1980-05-14 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第6号
委員長 小山 一平君 理 事 秦野 章君 福島 茂夫君 坂倉 藤吾君 阿部 憲一君 沓脱タケ子君 柳澤 錬造君 委 員 高平 公友君
委員長 小山 一平君 理 事 秦野 章君 福島 茂夫君 坂倉 藤吾君 阿部 憲一君 沓脱タケ子君 柳澤 錬造君 委 員 高平 公友君
○阿部憲一君 よく一わかりましたけれども、いまのお話の中で、学識経験者でこの委員会を構成するということですけれども、人選によりましては組合員の意思が反映されないというような結果を招きはしないか、そういう点がちょっと憂慮されますけれども、この点はどのようにお考えですか。
○阿部憲一君 そうすると、今後の問題に残されたわけですけれども、できるだけ早くというのは、来年度あたりには解決しようと、整理しようというお考えですか。それともまた大分先にわたっての御解決かどうか。その辺のお考え方はどうですか。
○阿部憲一君 大臣、いまの組合員を代表する者とするということのお考えは、部長さんと同じですか。その辺のところをお伺いしたいと思いますが、いかがでしょうか。
○阿部憲一君 私は、公明党を代表して、ただいま議題となっております内閣提出の地方交付税法の一部を改正する法律案に反対、日本社会党、公明党及び日本共産党共同提出の修正案に賛成する討論を行います。 地方財政は、申すまでもなく昭和五十五年度においても二兆五百五十億円の巨額な財源不足を生じ、最大の危機に直面しております。
高杉 廸忠君 竹田 四郎君 対馬 孝且君 寺田 熊雄君 戸叶 武君 野田 哲君 浜本 万三君 広田 幸一君 松前 達郎君 丸谷 金保君 村沢 牧君 村田 秀三君 矢田部 理君 安恒 良一君 山崎 昇君 吉田忠三郎君 吉田 正雄君 阿部 憲一
神谷信之助君 委 員 加藤 武徳君 金井 元彦君 郡 祐一君 鍋島 直紹君 山内 一郎君 志苫 裕君 丸谷 金保君 阿部 憲一
○阿部憲一君 一昨年行われました改正道路交通法の施行後に、無車検それから車保険の、いわゆる無保険者ですか、この取り締まり状況というのはどのようになっていますか、簡単にひとつ御説明いただきたいと思います。
○阿部憲一君 五十五年度の警察庁の予算に交通大学校の設立準備の経費が認められたと承りましたが、交通大学校設立の必要性及び計画の概要についてごく簡単に御説明願いたいと思います。
○阿部憲一君 この事件でもって京阪電鉄側にも防護措置において多少落ち度があったというようなことが言われておりまするけれども、この辺いかがですか。
後藤 正夫君 理 事 衛藤征士郎君 金丸 三郎君 佐藤 三吾君 神谷信之助君 委 員 夏目 忠雄君 鍋島 直紹君 山内 一郎君 阿部 憲一
寛子君 藤井 恒男君 中村 利次君 四月一日 辞任 補欠選任 内田 善利君 柏原 ヤス君 佐藤 昭夫君 渡辺 武君 中村 利次君 藤井 恒男君 四月二日 辞任 補欠選任 松本 英一君 小野 明君 柏原 ヤス君 内田 善利君 阿部 憲一
福間 知之君 藤田 進君 松前 達郎君 松本 英一君 丸谷 金保君 宮之原貞光君 村沢 牧君 村田 秀三君 目黒今朝次郎君 森下 昭司君 矢田部 理君 安恒 良一君 安永 英雄君 山崎 昇君 吉田忠三郎君 吉田 正雄君 和田 静夫君 阿部 憲一
昭和五十五年四月三日(木曜日) 午前十時開会 ————————————— 委員の異動 四月三日 辞任 補欠選任 瀬谷 英行君 坂倉 藤吾君 丸谷 金保君 松前 達郎君 阿部 憲一君 宮崎 正義君 渡辺 武君 下田 京子君 安武 洋子君 橋本 敦君 ———
木島 則夫君 柳澤 錬造君 喜屋武眞榮君 山田 勇君 四月二日 辞任 補欠選任 高杉 廸忠君 丸谷 金保君 佐藤 三吾君 瀬谷 英行君 坂倉 藤吾君 村沢 牧君 大森 昭君 山崎 昇君 片山 甚市君 穐山 篤君 塩出 啓典君 阿部 憲一
○阿部憲一君 いまの件については裁判所の関係ではおわかりになりませんでしょうか。
○阿部憲一君 現在、登記官はどのくらい不足しているか、わかりますか。
○主査(桧垣徳太郎君) 次に、阿部憲一君の質疑を行います。阿部憲一君。
福間 知之君 藤田 進君 松前 達郎君 松本 英一君 丸谷 金保君 宮之原貞光君 村沢 牧君 村田 秀三君 目黒今朝次郎君 森下 昭司君 矢田部 理君 安恒 良一君 安永 英雄君 山崎 昇君 吉田忠三郎君 吉田 正雄君 和田 静夫君 阿部 憲一
○阿部憲一君 次に、有料高速道路に対する固定資産税の課税についてお伺いいたしますが、この問題についてはどのように措置されておりまするか。
○阿部憲一君 そうすると、この地方の配分というのは結局公団がするわけですか。どういうようになるんですか。
○阿部憲一君 汚染地域の指定を広げるということについて、特別な害がなければ仮に将来それを変更することも差し支えないのじゃないかと思いますが、もう少し容易にそういうことができないものでしょうか。
○阿部憲一君 最近の船舶からの油の排出規定違反件数についてどのような実態になっているか、簡単にお知らせ願いたい。
委員長 小山 一平君 理 事 福島 茂夫君 坂倉 藤吾君 阿部 憲一君 沓脱タケ子君 委 員 佐々木 満君 高平 公友君 中村 禎二君
○阿部憲一君 現在、都道府県の公安委員会が指定しておりまする教習射撃場ですか、これはどのくらいあるか。 それとまた、その営業状況というのは、概して一体どんなようになっているか、参考までにお伺いしたいのですが。
○阿部憲一君 今度の改正で、教習射撃場には銃を備えつけることになるわけですけれども、これについて盗難等の事故のおそれはないかどうか。また、それに対しての御配慮はどの程度なさっているか伺いたいと思います。
○阿部憲一君 十年に入りますか。
高杉 廸忠君 竹田 四郎君 寺田 熊雄君 戸叶 武君 野口 忠夫君 浜本 万三君 広田 幸一君 福間 知之君 藤田 進君 松前 達郎君 丸谷 金保君 宮之原貞光君 村沢 牧君 村田 秀三君 山崎 昇君 吉田忠三郎君 吉田 正雄君 阿部 憲一
○阿部憲一君 私は、公明党を代表して、ただいま議題となっております地方交付税法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案に対し、反対の討論を行うものであります。