運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-17 第102回国会 衆議院 決算委員会 第7号

        計課長     西澤  裕君         文部省初等中等         教育局小学校課         長       熱海 則夫君         通商産業省貿易         局輸出課長   土居 征夫君         通商産業省機械         情報産業局電子         機器課長    島  弘志君         郵政大臣官房首         席監察官    陣野 龍志君

会議録情報

1985-04-10 第102回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

奥山 雄材君         郵政省電気通信 澤田 茂生君         局長         郵政省放送行政         局長      徳田 修造君 委員外出席者         大蔵省主計局主         計官      日高 壮平君         大蔵省理財局国         有財産総括課長 田中 誠二君         郵政大臣官房首         席監察官    陣野 龍志君

会議録情報

1984-11-08 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

       計官       日高 壮平君        国税庁直税部法        人税課長     加藤 泰彦君        通商産業省機械        情報産業局電子        政策課長     牧野  力君        運輸省運輸政策        局情報管理部情        報処理課長    高橋 克彦君        郵政大臣官房首        席監察官     陣野 龍志君

会議録情報

1978-06-01 第84回国会 参議院 内閣委員会 第15号

方課長      宮原  翠君        農林省農蚕園芸        局繭糸課長    池田  澄君        食糧庁総務部総        務課長      宮崎 武幸君        運輸省自動車局        総務課長     桜井  勇君        郵政大臣官房文        書課長      塩谷  稔君        郵政省人事局人        事課長      陣野 龍志君

会議録情報

1978-04-06 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

        法務省刑事局公         安課長     河上 和雄君         法務省矯正局参         事官      土橋 英幸君         運輸省航空局飛         行場部東京国         際空港課長   松尾 道彦君         運輸省航空局管         制保安部長   飯塚 良政君         郵政省人事局人         事課長     陣野 龍志君

会議録情報

1975-05-30 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

正芳君         運 輸 大 臣 木村 睦男君  出席政府委員         大蔵政務次官  森  美秀君         大蔵省主計局次         長       高橋  元君         大蔵省銀行局長 高橋 英明君         運輸省鉄道監督         局国有鉄道部長 杉浦 喬也君  委員外出席者         郵政省貯金局第         一業務課長   陣野 龍志君

会議録情報

1975-05-08 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

   事務局側        常任委員会専門        員        中原 武夫君    説明員        警察庁刑事局捜        査第一課長    鎌倉  節君        警察庁警備局参        事官       半田  博君        大蔵省銀行局総        務課長      清水  汪君        郵政省貯金局第        一業務課長    陣野 龍志君

会議録情報

1975-05-08 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

説明員陣野龍志君) 前半の部分につきましてお答えいたしますが、これは為替貯金事業の各種の業務の中でも本来業務でございまして、当然これに伴いまして必要とされます要員につきましては本来の本務者をもって充てるわけでございます。臨時的な事務繁忙ということでございませんで、これからずうっと続くということでございます。

陣野龍志

1975-05-08 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

説明員陣野龍志君) 郵便貯金及び簡易保険の実施につきましては、御提案のとおり、来年の一月から実施されるということになっております。したがいまして、それまでの間に取り扱いの要領などを詰めてまいりまして、各所管の機関の中でどのような事務量の増加になるかなどを検討しまして、必要な要員措置、あるいは訓練その他を措置してまいることになります。

陣野龍志

  • 1