2019-05-20 第198回国会 参議院 決算委員会 第7号
特殊部隊というのは、通常の部隊でアクセス困難な地域に行って隠密裏に侵出し、戦略上、戦術上の重要な情報を収集するなどの任務を負った部隊なんだと。だから、日本の防衛が主たる目的ではないわけです。 そして、先ほど、米軍が詳細にこの訓練について把握していないという御答弁がありましたけど、これ本当に重大なわけですから、この実態について詳細に把握して報告するよう求めるべきと思いますが、いかがですか。
特殊部隊というのは、通常の部隊でアクセス困難な地域に行って隠密裏に侵出し、戦略上、戦術上の重要な情報を収集するなどの任務を負った部隊なんだと。だから、日本の防衛が主たる目的ではないわけです。 そして、先ほど、米軍が詳細にこの訓練について把握していないという御答弁がありましたけど、これ本当に重大なわけですから、この実態について詳細に把握して報告するよう求めるべきと思いますが、いかがですか。
対テロ戦争なんかにもCV22が活用されましたけれども、隠密裏に国境線を越えて、夜間、特殊作戦部隊を輸送していくとなるわけですね。東京の横田から飛び立って、そういう、ある意味、国際法上からすれば無法な作戦に出撃していくということになるわけですよね。 しかも、東京に配備する、横田に配備するということは、当然アメリカの頭の中には、斬首作戦、これがあると思いますよ。
擬制血縁関係に基づく絶対的な服従統制など強固な組織性の下、上層部からの指揮監督や組員同士の連絡は携帯電話などを隠れみのにして行われ、機動的かつ隠密裏に組織犯罪が遂行され、末端組員は上層部の組織的関与を一貫して否認します。関与が隠蔽される中で暴力団上層部に対する責任を立証することは極めてハードルが高いのです。 我々原告弁護団は、暴力団の強固な組織性や指揮監督関係の立証に大変苦しみました。
○国務大臣(麻生太郎君) 今お答え申し上げたとおり、繰り返すようで恐縮ですけれども、これまでそういったことがあらぬ疑いを受けかねないというところで、当然、財務大臣が例えば何々県何々省所管の税務署に行くと言ったら、それは間違いなくその地元では騒ぎになりますから、新聞に載りますから、隠密裏にこっそり行けということになると、こっそり行くということは何だか、何で隠れて行かないかぬのですかと、おかしいじゃないですかということになりかねぬということなんじゃないでしょうかね
米軍の特殊部隊につきましては、通常部隊ではアクセスが困難な地域に迅速に、また隠密裏に侵出をし、戦略上、戦術上の重要な情報を収集をし、確認するほか、テロの脅威への対処、人質の救出などを行うなど、極めて高い能力を有しております。
○井上哲士君 通常、アクセス困難な地域に隠密裏に侵出して作戦するんだと、それがやってきたのが、先ほど私が挙げたそういう行動なんですね。そういうところと、なぜ日本を守ると言いながら共同作戦が必要なのか。
○国務大臣(中谷元君) いろんな任務があろうかと思いますけれども、米軍の特殊作戦部隊につきましては、通常の部隊ではアクセス困難な地域に迅速に、また隠密裏に侵出し、戦略上、戦術上の重要な情報を収集をして確認するほか、テロの脅威への対処、人質救出などを行う極めて高い能力を有しておりまして、現在の安全保障環境の下では、その重要性、必要性というのは一層高くなっているわけでございます。
隠密裏に入っていけないんですよ。だから、敵から見えないところ、離れたところで水路にヘリコプターで落ちないとばれちゃうわけですよ。 斥候というのは情報任務ですから、相手が守っているところを、そこを気付かれないように遠くから行く、だから夜間とかあるいは雨の日にそういうヘリコプターから着水し五キロ以上は泳がないといけないわけです。
国民のいろいろな権利を守ったりするための資格制度というものが、もちろん議員立法というのはすばらしいものなんですけれども、どちらかというと隠密裏に図ってしまって、こういう平場で議論されないというのは残念な現状であるのではないかなと私は思っております。
かなり、いわば隠密裏に、守秘義務がかかって、メンバーに入った者以外には外にほとんど情報が出ないという状況だというふうに思っております。 この交渉は、入るとするならば、できるだけ早い方がいいというふうな思いでおりました。早く入って、交渉が妥結する前に主張すべきことを主張するという姿勢が大事だと思っております。 総理が、政権交代後二カ月で決断をされました。
同じような検討会をつくったものに、センター試験の入試問題の作成委員会や教科書検定のその委員会、こういったものがあって、こういうところは、隠密裏にといいますか、議事録その他公表しないで、あるいは名前も公表しないでやっていると言われましたけれども、それとはまた違った、非常に回りくどい、何のためにこういうのがやられているのかということを私は不思議でなりません。
私たち、何ができるかということに関しては、今非常に難しい、難しいというのは秘密で行わなきゃいけないことなんですけれども、日本として大事なのは、実はタリバン、といっても穏健なタリバンなんですけれども、そのタリバンとの接触を隠密裏に確立して、そして対話の窓口づくりに一役買う、こういうことなんです。 実は、アメリカもついにタリバンとの接触を秘密裏に始めたんです。
隠密裏に要請することはできるということですね。公に要請することもできるけれども、隠密裏に要請することもできるということですね。大臣、答えてください。
というのは、やはり検査というのはある意味では、隠密裏と言うと変ですけれども、それなりの秘密性を要します。事前にこれが漏れますと、不当な圧力等もかかってきたりすることがありますので、これらについては我々は非常に慎重に検査を進めていくというのが実態でございます。
また、賞揚自体も、人に関係なく隠密裏に行えば把握自体難しくなる、また組関係じゃない別の人間に依頼をするということも考えられるとも思いますが、そうしたことに対する対策はどのようにお考えでしょうか。
○楠田委員 組の論理というのは私自身もわからないところがありますので、まさしくそうした新たな志願者が出るために堂々と行うものであるとすれば、確かに隠密裏に行うということはないのでしょうが、いずれにしろ、その情報把握というのは非常に重要になってくると思いますので、そうした観点を強めてやっていただきたいと思います。
○宮本政府参考人 確かに、隠密裏に行われるとか警察の目から逃れてこのような行為をするということは当然考えられるところでございますけれども、しかしながら一方で、こうした行為そのものが賞揚、慰労ということでございまして、ある意味で組組織の、組織統制の手段ともなっておりまして、その意味では、彼らの社会内部では、こうしたことが行われたということが知られないとする側に意味がないということもございます。
こういうようなことを引き起こして、先ほど文科省からの依頼事務等々で現場を困らせているのではないかという御認識の御答弁もいただきましたけれども、こういう視察もあえて黙って行く、もしくは隠密裏にやられるということが、私は現場を本当に生で知る一番のいい手だてではないかというふうに思うわけです。
もちろん、議員御案内のとおり、成り済まし等の事案は隠密裏に行われる事案ですので、相当数あると思いますが、数として私ども把握しているのはごく一部ということでございます。
不正競争防止法上のいわゆる外国公務員贈賄罪を含めまして、いわゆる贈収賄事件につきましては、一般に隠密裏に行われるなどといった捜査の困難性といったものが認められるものと承知しております。 検察当局といたしましては、そういったことを踏まえまして様々な形で情報収集に努め、これまでも法と証拠に基づいて適切に対処してきているものでありまして、今後ともそのような形で対処がなされるものと承知しております。
いずれにしても、こういった形でIAEAの意見を無視してかなりの長きにわたって隠密裏にやっておったというのは、国際的に見てもいわゆる信用をなくしているというところだろうと思いますので、そこらのところがあるとなかなか進まない話だと思いますので、私どもとしては、今回の外相会談を通じて、国際情勢をきちっとよく本人にわからせることと、今これをやるということにとりましての相手の国にとっての損得、もちろん、隣国にとりましても
事柄の性格上、詳しくは申し上げられませんけれども、イメージで申し上げますと、例えば、原子力施設における核物質の盗取あるいは施設の妨害破壊行為等を目的といたしまして、複数名のテロリストが自動小銃等の小型火器を持ち、武装車両を用いて実力行使で警備システムを突破をいたしまして、安全上重要な施設でございます冷却施設の破壊を企てると、あるいは監視システムの網の目をくぐりまして隠密裏に施設内に侵入をいたしまして
これは、伝統的な部族社会を中心に生活しているサマワでは、外部からの不審者が隠密裏に行動することは困難である、住民は不審者を積極的に通報するんだと。だから、勝手にロケット砲が飛び出すようなことは、必ず住民が、部族がキャッチしているはずなんですよ。