運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-02 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

実際、スクールカウンセラーの配置というのは、これは国費で支援体制を充実しているわけでありますし、人件費に係る補助金交付金を交付しているものは、このほかにも、都道府県農業会議会議員手当等負担金もあれば、婦人相談所に係る婦人保護事業費負担金もそうだし、それから植物防疫事業、麻薬取締員費等交付金その他あるわけですね。

吉井英勝

2004-03-31 第159回国会 参議院 本会議 第11号

委員会におきましては、政府三位一体改革の目的、病害虫防除所等職員に要する経費一般財源化植物防疫体制に及ぼす影響、植物防疫事業が果たしてきた役割等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表し紙理事より、本法律案に反対である旨の意見が述べられました。  

岩永浩美

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人中川坦君) 確かに、植物防疫事業交付金の従来の配分といいますのは、おっしゃったように、農家数あるいは農地面積等基準になっておりますし、今回の一般財源化されます所得譲与税というのは各都道府県人口基準として譲与されるということでありますから、人口が比較的少ない農業県、そういうところを一つ例に取りますと、この一般財源化された部分について、従来の交付金と比べると額が小さくなるということはあり

中川坦

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人中川坦君) 今回一般交付税化をされます部分を除きました額につきまして、三億六千万、十六年度で手当ていたしておりますけれども、この部分について、これは私ども、各都道府県が行います植物防疫事業全体のレベルというものをやはり落とすことがあってはならないというふうに思っております。

中川坦

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人中川坦君) 植物防疫事業そのものはどういうものかというお尋ねかと思います。  この植物防疫法に基づきます植物防疫事業これは病害虫我が国への侵入、それから我が国発生をしております有害な様々な病害虫発生、そういったものの蔓延を防止をするということを通じまして、我が国農業生産の安定とそれから発展のために非常に重要な役割を果たしてきたと。

中川坦

2004-03-17 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

職員設置費一般財源化することにより都道府県植物防疫事業支障が生じては何も意味がないのではないか、このように考えているわけでありますが、そこで、職員設置費一般財源化することにより、都道府県植物防疫事業支障が生じる心配がないのかどうか、もう一度副大臣にそのことを御確認したいと思います。

津島恭一

1992-04-23 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

また、家畜改良増殖受胎率向上のため、家畜人工授精業務も担当しておりますほか、家畜伝染病予防法に基づく防疫事業支援並びに地域畜産施策への参加協力など、広い範囲にわたり畜産業中核となり、地域畜産振興あるいは生産性向上に寄与しており、農家経営安定向上に大きく貢献しつつ、酪農畜産農家とともに歩んできております。  

森田彰

1992-04-15 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、家畜改良増殖受胎率向上のための家畜人工授精業務も担当しているほか、家畜伝染病予防などの防疫事業地域畜産施策への参加協力など、広い範囲にわたりまして畜産業中核となり、地域畜産振興にあるいは生産性向上に寄与しております。その経済効果は多大なものがあり、農家経営安定向上に大きく貢献しつつ酪農畜産農家とともに歩んできました。  

森田彰

1975-05-07 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

また、保健衛生所という行政機関指導だけでなくして、各県にあります家畜畜産物衛生指導協会自衛防疫をやることになっておりますので、これらの自衛防疫事業の中でもそのような環境を衛生的に保全するための普及指導をやってもらうというようなことによりまして、ただいま申し上げましたような飼料添加物をあまり使わなくても問題がないという方向に持っていきたいと思いますが、現状におきましては、なお、一切この際やめるということは

澤邊守

1975-03-20 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

したがいまして、家畜防疫事業に従事しますいわゆる雇い入れ獣医師の中でも、共済組合に所属する獣医師を雇い入れる率が非常に高い率になっている、内地よりはるかに高い率になっているというような実態でございます。反面、御指摘のように北海道の家畜保健衛生所職員は先ほど申しましたような省令で決めております平均十名以上という基準に達しておりません。

澤邊守

1975-03-18 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これらの自衛防疫事業というのは、今後の畜産を伸ばしていくために非常な重要な事業でございますので、今後ともその育成強化には努力をしてまいりたいと思っております。  それから二番目に、「海外からの悪性伝染病のわが国への侵入危険性の増大に対処して、検疫施設を整備充実し、動物検疫に万全を期すること。」

澤邊守

1975-03-18 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

○国務大臣(安倍晋太郎君) 自衛防疫事業は、国、都道府県の行う家畜防疫事業とともに伝染疾病予防のためのきわめて重要な部門を担当するわけでございまして、先ほどから局長が申し上げましたように、協会の出資の三分の一、一千万を補助いたしまして防疫事業を推進いたしておるわけでございますが、これはきわめて重要な部門でございますので、今後ともその育成強化のためにはひとつ力を注いでまいりたいと、こういうふうに考えておるわけでございます

安倍晋太郎

1969-10-09 第61回国会 衆議院 商工委員会 第50号

遠藤説明員 おしかりをいただいたわけでございますけれども、植物防疫事業ができましてからかれこれ十数年を経ておるわけでございますけれども、たとえば先ほど先生がおあげになりましたグラナリヤコクゾウ虫のさなぎなどになりますと、いまのところまだ、先ほど申し上げましたメチルブロマイド等を使わないと死なないということがございまして、なかなか困難をきわめておるわけでございます。  

遠藤寛二