運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14479件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

こうした取組を行い、今回の改正法案附則についても、総合的な検討を行うという、こうした旨の規定を設けております。  法案審議の中でも議論になったということですけれども、高齢者保険料負担割合賦課限度額見直し金融資産の勘案という論点も含めて、全ての人が安心して御利用できる社会保障制度の構築、こうしたものにしっかり議論をしていく、このことが大事だというふうに認識をしています。

菅義偉

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

ただいま委員から御指摘がありましたように、琵琶湖保全及び再生に関する法律に基づきまして琵琶湖に関する施策が講じられているわけですが、法附則規定に基づきまして、関係省庁及び関係府県市が協力して、これまでの取組実績取組成果課題取組評価、今後の取組方向性の視点からフォローアップ実施してございます。このフォローアップにつきましては、令和二年九月に取りまとまっております。  

山本昌宏

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

琵琶湖法附則には、施行後五年以内に必要な見直しを行うという規定があります。今回、瀬戸内法改正案が提出されておりますが、琵琶湖法改正案は提出されておりません。琵琶湖法に関しては、そもそも、この法律について今回は見直しの必要がないと環境省は判断したのでありましょうか。また、必要がないと判断したのであれば、これまでの取組にどのような成果があったからなのか、その評価をお聞きいたします。

長尾秀樹

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

小泉国務大臣 先生、御地元で、今までの経緯もよく存じ上げている方だということの前提ですが、その認められた経緯についてちょっとだけ触れさせていただくと、前回の改正をされた際に、附則で、政府は、瀬戸内海における栄養塩類の減少、偏在等の実態の調査、それが水産資源に与える影響に関する研究その他の瀬戸内海における栄養塩類の適切な資源に関する調査及び研究に努めるものとされました。  

小泉進次郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

田村国務大臣 御心配の点、参議院の厚生労働委員会でも、附帯決議で、本則附則規定に基づく検討、これは検討規定があるわけでありますが、検討すると書いてあるわけでありますけれども、出生育児休業等取得期間、それから出生育児休業中の就業等についての詳細な調査を行う、こういうふうなことが検討ということで書いてあるわけでありますが。  

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

瀬戸内海環境保全特別措置法は、平成二十七年改正時の附則において、政府施行後五年をめど栄養塩類管理在り方について検討を加え所要措置を講ずること等とされていました。今般、これに基づく検討を行うとともに、同法の施行状況調査を行ったところ、次の二つの課題が明らかになったところです。  

小泉進次郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

まずは重要施設の周辺や国境離島等土地等について必要な調査利用規制を行うこととし、本法案や他法令の執行状況安全保障をめぐる内外の情勢などを勘案しつつ、附則第二条に基づく五年後の見直しの中で、御指摘森林法も含め、更なる政策対応在り方について検討してまいりたい、このように思っております。

小此木八郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

そういう意味からいたしますと、今言われたとおり、人口オーナス、逆に今、高齢者が増えて若年層が減っていって逆ピラミッドという形になりつつある中において、今般、このような形での見直しをさせていただきますが、これでは維持できないわけでありまして、今回附則にも書かれておりますけれども、総合的な検討を行う旨、こういうこと書かれております。  

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

大臣からも御答弁申し上げましたけれども、今回の改正法案附則検討規定に基づきまして、全世代対応型の社会保障制度を構築する観点から今後総合的な検討が必要と考えておりまして、具体的な内容といたしましては、今大臣からもお話がありましたとおり、御指摘、御提案いただいたような賦課限度額見直し高齢者負担割合の変更等々も含めまして検討していく必要があるというふうに考えております。

浜谷浩樹

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

共通の認識を持っておりますから、そういった意味では、この附則の七条二項において、児童生徒と接する業務に従事する者の資格在り方、それから、児童生徒等に性的な被害を与えた者に係る照会制度在り方についての検討政府においてなされる義務をこの附則の二条で課しているわけでありますけれども、ただ、今回、我々、党派を超えて認識を共有している、問題意識を共有しているということが確認されましたので、この法律施行

牧義夫

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

山添拓君 確認ですけれども、国民投票の公平公正の確保という点では、附則で明記されている公選法並びの二項目やCM規制運動資金規制ネット規制以外にも、二〇〇七年の制定時や一四年の改定時に附帯決議で求められていた公務員の国民投票運動在り方最低投票率についてもここでいう検討対象には含まれると、そういうことですか。

山添拓

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

衆議院における修正によって、附則の第四条を追加されました。そのことによって、今答弁があったような欠陥については解消されたのでしょうか。欠陥を抱えたままであることを確認したというのがこの修正意味なのでしょうか。  加えて、修正案附則第四条第二号は、国民投票の公平及び公正を確保するための次に掲げる事項その他必要な事項について、施行後三年を目途とする措置対象としています。  

山添拓

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

早速質問に入りたいと思いますが、衆議院における採決の際に、いわゆる投票環境向上に真に資するのかという、そうした課題もまだ残されたままであったわけですけれども、それが、そういった疑問をある程度払拭するということができるのではないかということで、我が党の修正案で今後の検討課題としてそれらを網羅する附則が加えられて、与党もこれを丸のみをされたというふうに理解をしております。  

那谷屋正義

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

先般もお答えいたしましたけれども、本法案附則第二条、五年後の見直しに係る規定を置いております。その見直しでは、現在御審議いただいている本法案に基づく措置状況、結果を検証をするという大きな意味がございます。そして、その過程の中では、現行措置が十分であったかどうか、御指摘のあった収用の要否を含め、更なる政策対応在り方について検討していきたいと考えております。

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小此木国務大臣 本法に係る事務は内閣府に新設する予定の担当部局において実施することとしておりまして、その関連の規定本法附則第四条に置かれているところであります。  本法案に基づく調査によって収集された個人情報は、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律に基づき適切に管理されることになります。

小此木八郎

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

その上で、附則において、公布後速やかにでありますが、全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築する観点から、社会保障制度改革及び少子化に対応するための施策について、実施状況検証を行うとともに、総合的な検討に着手し、必要な措置を講ずること、こうなっているわけでありまして、とてもじゃないですけれども、将来にわたって国民保険医療保険制度を維持していくために、これで終わりということはあり得ないわけでございます

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

この点、今回の改正法附則におきましても、図書館等設置者補償金支払に要する費用図書館利用者負担に適切に反映させることが重要であること、その費用の円滑かつ適正な転嫁に寄与するため、国が広報活動を通じて国民理解と協力を得るよう努めなければならないということを想定しております。  

矢野和彦

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

このため、今回の改正法附則第八条においては、施行後三年を目途として、同時配信等実施状況権利者への報酬等支払状況などを勘案し、フォローアップを行う旨の規定を設けております。  今後、この規定に基づき運用状況の点検を行い、状況に応じた必要な措置を講じていきたいと考えております。

高橋ひなこ

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

改正案では、附則において、施行後三年をめど施行状況に関するフォローアップを行い、その結果に基づいて必要な措置を講じるものとしております。フォローアップでは、この改正案によって本当に蓋かぶせ、先ほど赤池議員質問にもありましたが、蓋かぶせが減ったのかとか、放送番組インターネット配信取組がどの程度進んだのか、権利者に適切な対価の還元がなされているかなど、様々な検証が必要と考えます。  

横沢高徳

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

おっしゃるとおり、今回、附則の第七条二項において資格在り方検討政府に対して義務づけられているわけですけれども、これは、おっしゃるように、施行後速やかにということじゃなくて、公布されたらもうその日から検討を進めるということ、これを妨げるものではありませんので、すぐにでも検討を進めていきたいということを思っております。  

牧義夫

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

さっき新味を出せると言いましたけれども、我が党の提案者は、私が自販機にこだわっているのを知って、本文には入れませんでしたけれども、附則の後ろの方に自販機のことについて検討すべきだと書いてあるんです。こういうことができるんですよ、政府だって。  私、この前の質問をしましたら、大臣の隣におられる八木委員から、自分も自販機は多過ぎる、問題だと前から思っていると。

篠原孝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

小此木国務大臣 言われることの可能性についてですけれども、この附則ですけれども、成立させていただいた後に、施行された後に、五年後に見直しを行うということも書かれております。その前提として、先ほど来申し上げているように、必要な調査をしっかりと行っていくということを申し上げております。

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

六、長時間労働となる医師に対する面接指導実施においては、医療機関管理者及び面接指導対象医師が、第三条による改正後の医療法附則第百八条が求める義務に誠実に従うよう都道府県による指導の徹底を確保すること。加えて、労働時間の記録・申告が適切かつ確実に行われるよう、必要かつ十分な支援を提供すること。

自見はなこ

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

でも、平成六年の改正になってくるとそれは後々の条文に行く話であって、指定のことは、附則の百七条、百八条は、そういう条件付でもなく、管理者健康状態を把握して適切に対応するために必要な体制を整備しなければいけないということなんですよ。  それは、指定のどうこうの話じゃないと私は思うんですが、もっと言うと、当たり前のことであって、何で当分の間なんだという質問なんです。同じ答弁ですかね。

足立信也

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

推知報道禁止の一部解除が結果として対象者の立ち直りを阻害することが明らかとなった場合、推知報道は禁止するということでよいかという質問に対し、上川大臣は、御指摘推知報道に関するものも含めて、仮に施行後に何らかの問題等が生じた場合においては附則第八条による検討対象となり得ると答弁されました。  

高良鉄美