運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
613件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-29 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

若林義孝君外七名紹介)(第四四六号)  八 今市、田島鉄道敷設促進請願大澤嘉平    治君外一名紹介)(第四七五号)  九 竹田、日の影両駅間に鉄道敷設請願(羽    田野次郎君外三名紹介)(第五三二号) 一〇 鳴門、明石間の省営連絡航路開設並びに鳴    門、岐相生間に鉄道敷設請願生田和平    君紹介)(第五八六号) 一一 釧美線敷設促進請願松田鐵藏紹介)    (第六二号) 一二 隼人

会議録情報

1949-11-18 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

貨物取扱開始請願田中萬逸君紹  介)(第五八七号)  吹田駅北出口地下道開設工事促進請願田中  萬逸紹介)(第五八八号)  只見線全通促進請願外一件(圓谷光衞君外八名  紹介)(第五九三号)  札幌、小樽間電化請願苫米地英俊君外一名  紹介)(第五九六号)  尾札部港拡張工事施行請願田中元紹介)  (第六〇七号)  釧美線敷設促進請願松田鐵藏紹介)(第  六二六号)  隼人

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

閣また隼人北間鉄道のうち、隼人、國分間延長二キロ六分と古江高須間延長六キロ八分はすでに開業しており、残りの國分、古江間並び高須川北間延長約五十入キロは鉄道敷設法予定線である。沿線農産資源が豊富でおり、途中に福山町、垂水町の都邑があるほか、海潟温泉及び櫻島等があつて観光客の多い所である。

山内公猷

1948-06-30 第2回国会 衆議院 本会議 第74号

すなわち、当時社会党政務調査会長森戸辰男氏に十万円を渡し、残余の四十万円は河合義一佐成篤三郎山本幸一近藤壽大川修三松澤隼人、水野貿郎水野實郎山本富嘉佐伯健光吉悦心、本藤恒吾米田富の十二君に各五千円、徳永正報熊本虎藏原虎一赤松常子三木治朗佐竹晴記永江一夫細野三千男正木清米山久子松本淳造加藤鐐造松永義堆、井堀繁雄門司亮土井直作和田操井家上專、山名義鶴

武藤運十郎

1948-06-28 第2回国会 衆議院 本会議 第72号

災害復旧並びに土地改良事業費國庫補助請願(第六八六号) 第二四 玖珂郡の旱害恒久対策事業施行請願(第六八七号) 第二五 千葉縣営大利根用水改良事業費國庫補助に関する請願(第七二五号) 第二六 上郷村の土地改良事業費国庫補助請願(第七三五号) 第二七 トーツル沼干拓工事促進請願(第二六号) 第二八 五十澤村地内林道開設請願(第一〇一号) 第二九 勇拂原野開発に関する請願(第一七五号) 第三〇 隼人町一帯

会議録情報

1948-06-05 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第28号

六月五日、西尾末廣印委員長武藤運十郎殿、左記、月日、金額、氏名、縣別としてありまして、四月十一日五千円、河合義一、兵庫、四月十一日五千円、佐成篤三郎滋賀、四月十一日五千円、山本幸一、岐阜、四月十一日五千円、近藤壽、奈良、四月十一日五千円、大川修三、宮城、四月十一日五千円、松澤隼人、群馬、四月十一日五千円、永野実郎、愛知、四月十一日五千円、山本富嘉、埼玉、四月十一日五千円、佐伯健、福島、四月十一日五千円

武藤運十郎

1948-06-03 第2回国会 衆議院 本会議 第54号

災害復旧並びに土地改良事業費國庫補助請願(第六八号) 第二四 玖珂郡の旱害恒久対策事業施行請願(第六八七号) 第二五 千葉懸営大利根用水改良事業費國庫補助に関する請願(第七二五号) 第二六 上郷村の土地改良事業費國庫補助請願(第七三五号) 第二七 トーツル沼干拓工事促進請願(第二六号) 第二八 五十澤村地内林道開設請願(第一〇一号)、 第二九 勇拂原野開発に関する請願(第一七五号) 第三〇 隼人町一帶

会議録情報

1948-05-26 第2回国会 衆議院 農林委員会 第9号

次に隼人町一帶の干拓事業施行に関する請願請願者鹿兒島縣姶良隼人町長福重米之助、ほか千百十六名、紹介議員的場金右衞門君。本請願更旨は、鹿兒島縣姶良隼人町は飛行場設置による地方減退と、終戰後急に入口が増加したのとで、食糧の需給は困難の度を増し、町政上に幾多の難問題を生じつつある、ついては飛行場跡復旧と、本町東南部遠浅地区一帶の干拓事業とを施行されたいというのである。  

坪井亀藏

1948-05-19 第2回国会 衆議院 農林委員会 第5号

第三三四号)  大阪府の旱害恒久対策事業費國庫補助請願(  松原喜之次紹介)(第三三五号)  滋賀縣旱害恒久対策事業費國庫補助請願)  (矢尾喜三郎紹介)(第三五三号)  漆使用制限撤廃請願池谷信一君外六名紹介  )(第三五五号)  滋然縣の土地改良事業費國庫補助に関する請願  外十一件(今井耕紹介)(第三六〇号)  薪炭の價格引下に関する請願的場金右衞門君  紹介)(第四〇一号)  隼人町一帶

会議録情報

1947-12-04 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第41号

鹿兒島本線八代から分岐して鹿兒島縣隼人に至る肥薩線は、林産重要地帶を貫通して、熊本鹿兒島、宮崎と需要地とを結ぶ産業交通上唯一の機關であり、かつ最短路線として南九州における重要幹線でもあります。しかも日本有數の急勾配線であるため、石炭の消費量も多く、また五十を超えるトンネルのため保健衞生上にもよくない。そのためこの沿線一帶が國民保健適所地であるにかかわらず發展しない現況である。

井谷正吉

1947-11-08 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第34号

そのために鐵道もわずかに大隅の方は、ごらんの通り志布志から古江まで行つておるというわけでありまして、ほかには省營バス古江から隼人まで通じておりますが、これも中間で道路が壞れてほとんど通えない。鹿兒島市に行くにも鐵道を利用することはほとんどできない。これを都城の方にまわりますと、一日がかりで行かなければならない。こういうわけで、非常に不便な土地になつておるわけであります。

前田郁