運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

日本防疫殺虫剤協会のデータによりますと、業務用防疫用殺虫剤市場規模はこの三十年間で七分の一に縮小しています。昭和六十一年に七十億円であった市場規模が、平成三十年、十億円まで減っております。  また、新規防虫剤を開発するためには、開発期間が長期に及び、申請に必要な試験も莫大なコストが掛かっておりまして、長い間、新規防虫剤が開発されておりません。

河野義博

2010-05-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第16号

こういった中におきまして、家畜伝染病予防法による全額国費負担となるものもありますが、埋却に要する人件費掘削機械、あるいは運送車両賃借料防護服防護マスク動力噴霧機の購入または賃借料ブルーシートのような防疫用資材など、自治体が二分の一を負担しないとならないものもたくさんあるのであります。

小里泰弘

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

○岡崎(ト)分科員 ところで、私たちは、大体このスミチオンというのは家庭用殺虫剤ですとかシロアリ駆除剤あるいは防疫用薬剤にも使っておりまして、空気中にもあるわけなんです。ここに一つ資料がありまして、大阪の中之島図書館という公共の場で、館内で殺虫剤スミチオンをまきました。館員の人たちは反対をしたのですけれども、最終的にまかれてしまった。

岡崎トミ子

1982-03-16 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そのほか、スミチオン国内では農業用として二千三百九トン、防疫用としまして百八十三トン使われておりますが、海外に輸出されて使われておりますスミチオンの量は日本国内よりもはるかに多くて、三千四百十三トン使われておりまして、日本以外に約五十カ国で使用されております。カナダではそのうち三百九十トンが森林に散布されております。  

見里朝正

1974-03-14 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第15号

私がいま言うのは保険薬とは関係ありませんけれども、「昭和四十九年度防疫用殺虫剤納入価格についてのお願い」というのが——自治体の場合には防疫殺虫というのは非常に重要な仕事でしょう。ところが自治体衛生課というのですか、そこへ行ってごらんなさい。四十九年度の防疫殺虫剤を値上げさせていただきますというのがいろいろな会社から一斉に送り届けられていますよ。     

寺前巖

1974-03-14 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第15号

あとから資料をお見せいたしますけれども、ここに「昭和四十九年度防疫用殺虫剤納入価格についてのお願い」というのを、各自治体に送りつけてきているいろいろな会社資料があるが、値段はみんな一緒ですよ。製薬会社というのは、こういうようなことがやられるということは、自由競争だったら値が全く一緒ということはあり得ないのだ。談合しなければできないことなんだ。

寺前巖

1974-03-08 第72回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

おもな防疫用殺虫剤小売り価格をあなたのところへお尋ねしたら、この資料が出てきたのでありますけれども、第一はオルソ剤、これなんかも二百八十九品目もあって、メーカーが百二十二社もあるというのでありますが、この中のたとえば中央化学というパンゾールを製造している会社は、四十八年四月が十八キロで四千二百円、四十八年の十月も四千二百円でちっとも値上げをしていない。

小林進

1972-09-28 第69回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

もちろん薬剤としての防疫用BHCが許されているということは私は承知しています。だけれども、その限界が防疫用殺虫剤なのか農薬用BHC農薬なのかわからないようになっているわけですよね。ちっともきちんとした管理をされていない。そういうことから、あれだけ私、公害の委員会で二年間ぐらいBHCばかりやっていて、BHCがようやく四十五年の五月に禁止になって、もう製造使用販売禁止になっている。

田中寿美子

1971-04-22 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

平林委員 この輸入植物防疫用薫蒸剤についての論争は、問題が表面化してからすでに八年間経過しておる。これはあなたも御承知のとおりであります。この間、全購連、全国販売農協製粉協会などから農林省に対して、植物防疫法の告示のワクを広げるべきであるという陳情が相次いだことは御承知のとおりであります。

平林剛

1971-04-22 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

特に輸入植物防疫用メチルブロマイドを使うべきであるということを指示している国は日本しかないと思います。他の諸外国では、使用農薬の選択は荷主や需要者の自由になっておる。日本だけですよ。またメチルブロマイドのような有毒ガスを船やはしけで使用している国は日本のほかに諸外国のどこにありますか。こういう点もあるわけであります。答弁がありますか——。私はこの問題は答えがなくともわかっている。

平林剛

1959-11-04 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第3号

食品飲料水収容施設等供与給水班派遣罹災者救出等災害救助法に基づく措置状況赤痢ガス壊疽及び破傷風患者発生状況、並びにこれら疾病に対する対策中心とする防疫措置状況屎尿処理施設被害状況及びこれに対する措置状況医療救助班活動中心とする医療救護対策状況救急薬防疫用資材ガス壊疽及び破傷風抗毒素等必要医薬品輸送配布状況、その他日本赤十字社救護活動状況在日米軍

渡邊良夫

1959-10-10 第32回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

食品飯料水収容施設等供与給水班派遣罹災者救出等災害救助法に基く措置状況赤痢ガス壊疽及び破傷風患者発生状況並びにこれら疾病に対する対策中心とする防疫措置状況屎尿処理施設被害状況及びこれに対する措置状況医療救助班活動中心とする医療救護対策状況救急薬防疫用資材ガス壊疽及び破傷風抗毒素等必要医薬品輸送配布状況、その他日本赤十字社救護活動状況在日米軍、米国宗教団体等

渡邊良夫

1954-03-05 第19回国会 参議院 農林委員会 第13号

併しこういうふうな移動式のものにつきましては、動力耕耘機植物防疫用こういうふうなものにつきましては、これはなかなか電動機ではテクニカルに言つて当分の間は困難じやないか。コンバーター等についてはどうしても非常に簡便なものが作りにくいという世界的な状態にありますので、どうしても石油を使つた内燃機関で炊いてそれでやる、こういう方向に進まざるを得ないのじやないかと、こう思つております。

塩見友之助

1953-07-09 第16回国会 衆議院 厚生委員会 第16号

その他いろいろありまするが、時間もありませんので、災害救助法に対する研究で問題になつております国庫負担限度引上げ、あるいはまた熊本泥害は従来の法律あるいは予算というような見地から見ますると、この甚大な泥害の排除に対して予算措置がとれませんので、これに対して何らかの方法によつて予算措置をとるという問題、あるいは今回の災害にかんがみまして、将来防疫用資材とか、器具とか、あるいは薬品とか、あるいは災害救助法

山縣勝見

1953-07-03 第16回国会 衆議院 水害地緊急対策特別委員会 第3号

それから、防疫用資材、たとえばクロールカルキとか、DDTとか、消石灰とか、クレゾール石けん液とか、こういうようなものが私が現地に参りましたときは非常に足りないというようなことでございまして、福岡あたりでも百トンくらいクロールカルキが足りないということで騒いでおりましたけれども、その後だんだん現地で努力いたしました結果、小倉にちようどそういつた消毒薬をつくるメーカ—がございまして、クロールカルキ

安田巖

1953-07-03 第16回国会 参議院 厚生委員会 第8号

この防疫用資材薬品等でございますが、最初参りましたときには、クロールカルキとかクレゾール石鹸液、生石灰、殊にクロールカルキ浸水地の井戸替をするとか、井戸の消毒をする必要がある、水源地なんか汚染された場合には消毒する必要がある。福岡あたりでも百トン以上足りないというようなことで、本省に私早速手配いたしたのでございます。

安田巖

1953-06-29 第16回国会 参議院 厚生委員会 第6号

それから防疫用資材に関しまして、福岡県から晒粉を百トン、熊本県から同じく晒粉を百トン昨日の朝本省手配を頼むという要望がございました。その後の電話連絡によりまして、これは現地調達ができるということになりました。併し又重ねて要求があるかも知れないということを予想いたしまして、私どものほうで今各方面を手配中でございます。

山口正義

1952-11-25 第15回国会 参議院 厚生委員会 第3号

同時に地方の防疫対策のやり方を実地に調べて、これを指導するというような経費、それから防疫機動班を設けまして、防疫用の自動車を用意しまして、赤痢が発生しましたその現地に直ちに乗り込んで、その近辺の検便、健康診断というような予防措置を迅速にとるという費用、それからもう一つは、国民大衆に対しまする弘報宣伝経費、こういうようなものを合せまして一億三千三百万余円計上してございます。  

太宰博邦

  • 1
  • 2