運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
151件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

前室という言葉がどこに出てくるかというと、大気汚染防止法施行規則別表七の一のイ、ここまで探さないと出てこないんですよ。ここで初めて前室という言葉、「作業場の出入口に前室を設置すること。」と書いてあるわけです。この別表説明自体もわかりづらいところがあるわけです。  これは、条項の中に、集じん排気装置を使用し、前室を設置する方法とすれば済む話なんですよね。なぜしないんですか。

田村貴昭

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

この運転経歴証明書でございますが、犯罪収益移転防止法施行規則上、本人確認書類と認められておりまして、金融機関口座開設でありますとか不動産取引などにおきまして、身分証明書として用いられてございます。  このほか、警察では、自主返納された方への支援につきまして、自治体また民間事業者に働きかけを行っております。

北村博文

2017-06-13 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

まず、児童相談所における児童虐待相談対応に関する傾向としましては、児童虐待防止法施行前の平成十一年度以降、その件数右肩上がりになっていることが非常に注目されているかと思います。平成二十七年度におけます児童相談所児童虐待相談対応件数は、調べましたら十万三千二百八十六件ありました。同じく、市町村虐待相談対応件数はといいますと、九万三千四百五十八件ということが分かりました。

牧山ひろえ

2017-05-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

先ほども、我が党の中島委員からも貴重な資料、非常に見やすい資料なものですから、これも引用させていただきますが、全国児童相談所における児童虐待に関する相談件数中島議員資料の一ページ目にもありましたけれども、児童虐待防止法施行前の平成十一年に比べて、平成二十七年度においては何と八・九倍まで増加しております。  

水戸将史

2016-05-27 第190回国会 参議院 本会議 第31号

児童虐待の現実は今どのような悲惨な状況にあるのか、全国児童相談所での児童虐待に関する相談対応件数は、児童虐待防止法施行前の平成十一年度に比べ、平成二十六年度には七・六倍に増加しています。児童虐待により死亡した子供件数減少傾向にあるものの、平成二十六年三月末の統計で六十九名が犠牲となっています。

西村まさみ

2016-05-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

児童虐待防止法施行前の平成十一年度に比べ、平成二十六年度は虐待が七・六倍、子供の死亡は心中を含めて約百件、このような深刻な状況に早急に対処しなければならないと考えます。  そこで、早速一つ目質問でございますが、本法律案理念規定の中で、児童権利擁護の位置づけが明確化されたことは非常に画期的な改正だと思いますが、その基本的な趣旨や考え方を大臣にお尋ねしたいと思います。

比嘉奈津美

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、平成十七年には、アスベストに関する健康被害が社会的に大きな関心になりまして、それを受けまして大気汚染防止法施行令を改正いたしまして、規制対象建築物規模要件を撤廃する等、規制の強化をいたしました。  また、平成十八年には、大気汚染防止法改正いたしまして、建築物だけではなくて、石綿等を使用している工作物、例えば煙突とか橋でございますけれども、こういうものについても規制対象といたしました。  

高橋康夫

2015-07-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

高齢者虐待防止法施行以来、最も重大な事件だと私は思います。高齢者虐待防止法のスキームでは、今答弁いただいたように、市町村の事実認定を受けて、老人福祉法とか介護保険法規定によって権限の適切な行使をして、北区においては虐待認定が行われ、さらに続けて東京都が二月十七日に介護保険法に基づく勧告を行ったという流れだと思います。  

池内さおり

2012-07-25 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

こうした土砂災害危険箇所については、平成十三年の土砂災害防止法施行に基づいて、土砂災害警戒区域そして特別警戒区域指定が順次行われてきております。ところが、今回被害が集中した阿蘇の外輪山内で、計二十一人の死者が出た十五カ所の土砂災害現場のうち、実に九カ所が警戒区域にも指定をされていなかったというんですね。

柿澤未途

2012-04-03 第180回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣小宮山洋子君) 全国児童相談所での児童虐待に関する相談対応件数は、平成十一年度の児童虐待防止法施行前の五倍に増えています。そして、児童養護施設では半数以上の子供虐待を受けた経験があり、また、およそ四分の一の子供発達障害ですとか知的障害など何らかの障害を持っていることから、共に専門的なケアが重要となっています。

小宮山洋子

2011-08-23 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第14号

また、国土交通省では、新燃岳噴火直後から、宮崎県都城市及び高原町に対しまして、土石流に対する避難勧告等の判断を支援するため、土石流災害が想定される地域及び避難の参考となる雨量基準等情報を提供しまして、また、改正土砂災害防止法施行後は同法に基づいた土砂災害緊急情報を各自治体に通知しておりまして、これらの情報をもとに警戒避難体制が構築されておるようでございます。  

市村浩一郎

2011-04-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第7号

特に、東日本大震災による被害状況等に鑑みまして、被災された顧客であって運転免許証を提示するなど正規の本人確認方法によることが困難であると認められる方の本人確認方法を、暫定的な措置として、当分の間、当該顧客から申告を受ける方法とすることができるよう犯罪収益移転防止法施行規則改正をし、三月二十五日に公布、施行しているところでございます。

中野寛成

2011-04-19 第177回国会 衆議院 法務委員会 第7号

この児童虐待防止法施行の後に、平成二十一年の児童相談所相談件数は何と四万四千近くになっておりまして、平成十二年度の施行のときより三・八倍にもなっているということを考えましたときに、また、警察庁から摘発されている児童虐待件数三百三十五件、被害児童は三百四十七人というふうに聞いているところであります。  

あべ俊子

2010-04-14 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

また、介護施設内での虐待は七十件ということで一三%増に上りまして、十八年度の高齢者虐待防止法施行から二年連続で増加をしていることがわかっております。これとともに、市町村への相談通報件数も、両者とも増加をしております。法施行後三年を過ぎまして、住民や施設事業者などに理解が進んだ、そういうことが言えるかと思います。  

古屋範子