1983-03-24 第98回国会 参議院 建設委員会 第3号
四十一年に大規模な反対運動が起きまして、六月の六日東京都の都計審――当時は東京都市計画地方審議会が九段会館で開かれて、陳情デモの嵐の中で五十四対五十をもって外環道路計画を強行可決した。このときの座長が当時の副知事、いまの知事の鈴木俊一氏 だった。それからさらに反対運動が高まってきまして、いろいろな人が出てきます。
四十一年に大規模な反対運動が起きまして、六月の六日東京都の都計審――当時は東京都市計画地方審議会が九段会館で開かれて、陳情デモの嵐の中で五十四対五十をもって外環道路計画を強行可決した。このときの座長が当時の副知事、いまの知事の鈴木俊一氏 だった。それからさらに反対運動が高まってきまして、いろいろな人が出てきます。
特に児童施設は前回も一切なかっただけに、いま国会外であのとおりの陳情デモがかなりたいへんなものなんです。それに対して財政措置、特にこの問題を大蔵省のほうからお願いします。
国会周辺における陳情、デモの規制強化、重要法案審議にあたっては必ず数多くの暴力を配置し、正常な国会運営が行なわれているにもかかわらず、ことさらに権力機構を通じて話し合いを排除するなど、近時これらの行為はますますその度合いを増しているのであります。(拍手) これがはたして、民主主義を唱え、国民の多くの輿望にこたえ得る官房長官の態度でありましょうか。
○加瀬完君 そこでさらに伺いますが、この陳情デモは、関係住民の八〇%が反対、関係七ヵ町村か反対決議をしている新東京国際空港について、反対住民が県に対しまして住民の立場を尊重してくれという一つの政治問題の解決として行なったことなんです。
四つには議会や政府、自治体に対する請願、陳情、デモ、こういったものに対して抑圧をする。 五つには、常習性を調べるということで、労働組合、民主団体に対するスパイ活動がいまより一そう大っぴらに行なえる口実を与えるようにする。この常習性のクローズアップは、警備、公安警察にスパイ活動の口実を与えることは明らかであります。 六つには、幹部、活動家を解雇できるようになります。
特に新潟会談決裂になりましてから帰還希望者の陳情が非常に激しくなり、最近では都道府県や市町村の窓口にも相当陳情デモがございますので、このままほっておきますと、十一月十二日に切れた場合にはなお申告したものだけでも一万人余りのものが具体的に帰れなくなるこういうことに相なりますので、これはどうしても今までの新潟会談の経緯も経緯でございますけれども、ここに至りましたならば何としてもこの十一月十二日で協定が切
もちろん、取り締まり当局である都の公安委員会並びに警視庁の措置におきましても、また集団陳情デモの計画運動に直接関係のあった各団体の主催者、指揮者、誘導者、一部国会議員の言動にも、まことに遺憾な点があったことは明らかでございます。
○公述人(沼田稲次郎君) 初めの、院外の声は、何らかの形で政策に反映することが望ましいのかということでございましたが、これは、何らかの形で、つまり、そのまますぐ反映するというものではもちろんございませんし、これはいろいろなプレシュア・グループが取り巻いておるわけなんで、それはたとえば地方から陳情団が来て、うちの橋がこわれたから橋を直してくれというふうなのも、まあこれは一つの陳情——デモ的な性格もときどき
こういう事態が現に行なわれて、彼らはさらに反省するところなく、全学連の一派は、あの陳情デモは成功したと呼号しております。さらに続いて、これを続けると天下に声明しております。しかも、これを指導したものは、天下の公党たる社会党である。しかも、書記長が総指揮官である。そうしてその書記長は、われわれとともに十五年の長きにわたって国会を守るために苦しんで、この国会法を制定した御当人である。
その勝澤議員は汽車に乗って、その十一月二十七日のこの国会周辺の集団陳情デモと請願には全然あっせん者としても参加していない。勝澤議員について、あなたの方は衛視の報告に基づいて名前をあげられている。(「一人ぐらいはあるよ」と呼ぶ者あり)今、一人ぐらいというお話がありましたが、この点が大へんなんです。やはり、衛視については、私は、写真をとったというならば、これは証拠がおありでしたら、お見せいただきたい。
この点は公安委員長も警察庁長官も、大部分は平穏なる国民であり、一部はね上がった全学連の者等もいるが、大部分は平穏に陳情デモをやって、それから流れ解散をするというふうに認めておった、こう言うのでありまして、その点すでに初めから見通しが甘い。そしてそのときになっても適宜な措置がとられなかった。国会とも十分な連絡がなかった。議長も適切な措置を欠いたというところから出ていると思うのであります。
○竹谷委員 警察当局は、すでに事前に招集をかけたものが七万五千、しかし全部は来ないだろうが、二万なり三万なりは来るであろう、そういう人たちが集団陳情デモをやる、こういう情勢下にありましたので、警備の計画を立て、それを配置につけるばかりでなく、その目標となってお国会の両院議長と緊密な連絡をとって万全の策を講ずべきであったと思うが、両院議長に対してどのような情報の提供あるいは連絡、打ち合わせをやったか。
○菊地委員 きのうきょうの委員会における当局側の発言によりまして、十一月二十七日の陳情デモあるいは集団の行為に対しまして、違法であるということをたびたび聞いたのでございます。それから当局が出されたこの資料を見ましても、違法であるという前提のもとに立って、取り締まりをしたように聞いておるのでありますが、その違法の根拠をまず承りたいと思うのであります。
まず、安保改定交渉の即時打ち切りを要求する陳情デモ隊が国会構内に乱入いたしまして、警備の警官と激突、双方に七百有余人の重軽傷者を出したことに対し、私どもはきわめて遺憾に思うのであります。今度の陳情デモは、社会クラブの声明にもありましたように、全く陳情に名をかりて、かくのごとき乱暴を働いたものであるということは、だれが見ても一点の疑う余地はないのであります。
そういったようなものが結局そういう大きな陳情デモといったようなものに発達していく。それが実際の姿であるわけです。ですから、私どもは、もっと問題にしなければいけないのは、そういうデモなんかをやらなければいけないといったような状態をだれが作っているか、それをまず改めていかなければいけないというところに問題があるのじゃないかと思うわけです。
警視庁におきましては、多数の浦安町民が、六月十日午後三時ごろ、国会付近において陳情デモを行い、無統制に近い行動をしたという報告を受けましたので、前記五月二十四日、江戸川工場において、浦安町民などによる器物投棄事件が発生したこともあわせ考えまして、警備態勢を強化して、偶発事故の防止をはかる必要を認めたのであります。
その陳情、デモと言えばデモでしょう、陳情にくるのは、これは一時からの陳情なんだ。それだけ、警戒の警官まで頼んで、そうして警備しなければならないようなときに、議長さんはそれは所用でおられなかった、やむを得ません。副議長さんはやむを得ない御用がおありだったと思います。
○伊能芳雄君 さつきから聞いていますと、陳情々々と言われますが、公安条例はあなた方はややもすれば条例だからというので無視しがちじやないかと思うんですが、明らかにこの今私の聞いておりますのに、実力行使の一環として陳情デモ、抗議デモを行なつておる。
十月十七日には組合デモ隊約百名が、第二組合事務所及び会社幹部の居住せる中野社宅に陳情デモを行つたのであります。そのはずみで、へいとか門、街燈を若干破損したわけであります。
本月の四日芝公会堂におきまして凶作対策全国農民大会が参会者約一千五百名ということで催されまして、その大会が終了後大体午後一時頃からかと思いますが、国会への陳情デモ行進に移り、午後三時半から三時頃までの間多分二時四十五分頃、その最終の第四班の列がフアイナンスビルの北側道路にさしかかりましたときに、同ビルの窓から何かが落ちて参つて、行進中の農民等に液体がふりかかつたという事件が起きたのでございます。
そうすると、そういう或いは大勢の集会や或いは陳情デモを行うその場合に公務執行妨害というものがこれは今までの実例からしても起り得る可能性がございます。そうすると、それをとにかく公務執行妨害を初めから扇動するということはなかなかないのじやないか、こう言れれますけれども、実際の結果から起つた場合も、もみ合いが始まつた。
新聞紙等によつて御承知の通り、去る十三日の土曜日より傷痍軍人の陳情デモがあり、無届のゆえをもちまして取締り官憲との間に摩擦を生じ、一部はハンストに入つた模様でありまして、まことに遺憾でございます。十三日の土曜日は、私も午前九時半に国会に出動して、午後六時過ぎまで委員会庁舎におつたのでありましたが、何らの陳情等を受けておらなかつたために、不幸そういつた事態を翌日の新聞紙上によつて知つたのであります。