運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

先ほど来、東電の柏崎刈羽原発核物質防護機能喪失の話が出ておりまして、これは、四月十四日に規制委員会是正措置等の命令というものを出しております。  これはまさに、これより重いものは設置許可の取消しというものしかないぐらい重いもので、更田委員長も、規制委員会発足以降、最も重大な処分だというふうにおっしゃっております。  

藤野保史

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

核物質防護設備機能の一部喪失事案については、核物質防護機能又は性能への影響が大きい案件であると評価し、原子力規制検査に係る対応区分を第二区分から第四区分に変更しました。また、東京電力に対し、根本的な原因の特定安全文化及び核セキュリティー文化劣化兆候特定等を行い、特定した内容を踏まえて改善措置活動計画等を六か月以内に提出することを要求しました。

更田豊志

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

プランBというのは、いわゆる民間船舶ベースで、その兵装BMDメーン最低限自己防護機能ということでございます。プランCにつきましては、いわゆるセミサブリグベースで、兵装マルチミッション、イージスの「まや」型と同じものと。プランDというのは、セミサブリグベースで、これもBMDメーン最低限自己防護機能と。  

土本英樹

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

洋上の方で、陸と違って洋上に出して、自己防護機能としてBMD対空戦闘機能を付加すれば、また評価が変わってくるわけですよ。あのグーグルアースのような、ああいう素人的な比較、これは絶対おかしいと思いますよ。何でこういうのを出してきているか。  大臣、例えばここに連続運用性とありますよね、一番上に連続運用性

佐藤正久

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

また、いわゆる「緑の防潮堤」の整備に当たっては、地域の実情を踏まえ、住民意見の反映に努めるとともに、堤防本来の防護機能に加え減災機能が十分に発揮されるよう、技術的な基準等整備及び普及等に努めること。さらに、景観及び生態系に配慮しつつ、防潮堤海側への植樹なども含む粘り強い海岸保全施設の研究・開発に引き続き努めること。  

和田政宗

2014-06-03 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

先ほど申し上げましたけれども、景観配慮手引きにおきましても、堤防については、防護機能を十分に確保した上で、地形特性自然生態系、そして背後土地利用等を考慮して、周辺環境になじんだ位置線形を設定することが望ましいとしておりまして、具体の例として、先ほども申し上げました、宮城県の中島海岸では二百メーター陸側防潮堤をセットバックするというふうにいたしております。  

森北佳昭

2014-05-14 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、いわゆる「緑の防潮堤」の整備に当たっては、地域住民意見を聞くよう努めるとともに、その推進に当たっては、堤防本来の防護機能に加え、減災機能が十分に発揮されるよう、技術的な基準等整備及び普及等に努めること。  二 海岸管理者関係行政機関の長及び関係地方公共団体の長は本法第二十三条の二の協議会設置必要性について十分調整すること。

杉本かずみ

2005-07-14 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

○国務大臣(大野功統君) 現状でございますけれども、サイバー攻撃等防護を任務しておりまして、サイバー攻撃等に対する防護機能を常時発揮できますように、まず一番はシステムの監視、二番が侵入経路特定、三番、攻撃への対処、こういうことを二十四時間体制でやっておる次第でございます。  通信団の中にシステム防護隊がございます。

大野功統

2000-11-15 第150回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

具体的にどういう内容であるかという点でございますけれども、公共事業でございますけれども、例えば海岸防護機能向上を図り、あわせて観光リゾート地にふさわしいような景観形成に資する海岸整備事業でございますとか、あるいは観光リゾート地においてアクセスが不便であるといったところでの道路整備を中心とした観光リゾート客利便性向上に資するようなそういった道路整備事業でございますとか、あるいは産業振興に資するその

安達俊雄

1999-11-19 第146回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

これは米軍等もないようでございまして、そういうような点を踏まえて、今後、化学防護車中性子線検知器整備したり、化学防護車中性子線防護機能を付加するとか、それからガンマ線でも前面ガラスは通るとか、そういうところも強化して、できるだけ、発生したときはまず情報収集を手伝うということですから、もし汚染度が、だけれども生身では行けないというときには、やはりそういう防護した化学防護車等を出してそれで測定し

依田智治

1999-05-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

第三段階目のところは、原子力発電所が全体として持っている各種の防護機能特に、中央操作室に乱入をして恣意的な運転をしようとしたときにどうするか。これは、第三の地点に切りかえるということができる仕組みを持っておりまして、そういうことで設計上いろいろな防護措置をとっておるということでございます。  以上です。

稲川泰弘

1999-05-13 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第13号

そういった認識が深まってまいりまして、私どもも砂浜の持つ防護機能というのをどんどん高めていかなければならないということから、海岸保全施設に明確に位置づけたわけでございます。  また、天然の砂浜につきましても、確かにその効果の大小は別といたしまして、波のエネルギーを弱める防護の役割を果たしているというのも脇先生指摘のとおりでございます。

青山俊樹

1999-05-13 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第13号

これは、波のエネルギーを吸収する、それもやわらかく吸収するという意味では非常に大きな働きを持っておるわけでございまして、国土防護するという意味では防護機能を持っておるわけでございますが、これを海岸保全施設に指定いたしますと、罰則規定も含めて規制が非常に厳しゅうございます。汚損をしてはいけないというふうな禁止規定がございまして、やはり規制最小限度にとどめるべきであろう。

青山俊樹

1997-05-15 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

ですから、遠隔操作消火機器ですね、あるいは、石油化学工場などではよく見られるのですが、炭酸ガスの泡をぽんと吹きつけるような砲筒つきの、しかも耐爆構造消防車両がありますが、ああいうふうな放射線防護機能のついた特殊車両がないと消火活動ができないというのが今回のあの事態を見ていると特に感じられるのですが、大体、今回のあれは、本当に消火活動をやろうと思ったらそういうのが必要であったという判断ですね。

吉井英勝

1973-03-08 第71回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第5号

学校周辺学校環境保全林といいますか、そういったものが形成され、また芝生が植わっていくということになりますと、それが的確に、適切にうまく行なわれますれば、それは学校自体にとりましても、大気汚染あるいはじんあいあるいは騒音等に対する一つの防護機能も果たしますし、それから緑の自然というものにつきまして児童生徒が直接日常接するということによりまして、非常に教育的な意味もあると思うわけでございます。

澁谷敬三

  • 1
share