運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-11-06 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

自衛隊の既にある秘密事項のうち、庁秘とかいろいろ秘密事項がありますね、私のところで教えてもらっている数字は、防衛庁秘が十三万五千四十二件、特別防衛秘密が八千八百六十四あるということなんですけれども、この中から、防衛庁長官は、防衛秘密として指定ができることになりました。これはどういうものが防衛秘密の対象になるんですか、改めて教えてください。

今野東

1999-04-01 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第5号

さっき私が冒頭防衛庁秘密事項を聞いたのもそういうことと関連するわけなんだが、余りにも防衛秘密防衛庁秘ということで資料を出さな過ぎる。  時間の都合がありますから、朝鮮半島有事のことを想定していろいろ軍事的にシミュレーションするのは必要かと思うんですが、米国と韓国の間には、米韓合同作戦計画、一説には五〇二七号とも呼ばれているようであります。

上原康助

1998-10-01 第143回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

防衛庁秘の場合は、自衛隊法自衛隊員は処罰を受けるけれども、一般企業に対してはその罰則規定はありません。我々が徹底的な指導を行う以外はないというのが現実であります。したがって、我々は、今の法体系においては、こういう問題が起こったときにきっちりと文書、通達をしたり、あるいは調査をしたり、点検したりということで再発防止を図っていくほかはないということであります。

額賀福志郎

  • 1