運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この馬場出入口工事は、横浜市による関連街路工事と一体的に進めておりまして、用地買収のおくれや施工方法の見直しのために本線の開通よりおくれておりますが、平成三十一年度の開通に向けて工事を進めてまいります。  馬場出入口工事に伴う地下水位の低下によりまして、地盤沈下が発生をいたしました。

石川雄一

1993-11-02 第128回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

鉄道高架事業に伴う駅周辺整備事業及びその関連街路、道路水路整備事業なども事業性格当該自治体のみが恩恵を受ける性格のものではないはずであります。広域的に地域振興に資する事業ととらえていいと思うのであります。私の選挙区であります岐阜市においても、また自治大臣選挙区であります愛知県の一宮においても鉄道高架事業が終盤を迎えておりまして、同様の関連周辺整備事業が進行中であるんです。

岩崎昭弥

1988-04-13 第112回国会 衆議院 建設委員会 第7号

それから、六十二年度に創設された事業と申しますのは、道路公団首都公団阪神公団本州四国連絡橋公団地方道路公社等が行う総合駐車場整備事業とか開発パーキング事業、それからもう一つは第三セクターが行う緊急都市開発関連街路事業とか公共交通関連歩行者専用道整備事業、こういった種類のものが内容でございます。

木内啓介

1982-05-12 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

港北ニュータウン関連街路につきましては、港北ニュータウンにおきます計画的な住宅宅地の供給を円滑的に進めるということで必要な道路でございまして、ニュータウン内の造成事業等進捗予定に合わせて一体的に整備を進めておるわけでございます。  現在事業中の路線は、新横浜元石川線、日吉−元石川線、宮内−新横浜線、それから横浜上麻生線及び大熊−東山田線、この五路線でございます。

松下勝二

1982-01-19 第96回国会 参議院 決算委員会 第1号

もっと早くできないかという御指摘でございますが、この十一・一キロの間に、関連街路整備を要する区間が四・七キロメートルあるわけでございまして、この用地買収というのに相当日時を要するのではなかろうか、こういう状態でございます。  当庁としましては、この計画につきまして、今後地元におけるこのような諸問題の処理状況も見ながら、適切に対応してまいりたい、かように考えております。

藤仲貞一

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

建設し、ふえ続ける自動車交通立体交通によって自動車の機能を効果的に発揮させるとともに、歩行者の安全を守るために、第二に、横浜港にベイブリッジ建設し、本牧埠頭根岸湾臨海工業地帯から発生する膨大な交通量京浜工業地帯東京方面と直結し、中心市街地交通混雑を緩和するということのために、一つには、昭和五十四年度から事業化されました横浜ベイブリッジ建設促進二つ目に、環状二号線、港北ニュータウン関連街路

三浦隆

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これらの交通問題を解決するために、横浜市域におきましては、現在東京湾岸道路首都高速道路南横浜バイパス環状二号線、港北ニュータウン関連街路等の幹線道路整備を進めているところでありますが、今後もこれらの道路整備をさらに促進いたしまして、この地域における交通渋滞等の問題の解決に努めてまいりたいと考えております。

沓掛哲男

1979-11-15 第89回国会 参議院 建設委員会 第1号

以上で報告を終わりますが、最後に、広島県当局から、一、本州四国連絡橋(尾道−今治ルート)の建設促進、二、国土開発幹線自動車道建設促進について、三、一般国道整備促進について、四、祇園新道早期建設について、五、内海大橋建設促進について、六、河川総合開発事業促進について、七、治水事業等推進について、八、急傾斜地崩壊対策事業推進について、九、賀茂学園都市建設関連街路事業建設促進について、十、

増岡康治

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○小林(幸)政府委員 ベイブリッジ完成までの間に、横浜市の中心部から本牧埠頭にかけまして、御指摘のように相当混雑が予想されるわけでございますが、これの対策としましては、すでに一年前に開通しました首都高速道路横浜公園までの区間に続きまして、現在山下橋までの工事を鋭意進めておるところでございますが、さらにこれに関連します本牧埠頭までの区間につきましては、関連街路整備によりましてこれをつなげたい、いずれも

小林幸雄

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

その他のいま御質問の路線につきましては、先ほどもお答え申し上げたとおりでございまして、首都高速道路横浜公園までの区間に引き続く区間につきましては、首都高速道路としまして山下橋までを工事中でございますし、さらにこの先、本牧埠頭までは関連街路事業としてこれをつないでいこうということで鋭意工事を進めておるところでございます。

小林幸雄

1979-02-13 第87回国会 参議院 建設委員会 第2号

また、宅地開発に係る関連街路事業につきまして採択基準を緩和することといたしております。  次に十三ページでございます。土地区画整理事業でございますが、第八次道路整備五カ年計画の二年度目としまして事業促進するとともに、公的主体が単独または共同で行う個人施行特定土地区画整理事業に対する補助制度創設等を図っております。  次に十四ページでございます。

小林幸雄

1977-05-20 第80回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

研究学園関連街路事業は十一路線ございまして、昭和四十二年度から着工しまして、五十二年度事業費約二十六億円を含めまして百六十億円を投入しましていま建設推進をしております。その進捗状況は、五十二年度事業費を含めまして約六六%でございます。それで今後も積極的に当該事業推進いたしまして、研究機関等の移転及びその施設の概成する昭和五十四年までには概成させる方針でございます。

渡部與四郎

1976-02-09 第77回国会 参議院 決算委員会 第5号

その入居できない理由、非常に一つ一つ説明をいただいておりますと時間がかかりますので私申し上げますが、この理由をずっと見てみますと、一つずつ申し上げますと、下水道及び関連街路の未整備下水道といわゆる道ができていない。それからバス運行についての協議がまだおくれておる。それから公共下水道整備が遅延をしている。成田新国際空港が未開港である。それからバス運行についての協議がおくれておる。

峯山昭範

1976-01-22 第77回国会 参議院 決算委員会 第3号

なお、大阪市の幾つ路線を挙げられた点につきましては、個々に私調査をしてきませんでしたので恐縮でございますが、全体としては大阪市は東京に比べれば計画決定に対し進捗率は非常にいいわけでありますが、これも万博関連街路等にウエートが置かれているとか、あるいは地下鉄関連街路等ウエートが置かれるというようなことで、いま言われたような路線が、つい順位がおくれていることではなかろうかと思います。

吉田泰夫

1975-11-19 第76回国会 衆議院 建設委員会 第2号

新井委員 最後一つ関連街路交付金についてお伺いをしたいのでございますが、首都高速道路公団等幾つかの道路公団がございますけれども、公団高速道路建設に関連して行う街路事業については公団法施行令第六条によって公団がその事業費の三分の一を持つ、こういうぐあいになっておるわけでございます。ところが、地方公共団体がこの公団負担の三分の一のまた三分の一を負担をしている。

新井彬之

1975-11-19 第76回国会 衆議院 建設委員会 第2号

○井上(孝)政府委員 都市高速道路の新設または改築に伴って必要を生じました都市高速道路以外の道路改築事業、たとえば首都高速の場合には、関連街路といたしまして高速道路高架で乗る道路の下の街路を広げております。この広げる費用につきましてその三分の一を関連街路分担金として公団負担しております。

井上孝

1975-03-13 第75回国会 参議院 建設委員会 第4号

なお、そういう一団地住宅経営をやるにつきまして、先ほど来申し上げましたように四十四年の八月に基本協定、四十四年の十月に地区外道路関連街路整備に関する覚書を交換いたしました。それから四十七年の十月に基本協定を一部変更いたしました。それで同時にもう一度車返建設に関する覚書を交換いたしました。これらはすべて市の方はこれを市議会にかけまして、それで内容を決定しました。

上野誠朗

1974-03-14 第72回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

國塚政府委員 道路関係でございますが、関係震災対策緊急計画といたしまして、路線といたしましては環状四号線、高速道路九号線関連街路、補助百十一号、百二十号、百十六号及び仙台堀歩行者専用道路計画関係計画でございます。このうち環状四号線につきましては四十九年度に完了する予定でございますし、また補助百十一号につきましては四十八年度に完了いたす見込みでございます。

國塚武平

1973-04-04 第71回国会 衆議院 建設委員会 第9号

菊池政府委員 ただいまの鏡池線でございますが、ここは現在道路がないところに新しく関連街路事業道路をつくって、四十メートルの幅の道路をつくり、その中に高速道路の四車線の部分をつくろうという計画でございます。したがって、ほかのところのように現在ある道路を利用しているのと違いまして、この道路にかかります戸数は非常に多いと思います。

菊池三男

1973-03-06 第71回国会 参議院 建設委員会 第2号

街路事業道路整備特別会計をもって、道路整備五カ年計画の中で行なっておるものでございますが、大都市の放射、環状線地方都市主要幹線街路、あるいは平面交差立体化都市鉄道高架化歩行者専用道路、歩道、植樹帯下水道ごみ処理施設等に関連する街路、それから計画的市街地開発事業関連街路、都市高架関連街路、高速自動車国道関連街路、鉄道の駅、トラックターミナル空港港湾等交通結節点との連絡街路新幹線

吉田泰夫

1972-03-07 第68回国会 参議院 建設委員会 第3号

大都市地方都市におきますところの主要幹線街路及び立体交差関係また鉄道高架化事業それから都市高速とか高速自動車道関係関連街路事業安全対策等々その他5に書いてございますように、いろいろな鉄道トラックターミナル空港新幹線等々の他事業に関連いたしますところの街路事業整備に重点を置いております。  一三ページはこれの事業費予算額総括表でありますが、詳略をさしていただきます。  

吉兼三郎

share