運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○宮下副大臣 先生御指摘の参議院の附帯決議でございますけれども、実際、同法に基づく新型インフルエンザ等への対応がこれまでなかったということで、この附帯決議自体は、「新型インフルエンザ等対策に係る不服申立て又は訴訟その他国民権利利益の救済に関する制度については、本法施行後三年を目途として検討を加え、必要があると認めるときは、その結果に基づいて所要の措置を講ずること。」

宮下一郎

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

附帯決議に関しましては、金子筆頭矢上筆頭を始め、各理事、オブザーバーの皆様方に大変御苦労いただいて、文案を含めて決して反対という意味ではないんですけれども、五年間、五年間、ずっと、毎回毎回継続していく特別措置法ですから、本当に附帯決議自体は余り中身が変わっていないんですね、過去のも見ていただいたら多分わかると思うんですけれども。

井上英孝

2006-12-07 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

今、検討したいというふうに言うけれども、肝心の国民に対して説明が全く果たせないと言っても私はいいんではないかというふうに思って、この附帯決議自体が最初から無理な話なんじゃないかとも思えなくはないんですけれども、長官、いかがでございますか。

白眞勲

2004-05-28 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第23号

○素川政府参考人 附帯決議自体は、これは基本的には政府に対するものでございます。政府は、その趣旨を体して、その実施に努めるというものでございます。  附帯決議自体法律そのものではないということは、もう委員御案内のところだと思いますけれども、政府におきましては、附帯決議は尊重しながらその実施に努めてまいるというのが基本であるということは御理解いただきたいと思います。

素川富司

1982-03-24 第96回国会 衆議院 外務委員会 第3号

お話しのように、附帯決議自体は非常に重要なことを院で御決議になっておりますので、その趣旨に合わせまして、中小企業の出展を促進すること、積極的参加を促進することないしは開発途上国のできる限り多数の参加を段取りすることがきわめて重要なことでございますが、そのために、具体的にいまの条約の二十二条に書いてありますような措置をどうとるのかということはこれからの問題である。

辻英雄

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

、厚生、運輸、それに地方行政関係議員が集まって、時期尚早である、そういう附帯決議、そういうことをする必要はないのだ、お断りした方がいい、それはまだ無理だという話であったわけでありますが、私は、長い間の懸案としてこれが主張されてきたのでありますから、やはり前向きで処置をすべきであると考えまして、附帯決議ならいいじゃないかということで、私が取りまとめたという実は経緯があるわけでございまして、あの附帯決議自体

福田一

1954-03-23 第19回国会 参議院 農林委員会 第19号

そういう場合のことに対処しまして、人事等の問題についての金融機関のタツチの仕方について、実はこれまで具体的には検討しなかつたのでございますが、衆議院の附帯決議自体もございますので、少し具体的に基準と申しますか、といつたものを考えまして、余り出過ぎた干渉がましいことにならんようにしたい、かように存じております。

小倉武一

  • 1