運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-03-10 第186回国会 参議院 予算委員会 第10号

それから、防災指針は、私ども責任持って出させていただきました。それに基づく防災避難計画策定するのは、これは国でいえば内閣防災の方が所掌ですし、具体的にそれを実行するのは地方自治体であるというふうなことで、そのことによって住民の方が安心できなければなかなかその稼働には結び付かないだろうという意味で車の両輪であるというふうに申し上げております。

田中俊一

2014-02-28 第186回国会 衆議院 予算委員会 第15号

それから、避難についての防災指針というのは、私どもが基本的なところは策定して提示してありますが、それに基づいて、各地域におきまして、地元におきまして、それぞれの地域の特性を踏まえた最も適切な避難計画等策定していただくという……(大熊委員避難対策審査基準に入っているんですか」と呼ぶ)そういった意味では、避難計画とか、それ自身は審査指針には入っておりませんけれども、そういった適切な、住民の方が安心

田中俊一

2013-05-13 第183回国会 参議院 予算委員会 第16号

昨年改正された原子力防災指針で、地域防災計画策定自治体に求められる地域がこのUPZ、三十キロ圏内です。それから、PPAの五十キロ圏内防護措置が必要となる地域と。  それで、この下のところが青森県庁で、函館の方が近いわけですけれどもね。大間原発の五十キロ圏内には、青森側には九万人、北海道側には三十七万人住んでいます。

紙智子

2013-04-24 第183回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府特別補佐人田中俊一君) 現在パブコメにかかっているのは、新たないわゆる原子力発電所規制基準でありまして、今御指摘安定沃素剤の件に関しては、防災指針のところでのパブコメに該当するものでございます。  原子力規制委員会としましては、今回の事故の教訓を踏まえて、本年二月に原子力災害指針改定して、安定沃素剤の配付、服用について基本的な考え方を示しております。

田中俊一

2013-04-19 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

そういったことを踏まえまして、今回の防災指針では、まず、慌ててというのは適切ではないのかもしれませんけれども、余りそういう混乱した状況避難をすると、犠牲者をふやすというかそういうことになるので、例えば、屋内退避をする態勢をとって、放射能の状況を観測しながら、きちっと避難できるようにするというようなことを基本としてつくっております。  

田中俊一

2013-04-05 第183回国会 衆議院 予算委員会 第19号

ここまでいろいろ伺ってきましたが、福島第一原発事故原因究明も、世界最高水準という新安全基準規制基準策定そして適用も、また、避難計画なくして稼働計画なし、こういう防災指針あるいは防災計画、その策定及び適用、また、日本経済全体についての例えばコンティンジェンシープラン、また、先ほど御答弁いただきましたけれども電力事業者体制についても、私は、これから原発稼働を容認できる、こういう状況には少なくとも

柿沢未途

2013-03-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そしてその後、二〇〇六年の三月には、原子力安全委員会防災指針見直し作業チームを立ち上げています。これは公表もされています。一部のメディアにも出ています。小泉政権のときです。  しかし、その検討をとめたのは経済産業省だった。このときの経済産業大臣は甘利さんではありません。前任者の二階さんです。

細野豪志

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

また、沃素剤を始めとしたオフサイトのことについても荒井先生の方から御発言がございましたが、そこも原子力防災指針というのを法律に基づいて作るというところからスタートになります。したがいまして、このオフサイトについても対応ができているのかということも含めて勘案をした上で、これからについての再稼働是非というものは判断されるものというふうに承知をしております。

細野豪志

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

様々な情報提供に関しての御要望が地域からありますので、原子力安全・保安院を中心にやってはおりますけれども、改めて、発足がもう目の前ということでありますので、どういった時期にこの防災指針を、原子力災害対策指針を作ることができるのか、目安も含めて、お問合せがあればできるだけ丁寧に対応していきたいというふうに考えております。

細野豪志

2012-08-20 第180回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

昨年の四月には提言書も出させていただき、それにほぼ近い形で三月二十三日、原子力安全委員会防災指針見直しについて文部科学省に対して指示も出したところでありますが、今回の原子力規制組織の改革において所管の変更が行われたと聞いております。  この緊急被曝医療について今後どこが所管していただくのか、伺いたいと思います。

秋野公造

2012-07-26 第180回国会 参議院 環境委員会 第9号

川口順子君 オンサイトとオフサイト関係規制委員会防災会議関係ですけれども、これはあくまでどのような対応をするというのが一番いいかということで、防災会議防災指針を作るのもこれは規制委員会であるわけですから、ゆめゆめ防災会議がイニシアチブを取って中のことも決めてしまう、関係することを決めてしまうということがあってはこの法律の趣旨に反するというふうに私、思っていますので、そこはよろしくお願いをしたいと

川口順子

2012-07-24 第180回国会 参議院 予算委員会 第23号

原子力安全委員会としましては、今回の事故後、例えばいわゆる防災指針ですとかあるいは安全審査指針類について見直しを進めてございます。これについては三月に一つの結論を出してございますので、是非、今度新たに発足する規制委員会の方ではそれを尊重していただきたいと思っているところでございます。

班目春樹

2012-06-18 第180回国会 参議院 環境委員会 第6号

加藤修一君 それから、次の質問に行きますけれども、全体として、これ、この規制委員会ができて以降の話ですけれども防災指針とか安全基準、これが全体として完備されると、体制が整うのはいつかという話なんですけれども、今、現実的な問題として、四国電力の伊方原発の三号機、それから再稼働前提とされてきたストレステストの一次評価については保安院が妥当として判断していると。

加藤修一

2012-06-18 第180回国会 参議院 環境委員会 第6号

加藤修一君 時間が来てしまいましたけれども、この新しい防災指針関係については、確かに三月二十二日の中間報告だと思いますけれども、これはまだパブリックコメントにもかけていないわけですよね。いち早く、今の段階でかけたってよかったわけですよ、三月段階でもですね。それ、やっていないことそれ自体が非常に私は鈍感だと思っております。またこの関係については次回の審議にやりたいと思います。  

加藤修一

2012-06-14 第180回国会 参議院 環境委員会 第5号

また、本年三月の原子力安全委員会による防災指針見直し中間取りまとめを踏まえて、今後のオフサイトセンター在り方について抜本的な今見直しを行うべく、専門家による意見聴取会原子力安全・保安院に設置して、オフサイトセンターが担う役割等ソフト面や、御質問立地地点を始め施設設備ハード面の具体的な要件について検討しているところであります。

牧野聖修

2012-06-14 第180回国会 参議院 環境委員会 第5号

○副大臣牧野聖修君) 今の質問についてお答えをさせていただきたいと思いますが、お尋ねの立地地点を含むオフサイトセンター在り方については、先ほどお答えしたとおり、原子力安全委員会による防災指針見直し中間取りまとめを踏まえて、原子力安全・保安院において専門家による意見聴取会を今開催して、先月から検討しているところです、今申し上げたとおりでありますが。

牧野聖修