運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3497件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

三月三十日も、岡防衛局長が、その話というのは、まさにそういう報道という形でのお話がある趣旨で申し上げたという御答弁があるわけなんですが、だったらなぜその場で否定しなかったんですか、防衛大臣。私、その後に確認取っているわけですよね、その図があったということですねと。それで、何で否定しなかったんでしょうか。

白眞勲

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

茂木国務大臣 赤嶺委員指摘の昨年十一月の十日でありますが、沖縄県側から、実際には、知事の御意向を受けてということだと思いますが、副知事の方から、橋本沖縄担当大使及び田中沖縄防衛局長に対しまして、米軍関係者によります事件に関して、特に三点の要請があったとの報告を受けております。  

茂木敏充

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

ところが、あらかじめ連絡調整していたにもかかわらず、責任者である防衛局長は行方不明、次席の立場職員は会いたくないと面会を拒否。このような信じられない沖縄防衛局の対応に非常に驚いたと同時に、これでは沖縄方々の不安を取り除くことは到底無理ではないかと感じました。  そこで、質問十三です。  

水岡俊一

2020-08-20 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

八月四日、近畿中部防衛局長京丹後市長に対して、軍人軍属感染経路は全て把握していると、こう説明されております。また、八月七日に開催されました地元の住民に対して開かれております安全・安心連絡会議、ここで近畿中部防衛局は、米軍軍人に関してはPCR検査を完了していると、こういう説明でありました。

倉林明子

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

この間、木更津市長は、佐賀空港の沿革において、佐賀空港建設期間が着工から開港まで五年とされていることを踏まえ、暫定配備期間については五年以内とすることが考えられるが、見解はいかがかと防衛省質問をし、その回答として、昨年十月三十一日に北関東防衛局長が、施設整備については、今後の検討の中で決まっていくものであることから、現時点で確定して言えませんが、一定期間を見込んでいます、御指摘を踏まえ、期間の目安

畑野君枝

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そのような中、沖縄防衛局長から私ども農林水産省に対し、標準処理期間を大幅に経過しても沖縄県から申請に対する判断が示されない、このような連絡がありました。  このため、農林水産省として事実関係を確認したところ、沖縄県から合理的な説明は示されず、申請内容に不合理な点も見当たらなかったことから、沖縄県に対し、許可をすべき旨の勧告を行ったものであります。  

伊東良孝

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そのような中に、沖縄防衛局長から農林水産省に対して、標準処理期間を大幅に経過しても沖縄県から申請に対する判断が示されないことについて連絡がございました。  このため、農林水産省としては、事実関係を確認したところ、沖縄県から合理的な説明はいただけませんでした。申請内容に不合理な点も見当たらなかったということでありますので、沖縄県に対して許可をすべき旨の勧告を行ったところでございます。

江藤拓

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

ですから、沖縄防衛局長要請をして、そこで相談をしてくれと。その場で、そういうことならばということで文書を作り、そして、その週で要請をして、本当は四日の予定だったんですけれども、それが七日になったわけです。でも、しかし、その当日に、私も参加を求められて行ったわけですが、まさに宮古島から宮古島代表団が来られて、そして説明をちゃんとやってくれということを求めたわけです。

伊波洋一

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

入らなかった住民たちは、弾薬庫建設などを明示した説明会を開催するよう沖縄防衛局長要請日程を取り付け、十月七日に沖縄本島に行って要請しました。  驚くべきことに、防衛局は、要請日程を受けておきながら、十月三日の説明会をもって準備が整ったとして、要請当日の十月七日早朝から弾薬庫建設作業に着手いたしました。私もその要請に立ち会いました。  

伊波洋一

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

また、北海道、北関東防衛局が管理する防衛施設周辺地域が、地方防衛局長使用許可を受けることなく近隣住民等により無断で駐車場家庭菜園などとして使用されていた件についても、会計検査院から指摘がありました。防衛省国有財産を有効活用する意識が欠如していたことが明らかとなりましたが、加えて、基地の安全に対する危機意識も低いことが明らかとなりました。  

石井苗子

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

委員指摘の件につきましては、防衛省としても、不服申立てができる対象を一般私人に限定しておらず、国や地方公共団体機関行政処分を受けた場合にも審査請求申立てを行うことが認められているところでありまして、沖縄防衛局長が受けた埋立承認撤回処分は、一般私人たる事業者埋立免許につき撤回処分を受けるのと同様に、埋立てを行うことができる法的地位を失うもので、一般私人権利利益を害された場合と同様であり

原田憲治

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府参考人辰己昌良君) 十二月二十一日に沖縄県知事から沖縄防衛局長文書が出されていますが、その内容をかいつまんで要点だけ申し上げますと、貴局において改めて、貴局、これ沖縄防衛局ですが、今般投入された土砂性状試験を行い、投入した土砂による環境影響の有無に係る調査を実施するよう求めるとともに、本県としても、投入された土砂性状等を確認する必要があることから、土砂を投入した区域における県の立入調査

辰己昌良

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

岩屋国務大臣 田中沖縄防衛局長は、二月十九日、北谷町議会代表団の皆様と沖縄防衛局長との面談の場におきまして、瞬発的に発生する騒音の人体への影響については医学的に確立した見解や確定的な定説はないと発言したというのは承知をしておりますが、一方で同局長は、当該発言に続けて、航空機の運用に伴う騒音については、地域住民方々の間でも非常に負担感があるというのは間違いないと考えているという発言もしたと承知をしております

岩屋毅

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

つまり、固有資格沖縄防衛局長不服審査請求をしたわけです。  さらに、第八条。第八条には特別の不服申立て制度があります。「前条の規定は、同条の規定により審査請求をすることができない処分又は不作為につき、別に法令で当該処分又は不作為の性質に応じた不服申立て制度を設けることを妨げない。」と書いてあります。  

福田昭夫

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○福田(昭)委員 それでは、三つ目でありますが、沖縄防衛局長執行停止申立書に、一般私人事業者としての理由はどこに書いてあるかであります。大臣は全部読んでいないそうですから、ぜひ全部読んでおいてください。いずれまた、しっかり、どこに書いてあるのかお聞きしたいと思っています。きょうは聞きません。  

福田昭夫

2019-02-22 第198回国会 衆議院 予算委員会 第12号

付属添付 本信写送付先 防衛庁防衛局長」、こう記されているわけですね。  先ほどの覚書外務省アメリカ局長が、一九七五年五月十四日付で運輸省の航空局長に通報し、防衛庁防衛局長に送付したということが、この文書内容なんですね。  そうしますと、結局のところ、外務省国交省防衛省には覚書があるということなんですね。  

穀田恵二

2018-11-27 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

同じ日、松川宜野湾市長沖縄防衛局長外来機飛来禁止米軍に強く申し入れるよう抗議要請しています。抗議要請文では、普天間飛行場へのジェット戦闘機を含む外来機飛来による騒音被害に厳重に抗議するとともに、貴職から米軍に対し、市民生活に十分配慮するよう強く申し入れることを求めています。  

伊波洋一

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

それから、御指摘いただきました行政法学者声明でございますけれども、これにつきましては、一般論として、国の機関が、先ほど申し上げたように、一般事業者と同様の立場行政処分を受けた場合には審査請求をすることが可能である、この仕組み自体について問題とされているわけではございませんで、この声明においては、沖縄防衛局長が受けた今回の処分一般事業者と同様であるかどうかということについて指摘をなされているものと

堀江宏之

share