運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-05-23 第132回国会 衆議院 内閣委員会地域改善対策に関する小委員会 第1号

隣保館事業運営状況」というのが五ページの下の方にございます。「隣保館主催事業等実施状況」を見ますと、地区外住民が参加している施設というのが九三・四%というようなことで、隣保館というのは、単に地区の方々だけではなくて、地区外住民に対しても非常に大きなサービスをしているということがうかがわれます。

菊池光興

1992-03-10 第123回国会 衆議院 予算委員会 第16号

住宅地区改良事業等につきまして千六百四十億円、既設公営住宅改善事業二十八億円、老朽住宅除却促進事業三億四千万円、住宅新築資金等貸付事業二百三億円、道路事業等二百八億円、公園事業六億六千万円、下水道事業三百七十一億円、それから道路事業等七百三十二億円、地域改善施設整備事業百四十億円、隣保館事業十億円、土地改良事業等四百五十八億円、造林事業一億一千万円、林道整備事業七億円、漁港改修事業二十億円、農林漁業共同利用施設整備事業三十九億円

小山弘彦

1980-02-19 第91回国会 衆議院 予算委員会 第14号

やはり厚生省として、たとえば隣保館事業一つ見ましても、まだまだ建ってないところの地域の方が多いというのが現状であろう、こういうふうに思っておりまして、法律が切れたからといってもう隣保館事業が終わるというものではなかろう、こういうふうに思っておりまして、法の総合的体制といいますか、そういうものも含めて決意というものを述べていただきたい、このように思います。

上田卓三

  • 1