2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号
需要家に対応を求める省エネが、今後の我が国のエネルギー政策の中心的な取組となっていくわけでありますけれども、本日は、省エネ法改正について、関連項目を含め、質問させていただくわけであります。よろしくお願いいたします。
需要家に対応を求める省エネが、今後の我が国のエネルギー政策の中心的な取組となっていくわけでありますけれども、本日は、省エネ法改正について、関連項目を含め、質問させていただくわけであります。よろしくお願いいたします。
4K、8K問題、ちょっと急いでお聞きをしますが、平成三十年度の収支予算と事業計画の説明資料を見ると、いろんな支出項目の中にこの4K、8K関連項目出てまいります。例えば、事業支出では調査研究費、チャンネル別予算ではスーパーハイビジョン試験放送等々ありますが、この予算の中で4K、8Kスーパーハイビジョン関連の予算は総額どのぐらいになるんですか。
区分六ということでありますが、例えば、区分五とか区分四でも、行動関連項目で十点以上の行動援護の対象になるような方が入院をした場合には、やはりコミュニケーションをとるのも非常に難しいですし、とっさに例えば点滴を抜いてしまったりとか、注射を打つときになかなか応じてもらえないとか、非常に医療機関としては困難があると思うんですね。
○小松政府参考人 教科書の定価、改定されていくわけでございますが、改定率の設定につきましては、教科書発行者から御提供いただきました直近四年間の損益計算書のうちから、教科書製造関連項目に対しまして、教科書検定サイクルに準じた直近四年間の物価指数や児童生徒数の変動状況を反映いたしますとともに、教科書のページ数の増等に伴う製造コストの増加を反映するということになります。
数値を公表するのであれば、女性採用比率や女性管理職比率などの最低限必要な項目の公表を義務づけ、さらに関連項目として、従業員の残業時間、有休取得状況等、男性も含めた労働環境、処遇全体を明らかにしなければ、この法律に実効性をもたらすことはできないと考えます。 さらに、企業の取り組みを促し、国としては、第二十二条の情報提供とともに、第二十一条の啓発活動を活発に行う必要があります。
古屋大臣にもお越しをいただいておりますので、大臣にお伺いをしたいんですけれども、大臣の国家公安委員長としての所信におかれましては、サイバー関連項目の重要性への認識が高まっているように思います。過去の大臣の所信と比較しても、例えば昨年三月の所信では、最初の項目のところの後に、「また、」として付け足しで来ています。
子ども・被災者支援法の支援対象地域に指定し、子供たちの健康継続調査や保養を、学校健診で放射線関連項目を取り組むようお願いしてまいりましたが、一向に何も動きません。時間がたつばかりで、しびれを切らせて、市民による甲状腺エコー検査を始めているところです。 具体的に御紹介します。委員の皆様におかれましては、お手元に配付してあります資料を御参照いただければと思います。
輸送の安全の要件について、八十四条の三の関連項目から順にお話を聞きたいと思います。 当該輸送の安全が確保されていると認めるときと現行制度では書かれております。これが、当該輸送において予想される危険及びこれを避けるための方策と、当該輸送を安全に実施できると認められるときと書きかえられるわけですが、この当初の現行規定と新しく書きかえる相違点はどこにあるのかをお聞かせください。
項目別の投票にしたいのであれば、皆様がお考えになっているように、憲法改正案の議案を関連項目でくくり、複数の議案に分割して審議、議決することになるのだと思います。ただし、本来は改正の様式の本則であったアメンドメント、増補型の改正であれば、それは内容的に関連し合う条文の増補の積み重ねになっていきますので、一括した投票といっても項目別の投票といってもそれほど大きな違いにはなりません。
障害程度区分の件でございますが、従来、要介護認定、これは介護保険の方で用いられておりました認定基準の七十九項目に加えまして、今回二十七項目を追加いたしておりますが、その中で行動等の関連の項目、行動関連項目がございまして、そういった中では、特定の物や人に対するこだわりがお強いとか、多動や行動の停止があるとか、パニックや不安定な行動があるとか、言わば自傷行為があるとか、様々なそういう行動関連の項目を追加
私のふるさと広島県の予算要望では、毎年、大規模災害対策関連項目として、災害時の通信手段の確保と道路交通の確保が挙げられていますが、その中身を詳しく見てみますと、テレビ電波のアナ・アナ変換に伴って二〇〇七年十二月からは電波法二十六条により、現在使用中の六十メガヘルツの電波帯を防災行政無線が使えなくなるほか、二〇〇八年にはアナログ信号による映像の送受信もできなくなるために、今後三年間で今のシステムを更新
〔議長退席、副議長着席〕 租税特別措置法改正案の中にも四月実施強行を前提とする消費税関連項目が幾つか含まれていますが、我々はそのような前提そのものを認めることができません。総理は、国民大衆の怒りがこれほど強い消費税について、なぜ四月実施に固執されるのか、見解をお聞きしたいのであります。 竹下総理自身、消費税について九つの懸念を口にしています。
そういう中で、福祉関連項目についてちょっと目を移してみますと、昨年の六月に総理大臣を本部長とする障害者対策推進本部から障害者対策に関する長期計画後期重点施策が発表されており、政府としての積極的な障害者福祉を推進することになっておる、これらをいろいろ興味深く私も見詰めさせていただいておりますけれども、福祉関係数点だけきょうは伺ってみたいと思います。
そういうことに応じまして、経済企画庁その他とも連携するのだと思いますが、生活関連項目の洗い直しとか必需品の洗い直しを、そういうことをしまして、下から積み上げていくと、恐らく一定の額は出るのじゃないかという感想を持っております。それを生活保護基準やインフレ上昇分にあわせて調整する、そういうことをすべきではないのかというふうに考えております。
各種年金の方では、消費者物価が五%ふえたら調整するというのが厚生年金など、ずらっとございまして、また、生活保護基準費もあるわけで、歳出の方は物価を見ながらまた歳出を組んでおるということも考えませんと、その辺も一つの関連項目であろうという気がします。いろいろな問題点が今後議論されると思いますが、そういうことで、いろいろな点から見て、この問題は今後御検討を願いたいと思います。
○政府委員(大和田潔君) 保険外負担の中で歯科診療にかかわるものでございますけれども、新たに保険給付の対象とされるものといたしましては、唇顎口蓋裂患者の歯列矯正であるとか金属床義歯、あるいは小児歯科関連項目、乳歯冠であるとか小児義歯等、そういったようなものを保険給付の対象にするように考えておるわけでございます。
最後に、保険外負担の解消については御指摘のとおりでありまして、重症患者に対する看護のための特別加算、重症患者を個室または二人部屋に収容した場合の特別加算、歯科診療における保険適用の範囲の拡大として、唇裂、口蓋裂患者の歯列矯正、小児歯科関連項目等の取り入れの措置を講ずることによってその解消を図りたいと考えております。 以上、お答えいたします。(拍手) 〔国務大臣渡辺美智雄君登壇、拍手〕
○大和田政府委員 保険外負担解消のための措置に要する経費といたしましては、第一に重症患者に対する看護のための特別加算に要する経費といたしまして約六百億円、第二に重症患者を個室または二人部屋に収容した場合の特別加算に要する経費として約二百億円、第三に歯科診療における保険適用の範囲の拡大として唇裂口蓋裂患者の歯列矯正、小児歯科関連項目等の保険取り入れに要する経費として約千二百億円、合計で約二千億円程度と
○大和田政府委員 歯科医療におきまして通常必要とされているものは保険給付の対象としているところでございますが、今後も唇裂口蓋裂患者の歯列矯正、小児歯科関連項目等、国民の医療上必要かつ緊要とされるものにつきましては、基礎的技術料の評価との関係も考慮しながら、段階的に保険給付として取り入れてまいりたいと考えております。
もちろん申請どおりにはいかないかもしれませんが、申請どおり認められたと仮定いたしますと、消費者物価を二・五五%、この中には先ほどあなたがお述べになった〇・八の予算関連項目の値上がりも含んでおります。それを含んでわれわれの計算だけでも二・五五%という数字が出てくるのであります。しかもこれは直接効果だけでありまして、この上に重要なことは間接効果であります。
そういうような主張に対する企画庁長官の答弁は、年額一万八千円、しかもこれは〇・八といういわゆる予算関連項目しか頭に置いてない答えです。