策担当) (男女共同参画担当) 加藤 勝信君 国務大臣 (地方創生担当) (国家戦略特別区域担当) 石破 茂君 国務大臣 遠藤 利明君 財務副大臣 坂井 学君 政府特別補佐人 (内閣法制局長官) 横畠 裕介君 政府参考人 (海上保安庁長官) 佐藤 雄二君
両案審査のため、本日、政府参考人として海上保安庁長官佐藤雄二君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕