運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

具体的に言いますと、発達障害者支援センターでの実務経験は含まれるものの、学童保育放課後児童クラブにおける障害児加配の職員、それから小中学校特別教育支援員として実務経験をした人、この実務経験が含まれないというふうになっている。小中学校での特別教育支援員というのは、学習障害注意欠陥動性障害といった、LD児、ADHDというような児童生徒に対する支援を行うことが業務の一つとされています。

長沢広明

1984-04-17 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

また、障害児加配については、四人に一人というのが国の基準でありますけれども、これまた障害児保育責任が持てないということで実態は二人に一人。保健婦などは国の基準では見ておらない。ところが、保健婦もおらぬというようなことではこれまた保育責任が負えないということで、各園ともそれぞれ一人ずつ配置する、こういう状況になっているわけでしょう。  

経塚幸夫

  • 1