運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

糸数慶子君 今後、防衛装備移転原則によって防衛装備品輸出が拡大されれば、当然、他国における日本製防衛装備品の事故や、さらには騒音問題などといった問題が生じることも予想されるわけです。補償問題も含めて、こうしたことに政府はきちんと取り組んでいただくことを要望いたしまして、私の質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

糸数慶子

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

昨年、防衛装備移転原則閣議決定したわけでございますけれども、これに基づきまして平和貢献あるいは我が国安全保障に資するということで、防衛装備品やあるいは技術海外移転する場合、供与した相手国から教育訓練維持整備についても防衛省支援が求められる可能性がありますけれども、そういう場合にこの防衛装備庁ではどういう対応をしていくのか、お尋ねいたします。

荒木清寛

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

藤田幸久君 時間が最後になってきましたけれども、シンガポールの安全保障会議中谷大臣御出席されましたけれども、アメリカと中国とのやり取り、それからフィリピンの大統領があしたいらっしゃいますけれども、防衛装備移転協定を締結するということのようでございますが、その二つについて、簡単にお答えいただければ幸いです。

藤田幸久

2015-06-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

そこでお尋ねいたしますけれども、昨年、この防衛装備移転原則を受けまして、防衛省は六月に防衛生産技術基盤戦略決定をいたしました。私もこの防衛装備移転原則、従来の三原則に代わるこの策定については、与党内の議論にも参加しておりまして、決してそういう、何か武器輸出大国になるとか、そんな発想では全くないということは私も十分確認をしておるところでございます。  

荒木清寛

2015-05-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

糸数慶子君 我が国武器輸出方針は、平成二十六年四月の防衛装備移転原則決定前まで、武器輸出原則の下、事実上の全面禁輸措置、つまり抑制的な姿勢を貫いてきました。しかし、昭和の時代から官房長官談話などとして例外化措置が積み重なり、包括的な原則を新たに定める必要があるとして防衛装備移転原則が策定されたというふうに理解しております。  

糸数慶子

2015-05-22 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

関大臣政務官 武器輸出原則がなくなったのでしょうかという御質問でございますが、この防衛装備移転原則は、武器輸出原則がこれまで非常に重要な役割を果たしてきました、そのことを十分配慮しました上で、これまで積み上げてまいりました例外化の実例を踏まえまして、これを包括的に整理しつつ、明確な原則として定めたものという位置づけでございます。  

関芳弘

2015-05-14 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

安倍内閣は、昨年四月、国家安全保障戦略防衛大綱中期防に基づき、従来の武器輸出原則を撤廃し、武器輸出原則禁止から推進へと百八十度転換する防衛装備移転原則決定しました。  防衛装備庁は、これを踏まえ、国を挙げて、武器輸出国際共同開発への参加を積極的に推進する体制づくり軍需産業維持強化を図ろうとするものです。

赤嶺政賢

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そういった意味で、今、市場の拡大ということで輸出議論も出ておりますけれども、これまで完成品輸出したという実績はあるのかないのか、それから、今後、防衛装備移転原則との関係で問題になってくるところもあると思うんですけれども、そのあたりについて何か御所見があればお伺いしたいと思います。

吉村洋文

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

吉田政府参考人 先生ただいま御指摘になられた点でございますが、防衛装備移転原則につきましては、昨年四月一日に閣議決定という形で政府として決定させていただいている。また、先ほど申し上げました、七月のNSCにおける審議結果につきましては、審議結果の概要につきまして広く対外的に公表している。

吉田正一

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

一つは、安倍内閣のもとで、武器輸出原則防衛装備移転原則に変わりました。そのことを西川参考人はどのようにお考えでしょうか。  二点目は、法改正により、防衛装備庁新設をされます。防衛装備庁はいわば武器輸出の窓口になろうかと思いますが、武器国際共同開発生産を含めて、日本がとるべき対応問題点についてお聞かせいただきたいと思います。

照屋寛徳

2015-04-23 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

赤嶺委員 国際的な防衛装備技術協力、これを挙げられましたが、昨年の四月には、政府は、従来の武器輸出原則を廃止し、防衛装備移転原則決定しております。それ以降、既に防衛省は、諸外国との防衛装備技術協力を進めてきていると思いますが、これまでに具体的にどのような取り組みを進めてきているのでしょうか。また、その法的根拠は何ですか。

赤嶺政賢

2015-04-14 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

国務大臣中谷元君) 我が国国際的な共同開発を行う場合におきましては、防衛装備移転原則、これに基づいて防衛装備移転を行うことが原則になっておりまして、この原則では、仕向け先最終需要者適切性当該防衛装備海外移転我が国安全保障上及ぼす懸念程度移転される防衛装備の性質、技術的機微性など、複合的に考慮して移転可否を厳正に審査いたします。  

中谷元

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そして、我が国防衛装備移転原則について申し上げるならば、同原則の下でも積極的に武器輸出をする方針に転換をしたり輸出を大幅に解禁するといったことではなく、これまで同様、厳正かつ慎重に対処する方針であると承知をしております。引き続き、平和国家としての基本理念とこれまで続けてきた平和国家としての歩み、これを引き続き堅持することには変わりないと認識をしています。

岸田文雄

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣岸田文雄君) 昨年四月閣議決定しました防衛装備移転原則、これは国連憲章を遵守するとの平和国家としての基本理念と、これまでの平和国家としての歩みを引き続き堅持した上で、防衛装備移転に係る手続歯止めをこれまで以上に明確化あるいは透明化したものです。防衛装備移転原則では、第一要件において、紛争当事国への移転となる場合には移転を認めない、これを明確にしております。

岸田文雄

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣中谷元君) 我が国防衛装備移転原則、これは平和国家としての基本理念、これまでの平和国家としての歩みを引き続き堅持した上で、この防衛装備移転に係る手続歯止めを今まで以上に明確化、透明化したものでございまして、これまでと同様にこういった武器輸出に関しましては厳正かつ慎重に対処してまいりたいと思います。

中谷元

2015-04-06 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

そして、この防衛装備海外移転に当たりましては防衛装備移転原則に従うことになっています。防衛装備の中には、これまでもODAにより供与した巡視船艇等も含まれますが、これは法執行能力強化等海上安全対応能力の向上を目的とした厳格な審査の下に行ったものであります。  

岸田文雄

2015-04-06 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

○副大臣左藤章君) 今のお話ですが、防衛装備品海外への移転については、四月の閣議決定された防衛装備移転原則に基づいて適正に行うことが原則なんですね。そして、海上安全保障人道支援災害救援といった分野を中心に防衛装備技術協力を進めていくという意見交換を行っております。  

左藤章

2015-03-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

調達の効率化のためには、これまた新設される防衛装備庁の力を非常に発揮しなければいけないというふうに思っていますが、この国会において、防衛装備庁新設を含む防衛省設置法等の一部改正法案を提出しているわけでございますけれども、防衛生産技術基盤維持強化していく観点や、また、新たな防衛装備移転原則に基づきまして日本製防衛装備品海外移転を展開していくとの観点から、この改正は私は極めて重要だと考えております

木原稔

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

防衛装備移転原則からさらに踏み込んで、国が武器輸入国財政支援などを行う、こういうことまで検討されているということであります。産経新聞などでは、軍事版ODAという見出しも躍っておりました。国際紛争を解決する手段として、武力の行使、武力による威嚇を放棄した日本国憲法の精神に真っ向から反するものだというふうに思っております。  

宮本徹

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○中山副大臣 一般論として申し上げますと、いかなる国とどのような内容共同開発を行うかというのは、防衛装備移転原則及び運用指針に従い厳格に審査して決定されるものと承知いたしております。また、新たな原則において移転を認め得る場合は、我が国安全保障観点から積極的に意義がある場合等に限定されているのではないかというふうに考えております。

中山泰秀

2015-03-06 第189回国会 衆議院 予算委員会 第15号

安倍内閣総理大臣 安倍政権としては、まず、我が国として初めて策定した国家安全保障戦略を踏まえまして、昨年の四月、従来の武器輸出原則等見直し、そして、防衛装備移転原則閣議決定し、これを公表しております。  国会においては、政権発足以降、防衛装備移転に関し、延べ四十名の議員から御質問があり、私を初め関係閣僚から御説明をしているとおりであります。  

安倍晋三

2015-01-28 第189回国会 参議院 本会議 第2号

防衛装備移転原則は、防衛装備海外移転に係る手続歯止めをこれまで以上に明確化したものです。新たな開発協力大綱案は、非軍事的協力による平和と繁栄への貢献基本方針として掲げています。また、昨年七月の閣議決定は、合理的な解釈の限界を超えるような憲法解釈の変更ではなく、政府としては、閣議決定で示された基本方針の下、切れ目のない安全保障法制整備を進めてまいります。  

安倍晋三

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

大臣政務官関芳弘君) 防衛装備移転原則におきましては、防衛装備海外移転に際しまして、原則といたしまして、国際約束によりまして目的外使用及び第三国移転につきまして我が国事前同意移転先政府に義務付けることといたしております。  また、移転の場合におきましては、仕向け先管理体制確認をもちまして事前同意の義務付けに代えることといたしております。

関芳弘

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そういう報道があったのは記憶しておりますが、他国への実質的技術漏れなどの問題はないと思いますが、防衛装備移転原則には、目的外使用及び第三国移転に係る適正管理確保の項目に、原則として我が国事前同意相手国政府に義務付けることとするという記述があるものの、部品等を融通し合う国際的システムに参加する場合、部品等ライセンス元に納入する場合等においては、仕向け先管理体制確認をもって適正な管理確保

田中茂

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

○副大臣左藤章君) 今先生から御指摘がございました防衛装備移転原則では、防衛装備海外移転に際しては、原則として、国際約束により、目的外使用及び第三国移転について我が国事前同意移転先政府に義務付けております。  なお、今お話あった豪州との間ですが、船舶流体力学分野に関する共同研究を今特定しております。その詳細については今検討中でございます。  

左藤章

2014-10-30 第187回国会 参議院 内閣委員会 第6号

経産省にも伺いたいんですけれども、防衛装備移転原則担当者説明では、軍隊が使用するものであって、直接戦闘の用に供されるものである武器の中でも特に人を殺傷する兵器については、昭和五十一年の政府統一見解以来、輸出を許可したことはなく、今後も移転を許可することは考えていないというような説明だったんですけれども、この点について、経産省の見解はいかがでしょうか。

山本太郎