運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
617件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-11-29 第116回国会 衆議院 法務委員会 第8号

いずれにいたしましても、その判決要旨としては、一の点は当然生きているというふうに考えられるので、この判決要旨は  一 捜査機関は、弁護人から被疑者との接見の申出があったときは、原則として何時でも接見機会を与えるべきであり、現に被疑者を取調中であるとか、実況見分検証等に立ち会わせる必要があるなど捜査の中断による支障が顕著な場合には、弁護人協議してできる限り速やかな接見のための日時等指定し、被疑者防禦

稲葉誠一

1989-06-14 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

そこで、地方公務員災害補償法施行令第二条の三第二項、ここに特殊公務に該当する職務、こういう規定がございますが、警察官の場合に、「犯罪捜査」、二つ目には「犯人又は被疑者の逮捕、看守又は護送」、三番目に「勾引状勾留状又は血監状の執行」、四番目に「犯罪の制止」、五番目に「天災等発生時における人命の救助その他の雄害の防禦」、これが特殊公務災害ということに宗められておるようでございますが、警察官職務質問

小谷輝二

1988-12-06 第113回国会 衆議院 法務委員会 第3号

弁護人からいえばその時間的制約があることからして、弁護人等被疑者との接見交通権捜査の必要との調整を図るため、刑訴法三九条三項は、捜査のため必要があるときは、右の接見等に関してその日時・場所・時間を指定することができると規定するが、弁護人等接見交通権が前記のように憲法保障に由来するものであることにかんがみれば、捜査機関のする右の日時等指定は、あくまで必要やむをえない例外的措置であって、被疑者防禦

冬柴鐵三

1988-12-06 第113回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それから、二項で、「前項の規定により収容し又は移送した受刑者には、弁護人又は弁護人となろうとする者との交通防禦権の行使に必要なその他の者との交通並びに自弁及び差入未決拘禁者に関する規定を適用すること。」ですからこれは未決拘禁者自弁あるいは接見交通については同じに扱うということでございます。  

河上和雄

1984-08-01 第101回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○稲葉(誠)委員 この最高裁決定を見ますと、「その閲覧被告人防禦のため特に重要であり、かつこれにより罪証隠滅証人威迫等の弊害を招来するおそれがなく、相当と認めるときは、その訴訟指揮権に基づき」云々、こういう最高裁決定であるわけですね。ですから、被告人防御のため特に重要であるというのを相当広く解釈して考えるのが筋ではないか。

稲葉誠一

1984-03-29 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

主張なさるわけでございますが、そのときは、自己の責めに帰することができないというような理由による場合を除きましては、課税庁の方がその課税事実を主張した後遅滞なくその異なる事実につき主張及び証拠の申し出をしなければならない、こういうふうに規定させていただこうとするものでございまして、これに反して行いました攻撃防御方法は、これは民事訴訟法の百三十九条の一項というところに「時機ニレテ提出シタル攻撃又ハ防禦

吉住俊彦

1979-05-24 第87回国会 参議院 逓信委員会 第7号

どういうことを言っておられるかというと、「左派対策として、防衛が叫ばれているが、攻撃最大防禦というところから徹底した差別待遇を主張したい。例えば、左派主任格下げは勿論のこと、社宅入居住宅資金貸付福利厚生レク運動選出等も徹底すべきと考える」云々と、こういうことが最初の報告の中で言われている。  その同じ井出さんという方が、生理休暇に対してもずいぶん前近代的な考え方なんですね。

沓脱タケ子

1979-03-02 第87回国会 衆議院 法務委員会 第4号

途中省略しますが、「第四回公判期日以降は毎期日のように訴因変更申請をなして前回の訴因変更申請を撤回し、第九回公判期日までに五回にわたり訴因変更申請をなし、第五回目の訴因変更にあたっては以前に訴因変更の際変更を命ぜられた事実を復活するありさまで、遂に第一〇回公判期日に検察官のかかる態度は訴訟上の権利の誠実な行使とは認めがたく、起訴状記載訴因審判の対象として具体性を有し被告人防禦権の行使が可能な程度

横山利秋

1978-10-13 第85回国会 参議院 決算委員会 第2号

その方の報告の中で、基調報告らしいですね、「左派対策として、防衛が叫ばれているが、攻撃最大防禦というところから徹底した差別待遇を主張したい。例えば、左派主任格下げは勿論のこと、社宅入居住宅資金貸付福利厚生レク運動選出——レクリエーション運動らしいですね、「レク運動選出等も徹底すべきと考える」、こういうふうに、これは基調報告ですね、そういうことが言われている。  

沓脱タケ子

1978-05-09 第84回国会 衆議院 法務委員会 第22号

しかしながら、本件裁判官等指定した個々の期日における理由ある場合の変更についての考慮をしていたことが窺われることをも併せ考えると、右の本件裁判官等措置が「被告人及び弁護人等防禦権、弁護権あるいは弁護人職業人としての生活権」を著しく侵害し、かつ刑事訴訟目的達成を不可能にすると断ずるに足りない。

伊藤榮樹

1978-04-14 第84回国会 参議院 決算委員会 第11号

正当防衛権の名の下に国際紛争の解決をなすというようなことは、あくまでもいたさないつもりでありますが、不幸にして緊急な攻撃をこうむった場合、防禦にその武力以外に手段がない場合には、正当防衛権といいますか、いずれにしても直接の侵略の防衛に当るという手段を講ずるほか、国の独立は守ることができないはずであります。ここに今日防衛庁の設置及びその他の二法案を議会に提出したわけであります。

寺田熊雄

1975-06-17 第75回国会 衆議院 商工委員会 第24号

裁判をやって被告というのは防禦権があるわけです。一生懸命やりますね。終わりますね。終わるでしょう。終わってから、今度全く関係ないところで他の行政府が介入してきて、そこで相談する、協議をするということになれば、つまり持っている防禦権というのは完全に侵されることになるじゃありませんか。そうでしょう。だって、手続は終わっちゃっているのですから、終わっちゃってて、後は知らないところで公取と行政府がやる。

横路孝弘

1975-06-17 第75回国会 衆議院 商工委員会 第24号

五十二条には被審人防禦権というものが保障されているわけです。そうすると、審判手続を終わってからの協議ということになりますと、これは被審人防禦権というのは一体どうなりますか。審判手続が終わってから今度協議をやるというわけでしょう。それはいわば被告にされている被審人防禦権と全く関係のないところでやるわけですよ。これはこの五十二条を侵すことになりませんか。

横路孝弘