運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

三週間前、七月八日の本院議院運営委員会において、大臣はこう答弁しました。「菅総理節目節目記者会見なども行い、また、呼びかけなど、国民への説明、呼びかけも行っているところであります。」とおっしゃいました。しかしながら、全国で新規感染者が一万人を超えるような危機的状況になったにもかかわらず、この国会報告総理は出席なさいません。  

吉川沙織

1982-07-30 第96回国会 参議院 本会議 第24号

さらに七月二十八日の本院議院運営委員会理事懇談会において、自民党は、公選法特別委員会における違法の強行「採決」について、当日の運営が必ずしも円満かつ正常におこなわれたとはいえないことを認め、前島英三郎委員の出席を確認しないまま質疑者として指名したことは遺憾であること、定足数問題では委員長秩序保持が万全でなかったこと、宮之原委員の問題については、委員長の認定に問題があったので先例とはしないなどの見解

秋山長造

1975-08-19 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

そのとき私議院運営委員会におったのですが、ばかなことがあるかというので、大変抵抗した記憶が残っておるのです。最近いろいろな意味での災害というのは非常に起きているのですね。こういう時代ですから、まさか徳川時代じゃあるまいし、徳川時代だって何かこういう場合には、大火の場合には、いまの政府がやっているくらい以上のことをやっていますよ、歴史を調べてみますと。  

安宅常彦

1972-05-26 第68回国会 衆議院 本会議 第34号

なお、最後に私は申し添えたいと思いますが、先ほど会期延長賛成をいたしました小渕恵三君は、昨年夏、本院議院運営委員会より列国議会制度調査のため一カ月間派遣をされ、行動をともにした同僚議員でございます。党を異にし、立場を異にいたしますから、政策の面において異なるとはいえ、議会政治の民主的な制度を守る、この決意においては多くの共鳴、共通点を持ってきた議員でございます。

和田春生

1964-03-27 第46回国会 参議院 本会議 第13号

この間、いわゆる原爆医療法が制定せられてまいりましたが、これとても満足すべきものでございませんので、特に最近本院における院議として決議をし、政府において善処されるべく、特に、当院議院運営委員会なかんずく議運委員長はじめ理事会においていろいろ折衝をしていただきました。また、関係社会労働委員会におきましても、委員長ほか皆さんの熱心な御折衝をいただいたのであります。

藤田進

1960-10-17 第36回国会 参議院 建設委員会 第1号

委員長稲浦鹿藏君) 衆議院の解散の場合における継続審査調査等取り扱いにつきましては、当委員会におきましても、先般の委員長理事打合会におきまして問題とされましたところでありますが、この問題につきまして、去る十月十五日、本院議院運営委員会委員長及び理事打合会におきまして、次の通りその取り扱い決定されておりますので、御報告いたします。  

稲浦鹿藏

1956-11-16 第25回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

事務総長芥川治君) 本日、内閣総理大臣から、議長あてに、   昭和三十一年十一月十二日内閣労甲第二二号をもって申出をした委員会審査省略要求書は、貴院議院運営委員会の御論議の次第もありますので取り下げたいからよろしくお取り計い願います。  以上、報告をいたします。     —————————————

芥川治

1954-08-12 第19回国会 衆議院 決算委員会 第41号

汚職捜査におきましては、これまた私議院運営委員会におきまして何回も申し上げました通り、特殊の犯罪でありまして、交通を遮断しなければ調べができないというのか一応の原則でございます。もちろんそれは個々の立場があると思いますけれども、さような犯罪の性質上、あの当時におきまして交通を遮断して取調べるのが相当であると考え、現在もその考えは少しもかわつておりません。

井本豪吉

1953-11-07 第17回国会 参議院 本会議 第6号

右のうち、返還期日の問題につきましては、重要問題であり、十月五日の当院議院運営委員会における十一月一日の返還を期待する旨の緒方総理発言とも食い違う点がありますので、更に緒方総理に対し、右の点及び返還期日についての見通し、返還を促進するためには事務的折衝だけでは駄目であつて政府の強い政治的折衝が必要ではないか。

内村清次

1953-11-02 第17回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

私どもといたしましては、法律上の明文上からは、要するに本議題になつておりまする所で御承諾を頂くのではございますが、只今の小笠原さんのお話のごとく、こちらでも院について発言をいたしておりまするので、さような事態の下においてどういうようにするかということは、過去に余り多くの例もございませんのでございますが、相成るべくは当院運営委員会の御意向等も承わりまして処置いたしたいと、こういうことから、発言することも

福永健司

1952-11-06 第15回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

事務総長近藤英明君) 今期国会開会式の件につきまして、昨日午後衆議院連合理事会を開かれまして、連合理事会におきましては、本院議院運営委員会において決定をみました通り、八日午前十一時に開会式を行うこと。なお式次第につきましては従前の例による。但し勅語という言葉につきましてはお言葉ということに改めるということの決定をした次第でございます。

近藤英明

1952-05-07 第13回国会 衆議院 建設委員会 第28号

この報告につきまして、私議院運営委員会に出ておるのですが、先般衆議院を代表して、慰問と調査のために派遣せられた方々があるわけであります。その意味で、ただいまの内海さんの御報告は、衆議院を代表して調査に参られた意味合いにおける御報告でありますか、それとも建設委員としての独自の立場における調査の御報告であるかということを確かめたいことが一点でございます。  

田中織之進

1951-06-04 第10回国会 参議院 議院運営委員会 第53号

二、四階の喫茶室の問題につきましては、これは国会図書館の監督下にありまして、その開設については、特に本院議院運営委員会においてもその当時の状態にありましては、その必要を認めて同意が與えられております。今後の問題といたしましては、図書館長に対しまして、今日ではそれほど必要もなさそうだから、おやめになつてはどうか。

中村正雄

1951-03-19 第10回国会 参議院 議院運営委員会 第28号

事務総長近藤英明君) 定例日以外に開きます場合には譲り院運営委員会に一応諮りまして、そのようにするのが通常でございます。緊急止むを得ない場合は議長権限で招集いたします。定例日以外に毎日招集いたしますかどうかということになりますと、実は会期末非常に迫つて来まして、あと三日とか四日とかという場合には、毎日開いて頂くということは議運の御決定に基いて議長は計らわれるわけでございます。

近藤英明

  • 1
  • 2