運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-24 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

第六に、都道府県は、発達障害者支援センター等業務を行うに当たっては、地域実情を踏まえつつ、発達障害者等が可能な限りその身近な場所において必要な支援を受けられるよう適切な配慮をするものとすること。  第七に、都道府県は、地域実情に応じた発達障害者支援体制整備について協議を行う発達障害者支援地域協議会を置くことができるものとすること。  

渡辺博道

2016-05-11 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

第六に、都道府県は、発達障害者支援センター等業務を行うに当たっては、地域実情を踏まえつつ、発達障害者等が可能な限りその身近な場所において必要な支援を受けられるよう適切な配慮をするものとすること。  第七に、都道府県は、地域実情に応じた発達障害者支援体制整備について協議を行う発達障害者支援地域協議会を置くことができるものとすること。  

渡辺博道

2006-04-25 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

現在、国の唯一の知的障害専門機関でございます国立秩父学園におきまして、児童相談所職員を含む都道府県職員の皆様に対しまして専門的な知識の付与等を目的とした研修を実施しているところでございますが、それも充実するほか、児童相談所発達障害者支援センター等における専門家の獲得、確保に努めてまいりたいと、そういうふうに考えております。

中村秀一

2005-10-28 第163回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

また、障害児の方の障害程度区分のことについてはこれから開発しなければならないというような問題、発達障害の方につきましては、発達障害者支援センター等を通じてそれらの方々のニーズを把握し、また、今年度から実施する発達障害者支援体制整備事業の結果も踏まえて、発達障害者の方あるいは高次脳機能障害の方にふさわしい福祉サービスのあり方を三年の見直しに向けて今から準備していかなければならないと考えております。  

中村秀一

2005-10-11 第163回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

しかし、教育や就労の局面におけるサービスが必要である部分でございますとか、発達障害定義のすべて対象になるわけではございませんので、そういった部分については、今後、発達障害者ニーズ発達障害者支援センター等を通じて把握しながら、今年度から実施いたします発達障害者支援体制整備事業の結果も踏まえまして、発達障害者にふさわしい福祉サービスの在り方を検討してまいりたいと考えております。

中村秀一

2005-05-13 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

この発達障害も概念的には精神障害に含まれておりますために、精神障害に含まれているということでいえば当然のこととして障害者自立支援法案対象になりますので、今後また、発達障害者ニーズについては発達障害者支援センター等を通じて的確に把握もしなきゃならないというふうに考えておるところでございます。  

尾辻秀久

  • 1