運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-11 第161回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

今回、十月に報告書ができた、そして年内にも防衛大綱そのもの見直しも進められようとしている、そういった大きな流れが、まず年内というものが一つある一方で、昨日は参議院の方から、ODAあり方に関して、実地の調査も踏まえた、近隣国に対するODAあり方を見直そう、具体的な国名は申し上げませんけれども、そういった御提言も出てきた。

津村啓介

1994-09-02 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

新しい時代を迎えるに当たりましては、新しい情勢をどういうふうに判断して、そしてそれにどのような防衛政策をつくり上げていくか、こういう観点に立った場合におきましては、防衛大綱そのものもやはり見直しをしながら、なおかつ今回いただきました懇談会報告、これも参考にしながら、防衛庁として防衛のあるべき姿を求めまして今後検討をさせていただきたい、このように思います。

玉沢徳一郎

1981-05-11 第94回国会 参議院 決算委員会 第8号

べられました発言の要旨、五十五年九月二十六日その長官がその発言を軌道修正されました内容、五十五年十月十五日衆議院決算委員会における防衛庁長官の答弁、五十五年十月三十一日参議院安保及び沖繩北方特別委員会における白川元統幕議長参考意見、五十六年二月二十五日付朝日新聞に報道されました竹田統幕議長制服時代に作成し、配付しておられました文書、こういうものをずっと読んでみますと、私はやはり制服組は一貫して防衛大綱そのもの

柄谷道一

1981-04-23 第94回国会 参議院 外務委員会 第5号

もちろん、そうしますと、私は、防衛大綱そのものデタント時代につくられたものですから、そこに幾つかの議論があろうかと思いまするが、しかし、一応アメリカ側のあれに対する回答にはなって、そこにこれから、それを基礎にしていろいろ議論されるんでしょうから、一応質問に対する回答にはなったと、こう思うのです。

夏目忠雄

1981-04-10 第94回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その中身を見ますと、昨年の日米首脳会談では、防衛庁中期業務見積もりの前倒しが問題となったが、昨日のマンスフィールド大使発言を見ましても、より装備水準中身の高いレベルの防衛大綱そのものの達成を公式に言及したということが、けさも大きく報道されているわけであります。  

伊藤茂

  • 1