運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-10 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

具体的に少し申し上げますと、熊本県の阿蘇市では、阿蘇北部黒川温泉初め、県内四十二の施設で約十一万人の宿泊の取り消しがあったという報道がされております。また、今回、直接地震の被害のなかった長崎県におきましても、四月二十六日までの県内修学旅行長崎修学旅行が非常に多いわけですけれども、修学旅行など団体の宿泊客が四・五万人の減。

中川康洋

1976-10-20 第78回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

瀬野委員 さらにお伺いしますけれども、この阿蘇久住飯田地域農用地開発にまた関係が深い熊本県の阿蘇郡、阿蘇北部広域農道別名ミルクロードといっていますけれども、この農道整備事業は高生産性の農業を促進する先駆的事業として主要な位置を占めているものでありますが、地元から早期完成の要望が強いものでありますけれども、次の点についてこの機会に明らかにしていただきたいと思います。  

瀬野栄次郎

1971-02-22 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

○岩本政府委員 阿蘇北部地区広域営農団地農道事業は、当初熊本県から全延長四十八キロメートル、事業費約十一億八千万円で申請がございましたが、この事業既農用地を集団的に広域営農団地として組織化することを目的とした事業でありますので、草地開発の進んでおります外輪山の東部地区約一万三万ヘクタールを一つの営農団地として育成整備するごとといたしまして、その基幹的な農道として延長二五・七キロメートル、事業費六億五千五百万円

岩本道夫

1952-07-23 第13回国会 参議院 本会議 第68号

国家公務員等に対する退職手当臨時措置に関する法律の特例に関する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報告)  第七 小笠原諸島への帰島に関する請願委員長報告)  第八 講和会議協力国代表貴賓として招請するの請願委員長報告)  第九 在外胞引揚促進等に関する請願委員長報告)  第一〇 在外胞引揚促進に関する請願委員長報告)  第一一 戰犯者内地送還等に関する請願委員長報告)  第一二 阿蘇北部

会議録情報

1952-07-21 第13回国会 参議院 本会議 第67号

委員長報告)  第九 法務府設置法等の一部を改正する法律案内閣提出衆議院送付)(委員長報)  第一〇 小笠原諸島への帰島に関する請願委員長報告)  第一一 講和会議協力国代表貴賓として招請するの請願委員長報告)  第一二 在外胞引揚促進等に関する請願委員長報告)  第一三 在外胞引揚促進に関する請願委員長報告)  第一四 戰犯者内地送還等に関する請願委員長報告)  第一五 阿蘇北部

会議録情報

  • 1