運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

医薬分業の本旨を推進する措置を講ずる中で、患者薬局選択の自由を確保しつつ、患者利便性に配慮すると説明されていますが、大臣利便性ということであれば、院内薬局なら雨にぬれることもなく薬を受け取ることができますね。つまり、院内調剤の方がすぐれているんじゃないですか。患者負担という点から見ても、院内調剤の方が安価ですよ、大臣。  したがって、全体的な医療費も下がる。

吉田統彦

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

院内は、院内薬局を誘致するというのはいかがなものかということは皆共通の認識でありますが、門前と門内が同じ今点数になっているということも、そこに差がないというのも少し再検討の余地があるのかなというふうに思っていますし、したがって、門内と院内と趣旨としては余り変わらないということでありますので、私どもとしては、公的な病院はやっぱり新しい医療の範を見せてもらわなきゃいけないというふうに思いますので、しっかりと

塩崎恭久

2013-11-27 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

今話題の徳洲会徳洲会なんかをばっと調べますと、今でも院内薬局でほとんどやっていらっしゃいます。これは徳洲会のポリシーもあってということだと思いますが、いずれにせよ、この医薬分業の話はインターネットの利活用につながってきている問題だという観点から、医薬分業現状等についてお伺いをしたいと思います。  

足立康史

1997-06-06 第140回国会 参議院 厚生委員会公聴会 第1号

調剤薬局確保のため、地域によっては院内薬局調剤薬局化等も考えなければなりません。  上記改革でなお不十分な場合は、薬価基準制度そのものの廃止を含む抜本的見直しを検討せざるを得ないかもわかりません。その場合、参照価格制度等の導入については、過重な患者負担を課すことになり、適切な医療の提供に大きな支障を来すおそれもないとはしないという見地から、慎重に対応すべきものと考えます。  

糸氏英吉

1981-04-02 第94回国会 参議院 予算委員会 第20号

それから、第二薬局というものにつきましては、これは院内薬局と事実上同じような場合には、医療機関からの独立性という面から見ますと、これは公共的な立場から見まして問題がある、かように考えておりますので、今後薬局の許可なりあるいは保険薬局の指定、こういうものに当たりましてそういう独立性確保、こういう意味合いにおきまして、十分配慮をした上早急に対応策を検討してまいりたいと、かように考えておるところでございます

山崎圭

  • 1
share