運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

具体的に申しますと、土砂等除去でございますとか樹木伐採に要する費用のほか、土砂除去等に当たって必要となります測量設計費でございますとか、仮設道路設置等附帯工事費それからお話にもございましたけれども、除去した土砂等運搬処分費、これらも対象とすることとしているところでございます。

内藤尚志

2001-06-01 第151回国会 衆議院 環境委員会 第12号

それが、附帯工事費の一部にすぎない浄化槽の設置届け出費用が二万五千円から四万五千円、住宅本体費用の約四倍もの料金が取られる。これはどう見てもおかしいですよ。  保証登録料は業界内の互助会制度のようなものだとお考えかもしれませんけれども、業者の利益の中から全浄連に納められ、設置者負担にはならない制度になっているというのは建前だけなんです。

藤木洋子

1990-05-31 第118回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第6号

それから、現在、中層耐火構造、四階から五階建て標準主体附帯工事費平米当たり単価が現状と非常にかけ離れておるわけでございまして、平成元年では平米当たり十一万六千五百円、このように伺っておるわけでございますけれども、昭和六十三年度の住宅金融公庫融資住宅の規模、規格等調査によりますと、五階建て耐火構造では、平米当たり十五万八千二百十円、六十三年ですから、一年古い方が四万円以上高いわけでございますが

平田米男

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

京須参考人 家賃算定につきましては、特に修繕費につきましては、主体工事費と屋外附帯工事費に百分の一・二を掛けました額でございますが、具体に申し上げますと、やはり個々の団地の用地費工事費等の差がございましていろいろ関係がありますので、一概に申し上げることは困難かと考えております。

京須實

1983-04-12 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

そしてそういう中で、「補助金が、工事箇所ごとに、その積算内訳の細部(本工事費附帯工事費、用地費事務費等)にまで立ち入って詳細に査定のうえ決定するものとされている」、二番目に、「かくして決定された補助金変更については、積算内訳の軽微な変更を除き、所管省庁と協議し、その承認を受けなければならないとされていることによって、これに伴う協議や提出書類に国も地方も相当な労力と経費支出を余儀なくされている

部谷孝之

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

それによりますと、いわゆる建設に要する費用範囲というものは、一つは、「多目的ダム及び多目的ダム関連施設多目的ダム建設目的である各用途のすべてに供されるものの設置のため直接必要な本工事費附帯工事費、用地費補償費事務取扱費実施計画調査費及び災害復旧費並び附属諸費並びに借入金の利息とする。」というふうにうたわれておる次第でございます。

栂野康行

1963-05-22 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第14号

こういうことになっておりまして、「その範囲は、災害復旧事業工事のため直接必要な本工事費附帯工事費、用地費補償費等及び工事雑費合計額並びに事務費である。つなぎ、融資利子支払いに要する経費は、資金繰りのための経費であって、この事業費には入らないものである。」これは内閣から議長を通じて私に対する答弁だ。  

中島巖

1959-12-22 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第16号

足鹿委員 この「本工事費」と「附帯工事費は密接な関係を持つわけですが、「補償費機械器具費及び工事雑費合計額並びに事務費とする。」という規定になっておりますが、私どもの湛水排除事業の概念からいいますと、工事という観念よりも一つ作業ですね。大体農村の考えも、そういう考えではないかと思うのです。

足鹿覺

1959-11-11 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第8号

経費種目は、本工事費附帯工事費、設備費並びに事務費であるということにいたしております。  それから第四条は、経費算定基準でございますが、工事費学校施設原形復旧することが原則である。ただし、原形に復旧することが不可能な場合あるいは著しく困難であるか不適当である場合には、代替復旧をすることもできるということにいたしております。

小林行雄

1959-11-11 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第8号

第三条は、経費種目でございまして、経費種目は本工事費附帯工事費、設備費並びに事務費ということにいたしております。  第四条は経費算定基準でございますが、第一項は原形復旧原則とする、ただし、原形復旧が不可能な場合、あるいは困難な場合、不適な場合においては、代替復旧もできるということにいたしております。なお、設備費算定につきましては、別に基準を定めることにいたしております。

小林行雄

1956-03-06 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

しかしながら第一年度に助成をいたします、あるいは融資をいたしますものといたしましては、上北につきまして一戸当り補助は、開墾作業費入植施設費酸士改良事業費附帯工事費それだけを合せまして四十一万二千円、それから融資は六十四万一千円、補助融資を合計いたしますと、一戸当り百五万三千円になります。

立川宗保

1954-04-06 第19回国会 参議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第14号

主体工事費一戸当り百十二万五千円、それに附帯工事費が四万円、用地費が六万円、計百二十二万五千円と見ております。それからこれの家賃を計算してみますと、現在の公営住宅法によりまして、その限度を計算いたしますと四千八百円ばかりになります。併し具体的には地方のほうの負担しました負担金額との関係もございまして、実際にきめられます家賃はこの限度の以内において適当な価格にきめようと思つております。

前田光嘉

1954-03-15 第19回国会 参議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第4号

超過負担、いわゆる義務負担以上の負担地方に強制されておりまする原因は種々あるのでございまするが、その主なものは補助職員給与単価、或いは建築関係坪単価等、その単価が非常に実情にそぐわない過少なものでありまするとか、或いは給与費の中で期末手当勤勉手当、それは正式な給与になつておるのでありまするが、それらを補助対象外とし、又工事費中に附帯工事費を当然やらなければならないというようなものを補助対象外

友末洋治

1953-07-30 第16回国会 参議院 水害地緊急対策特別委員会 第21号

第四に、事業費範囲は、それぞれの工事の本工事費及び附帯工事費設備費並びに事務費といたしております。  第五に、社会教育施設災害復旧事業費支出については、未だ法的根拠がありませんが、この法律案におきましては、特にその経費の三分の二を国が補助するものといたしております。  

山田節男

  • 1
  • 2