運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22913件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

つまり、この閣議決定を実行に移すかどうかは全てこれは田村大臣の双肩に懸かっているわけでございまして、期待をしております。少なくとも十年前のような、何か途中でずるずるっとなくなってしまったような、そういうことにはならないように、私どもの方も積極的な支援をさせていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いしたいと存じます。  

藤井基之

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

こうした今回の反省を踏まえまして、政府は今月一日にワクチン開発生産体制強化戦略閣議決定されました。強化戦略では、ワクチン研究開発拠点形成製造拠点整備薬事承認プロセス迅速化創薬ベンチャーの育成など、今回のパンデミックで明らかになった様々な課題に対し必要な施策を網羅したものとなっております。  

藤井基之

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

国土交通省としては、二〇五〇年を見据え国土づくりの理念や考え方を示す国土グランドデザイン二〇五〇を平成二十六年に取りまとめ、平成二十七年八月には新たな国土形成計画閣議決定をしております。また、平成二十七年からおおむね十年間、令和七年まで国土づくり方向性を定めていると承知をしております。

室井邦彦

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

四月十三日に処理水海洋放出閣議決定されました。苦渋の決断であったのでしょう。しかし、私はプロセスについて不満があります。  まず、四月二日に官邸から漁業組合長に電話が来ました。前日の四月一日は、福島県が漁業本格操業を開始した日なのです。小泉大臣なら漁業者のそれまでの苦しみを御存じだと思います。

森まさこ

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

閣議決定がいかに大変か、法案作成を行うに当たっての各省協議がいかに大変か、重々承知しておるつもりでありますが、聞きたいのは、閣議決定であったものを、訂正せずに正誤表だけで何ゆえに適切にこの国会に審議されておるのか。正直、役所の一年目にたたき込まれたことからすると、全くよく意味が不明なわけでありまして、この説明というのを聞きたいのであります。

小沼巧

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

もう一つ、今国会で私、内閣委員会の方で主でやっておりましたので、経産委員会にかかっておる法案なんかは余り詳細には見ておりませんでしたけれども、余り思い出したくもないようなことでありますが、条文、参考資料等々のミスが続出しているということでありまして、この法案も、法文自体が「若しくは」というのが「若ししくは」ということになったまんま与党審査等々も経て閣議決定をしておるというまんまでございました。

小沼巧

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

昨年末に、総事業費おおむね十五兆円のめどとする防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策閣議決定していただきましたので、国民の皆様の命と暮らしを守るに資する中長期的な防災対策減災対策をしてまいりたいと、こう考えております。  さらに、本年五月二十八日に、令和七年までの第五次社会資本整備重点計画閣議決定していただきました。

赤羽一嘉

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

こうした状況を踏まえ、政府は、令和二年七月の骨太方針二〇二〇において、安全保障等観点から、関係府省による情報収集など土地所有状況把握に努め、土地利用管理等在り方について検討し、所要の措置を講ずる方針閣議決定し、国土利用実態把握等に関する有識者会議を開催して、いかなる対応が適切か検討を行い、本法案を取りまとめたところであります。  

小此木八郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

○田所副大臣 平成十六年当時のいわゆるパブリックコメント手続につきましては、規制の設定又は改廃に係る意見提出手続閣議決定に基づき実施されていたところ、国会において審議を経る法律案は当手続対象ではありませんので、ないというふうに明記されておりますので、パブリックコメントは行っておりません。

田所嘉徳

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

政府としては、二〇二〇年七月に閣議決定した成長戦略フォローアップにおいて、中堅企業成長する企業が年四百社以上になるということを新たな中小企業政策目標としています。今回のこうした制度を通じて、中小企業から中堅企業成長を目指すという企業がちゅうちょなく成長できるよう、力強く後押ししてまいりたいと考えております。

奈須野太

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そこで、申し上げますと、申請の中には必ずしもサプライチェーン強靱化という補助事業の趣旨に合致しないものも含まれていたということがございまして、このため、昨年十二月に閣議決定をされました総合経済対策におきまして、補助金要件を見直すなど、より焦点を絞った支援を行うということが盛り込まれたところでございまして、令和二年、三年度の、三次補正予算制度設計におきましては、先ほど申し上げましたような製品、部素材

濱野幸一

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

国務大臣田村憲久君) 未就学児に関する減額調整措置でありますけれども、これも御承知のとおり、平成二十八年六月の閣議決定されたニッポン一億総活躍プラン、これを受けて平成三十年より未就学児までということにしたわけでありますが、これは、未就学児医療費窓口負担、こういうものに対して二割とされていることでありますとか、また所得の低い方も一定割合負担いただいておるということもある中において、この未就学児

田村憲久

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

これはまさに、先生方も御承知のとおり、七・一閣議決定に明記され、その後に存立危機事態条項にそのまま明記された、政府が言うところの集団的自衛権を許容している九条解釈の基本的な論理なるものの箇所でございます。  しかし、この部分なんですが、実際のこの会議録を御覧いただきたいんですが、二ページを御覧いただけますでしょうか。二ページがその昭和四十七年九月十四日の吉國長官答弁でございます。

小西洋之

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

そこで、ここからは河野大臣にお伺いをしていきたいと思いますが、大臣、この法案閣議決定後の会見の中でも、働き方改革が伴わなければデメリットもあるということを御指摘をされた上で、この働き方改革への意欲ということも改めて示されたわけであります。  もうちょっと具体的に、その、じゃ、デメリットって例えばどういうものをイメージされているのか。

平木大作

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

国土交通省におきましては、延焼遮断帯あるいは避難路となる道路の整備避難場所となる公園等整備や火災の原因となる老朽建築物除却建て替え等に総合的に取り組んできたところでございまして、本年三月に閣議決定した住生活基本計画においては、令和十二年度までに地震時等に著しく危険な密集市街地をおおむね解消するといった従来からの目標に加えまして、今般新たに防災備蓄倉庫の設置や防災マップ作成、訓練の実施といった

青柳一郎

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

昨年十二月に閣議決定をいたしました防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策においては、激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策などの分野について、更なる加速化深化を図ることとしているほか、各ライフライン事業者と連携しながら耐震化が進むように取り組んでいるところでございます。  

青柳一郎

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

小西洋之君 今の茂木大臣答弁は、七・一閣議決定と、あと、そこで書かれている武力行使の新三要件が基本的な論理への当てはめの帰結として出されたものと、まさにそのとおりなんですね。ただ、私の質問というのは、元々その基本的な論理そのものが、集団的自衛権を容認する基本的な論理そのものが四十七年見解の中にはあり得ないというわけでございます。  

小西洋之

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

配付資料の二ページからでございますけれども、このいわゆる七・一閣議決定で容認されて、存立危機事態条項によって法制化されている集団的自衛権行使でございますが、安倍政権菅政権になって累次の憲法違反法律違反が繰り返されているところでございますが、これは実は次元を超えた暴挙でございます。  この集団的自衛権行使の容認は、実は法解釈ですらございません。

小西洋之

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

白眞勲君 今の御答弁、ちょっと驚きましたけど、一%については適切でないと、それをこだわるのはというような内容のお話だったんですけど、そうはいっても、今、政府はGDPの一%枠内という、閣議決定はもちろんしていませんけれども、長らくほぼその枠内で収めていたことも確かなわけですね。  

白眞勲

2021-06-01 第204回国会 衆議院 本会議 第30号

本件は、北朝鮮船籍の全ての船舶北朝鮮に寄港した第三国籍船舶国際連合安全保障理事会決定等に基づき制裁措置対象とされた船舶及び北朝鮮に寄港した日本籍船舶について、本年四月十三日まで入港禁止することとした閣議決定を、我が国を取り巻く国際情勢に鑑み、本年四月六日の閣議において令和五年四月十三日まで二年延長することとしたため、特定船舶入港禁止に関する特別措置法第五条第一項の規定に基づき、入港禁止

あかま二郎