運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

防衛省におきましては、地雷探知技術につきまして、平成二十七年度より、防衛装備庁施設等機関であります陸上装備研究所におきまして、IED、即席地雷みたいなものですね、それを車で走りながら探知する技術研究を行っておりまして、この研究は、赤外線に限らず、電磁波や光波ですかね、複数のセンサーを組み合わせることによって走行中に離れた場所から地雷を見付けていくというための研究でございます。  

岩屋毅

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

国務大臣中谷元君) 先日の中国記念式典、兵士約一万二千人を動員した軍事パレードにおいて、約四十種、およそ五百件の陸上装備と、約二十種類及び二百機の航空機を披露いたしました。中国側は、それらが全て国産製国産装備で、八割以上が初公開であると説明をいたしております。  

中谷元

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そこで、昨年六月に策定しました防衛生産技術基盤戦略におきましても、陸上装備、艦船航空機誘導武器等の主要な防衛装備品の各分野に、今後の施策の方向性を示しているところでございます。例えば誘導兵器につきましては、「能力向上に迅速に対応し、技術的優位性を確保するため、一定の誘導武器について今後も国内開発を継続できる基盤を維持・強化していく。」ということを記述しております。  

中谷元

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人吉田正一君) 先生御指摘陸上装備フォーラムというふうなところでそういうふうな御意見があったということは事実だと思ってございますが、どの企業がというところにつきましては、非公表前提意見交換というふうなことなのでお答えは差し控えさせていただきたいと思ってございます。  

吉田正一

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

先月の五日に陸上幕僚監部主催平成二十六年度陸上装備フォーラムが開催をされておりますが、防衛省によれば、目的は、陸上装備等に携わる防衛企業等に対して情報発信及び意見聴取を実施して事後の装備行政の資とするとなっておりますが、企業側からは約二百十社、四百三十人が参加をして、朝雲によりますと過去最高の参加だとなっておりますし、企業側からは、政府が窓口となって日本の装備品を他国に有償で提供、輸出をする日本版

井上哲士

1998-04-07 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

第一に、陸上装備、航空機艦船等主要装備につきましては、事業緊要性を吟味し事業量を抑制する中で、諸外国技術的水準動向に対応し得るよう老朽装備更新近代化基本としてその整備を進めることとし、九〇式戦車支援戦闘機F2等の調達を行うほか、護衛艦四千六百トン型等建造に着手することとしております。  

久間章生

1997-02-27 第140回国会 衆議院 本会議 第12号

最後に、補給統制本部についてのお尋ねでありますが、補給統制本部の新設は、陸上装備品のシステム化の進展、補給業務増大等に適切に対応して、あくまで陸上自衛隊における補給業務迅速化及び効率化を図るために行うものであり、御指摘のように米軍への後方支援を強化するとの観点から行うものではありません。  以上でございます。(拍手)

久間章生

share