2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号
また、引き続き、漂着油の情報収集、調査等を行いますとともに、現場海域における浮流油の調査、油防除作業等を実施してまいる所存でございます。
また、引き続き、漂着油の情報収集、調査等を行いますとともに、現場海域における浮流油の調査、油防除作業等を実施してまいる所存でございます。
去る十月一日に発生しました自動車運搬船ファル・ヨーロッパ号の事案でございますけれども、海上保安庁では海難情報入手後、直ちに巡視船、航空機さらには特殊救難隊、こういったものを出動させまして、乗組員の安全救助がまず第一でございます、これを実施しますとともに、同船舶から油の流出が確認されましたものですから、巡視船艇によりまして浮流油の調査あるいは防除作業等、こういったことを行いました。
それから三点目の問題でございますけれども、御承知のとおり、本年一月二日の未明にこの事故が発生をいたしまして、海上保安庁それから海上自衛隊ともに御協力をいただいて油の防除作業等に取り組んできたところでございますが、日ごろの訓練につきましても、海上保安庁は民間等との合同の訓練等を実施いたしておりまして、海上自衛隊とも平成八年の実績で申し上げますと七回にわたって合同の訓練をさせていただいているという実績を
これまで、私を本部長とする政府の災害対策本部において、応急対策として海上保安庁や港湾建設局等の船艇、航空機等による流出油の監視、防除作業等を実施してまいりましたが、引き続き関係省庁と一体となり、地方公共団体や民間ボランティア等とも連携しつつ被害の拡大防止に努めてまいります。被害対策、再発防止対策等につきましても、関係閣僚会議等を活用し、政府一体となった取り組みを行ってまいります。
これまで、私を本部長とする政府の災害対策本部において、応急対策として、海上保安庁や港湾建設局等の船艇、航空機等による流出油の監視、防除作業等を実施してまいりましたが、引き続き、関係省庁と一体となり、地方公共団体や民間ボランティア等とも連携しつつ、被害の拡大防止に努めてまいります。被害対策、再発防止対策等についても、関係閣僚会議等を活用し、政府一体となった取り組みを行ってまいります。
現地では、事故直後から県、市、漁連等がそれぞれ連絡協議会等を設置しまして油の防除作業等の対策に当たっておりますし、四月十日までに湾内及び島嶼の一部を残しまして漂着油の清掃が終了したため、翌十一日から一部の漁協を除いて平常どおり操業を再開したと、こう聞いております。
もちろん、漁民が沿岸で自主的に防除作業を行った経費、これは当然この補償の中に含まれているというふうに考えているわけでございますが、たとえば、海上災害防止センターの指示に基づきまして防除作業等に当たりました漁船等の費用はこの中には含まれていないというふうに考えております。
作業の状況でございますけれども、三管本部が中心となりまして関係漁協等に連絡いたしまして措置を講じさせ、銚子保安部に対策本部を設置いたしまして、巡視船艇、航空機を出動させて流出油の調査及び防除作業等に当たっております。また、船主サイドにおきましても、海上災害防止センター、漁業者等の協力を得て浮流油及び沿岸漂着油の処理を行っております。
○寺井政府委員 今回の防除作業等に要しました経費と申しましても、非常に範囲が広うございますけれども、海上保安庁といたしましては、たとえばオイルフェンスとか油処理剤、あるいは吸着材等の費用はもちろん請求いたしますし、それから、船舶の運航に要する燃料費といったもの、あるいは旅費に類するもの、こうした程度のものを請求するということで、いま準備を進めております。
それできょうまで巡視船艇合計延べ約百二十隻が防除作業等に当たっております。航空機が延べ約三十機でございます。その他、民間や地方公共団体の船舶等と共同して防除作業を進めております。
しかし、今回の対象はお茶なり桑あるいは畜産、酪農というのが主体になっておるわけでございますが、この辺の関連におきまして考えられることは、特に果樹園芸あるいは桑園等の場合は、たとえば防除作業等においても、私は相当相反する状況に置かれていると思う。しかも、土地基盤整備というものは、そういうことは関連なく、いわゆる土地改良事業が先行する。