運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-03-11 第171回国会 参議院 予算委員会 第11号

平成十九年五月の日米安全保障協議委員会におきまして、運用協力の強化、そしてまたBMDの能力の向上について確認をし、またその十一月に、日米防衛首脳会議におきまして、日米BMD協力日米相互安全保障上不可欠なものであることを確認した上で、今後運用面に焦点を当てて協力を進めていくことで一致をしたところでございます。  

浜田靖一

2007-05-18 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第11号

よく言われる核の傘の議論でありますけれども、言葉の上では、あるいは2プラス2でも、あるいは日米防衛首脳会議でも確認をされたことなのかもしれませんが、日本に対する攻撃同盟国に対する攻撃アメリカへの攻撃とみなして、もしそういう攻撃が行われれば、アメリカ日本攻撃した国を攻撃するということは、言葉では言っていますけれども、実際にそういうことが起きた場合に、果たして集団的自衛権の行使を同盟国であるアメリカ

前原誠司

2007-05-18 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第11号

久間大臣ゴールデンウイークにはアメリカに、ワシントンに行っておられて、タンパにも行かれたということでありまして、2プラス2の会合、そして日米防衛首脳会議を行われたということでございます。その中で、私も同時期にアメリカワシントンにおりまして、ミサイル防衛についてさまざま意見交換をしてまいりました。  

前原誠司

2005-02-28 第162回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第2号

それから、防衛首脳会議におきましては、私の方からは、今日本防衛に対する考え方が変わってまいりまして、変えていかなきゃいけない。それは何かというと、やはり世界的な規模で物事を考えていかなきゃいけない。その際に、自衛隊が果たしている国際活動、これを本来の任務化していかなきゃいけない、こういうようなことを言いましたところ、ラムズフェルドから大きく評価されたところでございます。

大野功統

2002-11-27 第155回国会 衆議院 外務委員会 第8号

私も、政務官時代日米防衛首脳会議に、中谷長官に陪席をして出席しました。そのときに長官から、十五年問題をラムズフェルド国防長官あるいはまたジョーンズ海兵隊司令官申し入れをした。そのわきに座って、私も、ある意味で強く申し入れをした。それに対して全くナシのつぶて、返事は一切しませんでした。無視された。  多分、交渉の場でその話が出たらきちっとした返事は出てこないだろう。

嘉数知賢

2000-03-14 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第3号

お目にかかった際には、先ほど瓦長官もお話しになりましたように、日米防衛責任者が話し合いになられる防衛首脳会議と相まって、私も日本を取り巻く安全保障についてのアメリカ考え方も聞かなければならないと思います。しかし、それだけでとどまらないと思います。日米両国関係についても話は及ぶだろうと私も当然考えております。  

河野洋平

2000-02-24 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

宮島委員 ただいま大臣は、何が必要で何が不必要かというお言葉でございますけれども、そういう観点も踏まえて、あるいは先ほど大臣がおっしゃった重要性というものも踏まえて、今回見直しの協議というものがことしの年頭からワシントンでの日米防衛首脳会議を皮切りにスタートをしたというふうに思うわけであります。  

宮島大典

1998-09-25 第143回国会 参議院 予算委員会 第5号

照屋寛徳君 九月二十一日、すなわち2プラス2の翌日でございますが、防衛庁長官コーエン国防長官との間で日米防衛首脳会議が行われたと思います。その日米防衛首脳会議において、日米間のTMD共同技術研究役割分担というか研究分野分担というか、そういう取り決めはなされたんでしょうか。また、そのことと含めて日米防衛首脳会談内容についてお聞かせ願いたいと思います。

照屋寛徳

1996-06-13 第136回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

四月にクリントンさんが日本に来てくれた、その前にはペリーさんが来て防衛首脳会議もやった、少なくともそのときぐらいまでには、まず、この県道一〇四号越えについては、日本のここで受けますというぐらいのことを言ってやることによって、日米信頼関係がより強固なものになったり、さらにまた、沖縄皆さん方も、ああ、本土の人たちも考えてくれているな、心配しているんだなということで理解が得られると私は思っているのです

鈴木宗男

1996-04-11 第136回国会 衆議院 本会議 第16号

日米安全保障条約という日米関係の根幹をなす条約を堅持しながら、一方で県民の苦しみ、悲しみにどこまでこたえられ るか、誠実に一つずつできることから取り組んでいきたい」、「また、三事案については、昨年の十一月に日米防衛首脳会議でその早期解決に向けて意見一致したところである」旨の答弁がありました。  

上原康助

1996-02-23 第136回国会 参議院 本会議 第6号

昨年五月の日米防衛首脳会議玉沢防衛庁長官は、ゴラン高原の監視軍に参加することはPKO日米協力の準備的な試行だとしていますが、この発言でも明らかなように、新大綱の新しい任務は、憲法上認められていない自衛隊海外派兵をいよいよ具体的にアメリカ主導の多国籍軍型のPKO協力へと進めることになりませんか。  

笠井亮

1996-02-20 第136回国会 衆議院 予算委員会 第16号

臼井国務大臣 この三事案につきましては、昨年の十一月に日米防衛首脳会議で、その早期解決に向けて意見一致をいたしたところでございます。  そのうち、那覇港湾施設及び読谷補助飛行場につきましては、昨年日米合同委員会において方針が合意をされまして、沖縄県あるいは関係自治体に対してその内容を説明をいたして、理解と御協力をお願いをいたしているところでございます。  

臼井日出男

1995-05-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第16号

さて、通産大臣の外遊に関しましてはこの程度にいたしまして、日米防衛首脳会議というのですか防衛庁長官国防長官会議ワシントンでついこの間持たれました。この関係で次に御質疑をさせていただきたく思います。  よく言われますように、冷戦構造の崩壊で日米安全保障体制のあり方、これをめぐる論議が日米両国内、あらゆる分野で大変活発に今行われております。

松田岩夫

  • 1
  • 2