運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1311件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

レジュメの①にございます海水油濁防止条約一九五四年に初めて、船舶海洋環境保全に関する初めての条約でございますが、これはそのためのものでございます。  しかし、やがてそれは、油にとどまらず、そのほかの有害な、例えば液体化学物質とか汚水、廃棄物、あるいは船舶の煙突から出ます窒素酸化物等大気汚染物質にそれが拡大するという状況になってまいります。

富岡仁

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

次に、日本原水爆被害者団体協議会がいわゆる核拡散防止条約の再検討会議NPTに合わせてことし四月からアメリカのニューヨーク国連本部で開く原爆展をめぐって、外務省被団協のパネルについて難色を示して、いわゆる後援を見送る、バックアップを見送るということが、被団協に伝えていたということが報じられております。  

藤野保史

2020-03-06 第201回国会 衆議院 外務委員会 第2号

若干あと時間があるので、次はNPTについて伺いたいと思いますが、この日本語訳核拡散防止条約なんですが、英語を読むと、トリーティー・オン・ザ・ノンプロリファレーション・オブ・ニュークリア・ウエポンズなんですが、以前は、少なくとも二〇〇〇年よりもっと前のタイミングでは核不拡散条約という訳がどっちかというと共通用語だったような認識を私は持っているんですけれども、その日本語訳のあり方というのもちょっと問題意識

杉本和巳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

例えば、一九六九年に航空機内の犯罪防止条約というのが結ばれております。東京条約と呼ばれるもので、百八十六カ国が締約しておりますけれども、航空機内で行われた犯罪について、基本的に登録国管轄権が行使できることとか、機長の取締りの権限があることなどが規定されておりまして、この場合、日本の例えば空港にあったとしても、飛行中のものとされているものであれば基本的に登録国管轄権を行使する。

岡野正敬

2019-10-23 第200回国会 衆議院 法務委員会 第2号

今、最後に答弁がありましたとおり、二〇〇〇年の会議で、ウィーンでのコングレスにおいて採択されたこの腐敗防止というものが、具体的にはそこから流れができて、二〇〇三年の国連腐敗防止条約の採択に至ったということでございますので、一つやはりこの国際社会における刑事司法方向性を決めるものだと思っております。  

浜地雅一

2019-05-23 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

○国務大臣(石井啓一君) 座礁や衝突による船舶貨物艙燃料油タンクからの大量の油流出防止をするため、海洋汚染防止条約におきましては、一定規模以上のタンカーにつきまして船体を二重構造化することや、他の船舶につきましても一定規模以上の燃料油タンクを二重構造化することなどの義務付けを行っているところでございます。

石井啓一

2019-05-16 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

この法改正によっていわゆるハラスメントの被害者が大きく減少するとは考えられないのですが、これまた昨年のILO総会で職場でのセクハラ暴力防止条約の草案を承認し、本年度の総会で正式に制定される予定ですが、先ほど石橋委員からの質問にありました。日本としても、これ批准に向けて国内法整備に取り組むものと考えますが、今回の法改正ILO条約批准をにらんで行われたのでしょうか。

川田龍平

2019-05-15 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

これは、国際海事機関、IMOにおける二〇〇八年の海洋汚染防止条約改正によりまして、二〇二〇年、令和二年より、舶用燃料油の中の硫黄分濃度規制が三・五%以下から〇・五%以下へ全世界的に強化をされます。船舶からのSOxの排出による人の健康や環境への悪影響の低減に取り組むもので、我が国は、環境先進国として適切な対応が必要だと考えております。  

伊藤渉

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

根絶というのをしていくために、やはりこの程度の法整備ではILOセクハラ防止条約批准は難しいんじゃないかなというふうにも思いますし、今御答弁にもありましたけれども、確かに閣法では、紛争調停委員会が出頭を求め、意見を聴くことができる対象を拡大するなどというのも盛り込まれているんですけれども、またこれに応じた場合の不利益取扱い禁止も明確になっていないんですよね。  

伊藤孝恵

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

大河原委員 昨年の大臣所信のときに伺ったイスタンブール条約女性に対する暴力及びドメスティックバイオレンス防止条約ということで、EU、欧州評議会から始まっていますけれども、これは明確に、ジェンダーによって起こる暴力ということをやはり撲滅する、そのためにつくられて、世界の動向の中でいえば、最終的に、そして究極的にこのことを全世界で広げて、国内法整備をきちんとしていく、そういうところが必要になっていると

大河原雅子

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

通称イスタンブール条約は、二〇一四年に発効した、欧州評議会女性に対する暴力及びドメスティックバイオレンス防止条約であると承知しておりまして、今、欧州評議会加盟国の三十三カ国が批准なさっているんですね。  これは加盟国以外にも開放されておられまして、四要素がございまして、まず防止する、一に防止する、二が被害者保護、そして三が違反者の訴追、四が統合され全体的に調整のとれた方針。

片山さつき

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

たちのお話を聞きましたけれども、その中で、今回、特に官民の境を越え、地域を越え、国境を越える女たちのネットワークということで、ミー・トゥー運動ウイ・トゥー運動、こういう運動を広げる、声を上げやすくする、そういうこととともに、ここで話題になりました、もっと広げたいねというふうに皆さんが言い、そして、ここに注目が集まっていたのが、欧州評議会がつくりました女性に対する暴力ドメスティックバイオレンス防止条約

大河原雅子

2018-06-06 第196回国会 衆議院 外務委員会 第15号

温暖化防止のための国際的な協力を定めたのは、国連気候変動枠組み条約、いわゆる地球温暖化防止条約でありますけれども、本来、温暖化防止のための使用物質規制はこちらの条約のもとで具体的に定めていくものであるのではないかなというふうに思うんですが、モントリオール議定書キガリ改正の前年である二〇一五年の十二月に採択されたパリ協定ではなく、キガリ改正によって規制されたのはなぜか。  

山川百合子

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

議題のBEPS防止条約等は、公正な国際課税ルール整備するために必要な措置であると考えます。  去る五月三日、世界自然遺産登録を目指していた奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島について、国連教育科学文化機関、ユネスコの諮問機関である国際自然保護連合、IUCNから登録延期勧告が出され、五月十四日にレポート全文が公表されました。

伊波洋一

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

一般論で申し上げますと、BEPS防止条約におきましては、ある国の企業が他国に重要な倉庫を有し、その倉庫を使用しております場合には、その倉庫恒久的施設に該当することが明確化されますなど、BEPS防止条約の趣旨でありますPE認定を人為的に回避することによる租税回避への対応強化されているところでございます。  

金井哲男

2018-05-09 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

本年三月末には提言がまとめられ、今月四日までジュネーブで開催されました二〇二〇年の核拡散防止条約、NPT検討会議に向けた準備委員会では、河野外務大臣が、提言で示された橋渡しの取組のうち、透明性の向上に向けた取組等について挙げつつ、活発な議論を呼びかけたところでございます。日本政府としては、引き続き、双方の対話を促進し、核軍縮の確かな方法を探る努力をすべきだと考えております。  

佐々木さやか

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

その河野外務大臣におかれましては、これからの核拡散防止条約、NPTのその再検討に向けた会合に出ていただいたわけでございますけれど、今、五年に一回のこのNPT会議ございまして、二〇一五年には合意に至っていないという状況で、二〇二〇年の次の会議でこのNPTの次の各国の合意ができなければ、私はもうNPTは動かなくなるのではないかと懸念しております。  

藤末健三

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

飯島政府参考人 いろいろな観点から対応していくことが必要かと思いますけれども、例えば、マルチの条約におきましては、OECDには贈賄防止条約というものがございます。それから、国連におきましても腐敗防止条約というものができておりまして、我が国はこういった条約において積極的な役割を果たしてきております。

飯島俊郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

BEPS防止条約を締結していない国、地域との二国間租税条約には、本条約適用によるBEPS防止措置の導入は行われません。  したがって、委員指摘のとおり、BEPS防止条約を締結していない国、地域居住者である企業には、本条約適用により導入されるBEPS防止措置は直接には適用されないことになります。

飯島俊郎

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

この提言を受けて、日本政府は、ジュネーブで四月二十三日から始まる二〇二〇年の核拡散防止条約、NPT運用検討会議第二回準備委員会までに取り組むべき短期的な課題について、これらの提言を反映することになりました。一方、米国とロシアは、低出力兵器と呼ばれる小型核兵器の開発も辞さない構えを示しておりまして、核兵器拡散の動きは油断できない状況が続いております。  

若松謙維

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

参考人福永正明君) 日印原子力協定については昨年七月に発効したわけですけれども、やはり私自身思いますのは、インドNPT核拡散防止条約に入らないまま日本がこういう条約を認めた、あるいは締結したということについては、非常に残念に思っております。  インドが広島、長崎の原爆のことをずうっと気にしながら活動し、しかしながらその中で独自性ということで過去二回核実験を行った。

福永正明