運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

これは、大手機械メーカークボタの兵庫県尼崎市の工場で、石綿製品を製造し、多数の労働者アスベスト関連疾患で亡くなっていたばかりか、工場周辺住民にも中皮腫患者が出ていることが明らかになった。いわゆるクボタショックと言われて、それに対応したものであります。この調査で、八十九社の工場製品ごと製造期間が把握できております。ここに一覧表がありますけれども、そういうのが出ている。  

笠井亮

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

政府参考人吉永和生君) 厚生労働省におきまして、石綿関連疾患罹患者数及び死亡者数につきまして全体について把握しているわけではございませんけれども、例えば労災認定という形で見てまいりますと、建設以外のものも含めてということでございますが、令和元年度におきまして千二百四件の申請を受け付けてございまして、そのうち千九十三件につきまして認定を行っているという状況でございます。

吉永和生

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

昭和五十年十月一日から平成十六年九月三十日までの間、安全衛生法第二十二条や、これは事業主健康障害防止するために必要な措置を講ずべきという規定でございます、第五十七条、これは労働者健康障害を生じさせるおそれのあるものに対する表示義務を定める規定でございますが、これらの規定に基づく規制権限を行使して、通達を発出するなどして、石綿含有建材表示石綿含有建材を取り扱う建設現場における掲示として、石綿関連疾患

吉永和生

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そして、環境省にもう一点お伺いしますけれども、今後も、アスベスト関連疾患を発症して、でも労災に入っていない一人親方の建設事業者石綿救済法申請をするケースもあると思うんですね。その際、是非、今度は任意じゃなくて、必ず建設業に従事していたかどうかも聞き、制度周知と、そして、厚労省連携しての申請の支援を行っていただきたいと思いますが、いかがですか。

宮本徹

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

健康経営を実践する企業では、生活習慣病やストレス関連疾患など、従業員の健康上の課題を把握して、課題解決に向けた取組を積極的に実施しています。  今般の新型コロナウイルス感染症の拡大を契機としまして健康への意識が変化したと七割が回答した、そのような調査結果もあるなど、自身の健康を意識する機会が国民全体に増えております。  

山本和徳

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

国と原告団との基本合意書では、第四項目として、国は、建設業に従事する者について、石綿被害を発生させないための対策石綿関連疾患治療医療体制確保被害者に対する補償に関する事項について、建設アスベスト訴訟全国連絡会と断続的に協議を行うとあるわけであります。  私もこの環境委員会アスベスト関連の問題については何回か質問に立ちました。

近藤昭一

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

屋内作業に係る石綿粉じん濃度は大きく下回るところ、これは、屋外の作業場においては、屋内作業場と異なり、風等により自然に換気され、換気がされ、石綿粉じん濃度が薄められているためであることがうかがわれるとした上で、結論といたしましては、厚生労働大臣が、石綿含有建材表示及び石綿含有建材を取り扱う建設現場における掲示として、石綿含有建材から生ずる粉じんに暴露する石綿肺、肺がん、中皮腫等の重篤な石綿関連疾患

田村憲久

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

また、既に石綿関連疾患を発症し、あるいは将来発症する方々も、多数いらっしゃるものと認識しております。こうした方々に対する給付制度の実現のため、与党における法制化に、最大限協力してまいります。  改めて、長期間にわたり、様々な御苦労を抱えてこられた被害者方々と御遺族の方々におわびを申し上げるとともに、基本合意書の誠実な実施をお約束いたします。  以上でございます。

田村憲久

2020-06-22 第201回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

石綿関連疾患労災認定件数等は全体で約千件、このうち半数が建築業、これはまあ労災認定しているというレベルでありますけれども。したがって、厚生労働省としても、労働安全衛生法に基づいて平成十七年に石綿障害予防規則を定め、建築物の解体、改修工事に携わる労働者方々石綿暴露防止対策の徹底を事業者に求めているところであります。  

加藤勝信

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

二〇〇五年に株式会社クボタ尼崎工場で、従業員工場周辺住民に中皮腫などのアスベスト関連疾患による死者、重大な健康被害が発生したクボタショック以来、アスベスト問題は深刻な社会問題となり続けています。  お配りした資料の一枚目は、首都圏建設アスベスト訴訟統一本部の作っておられるパンフレットから、「アスベスト被害は、工場から建設現場、そして地域住民へと広がっています」という図を見ていただいています。

仁比聡平

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

諸外国では、HPVワクチンによって関連疾患が防げること、広く国民に知らせています。子宮頸がんは九一・五%、肛門がんは九一%といった具合です。HPVへの感染を防げれば、これらの人々のがんは防げるので、各国とも、科学的な根拠を基に国民HPVワクチン有効性効果を知らせる努力をしているのであります。  WHOでは、ワクチン安全性について定期的に議論を行っております。

三原じゅん子

2018-03-23 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

ただ、この新設に当たりまして、中央社会保険医療協議会議論として、治療の継続が生命予後に大きな影響を及ぼすこと、治療と仕事の両立のために就労環境治療環境の双方において一定の配慮が必要になること、職業病や作業関連疾患ではないことといった要件を満たすことを基本的な考え方としたところでございまして、さらに、一回の通院治療に要する時間が長く、その治療一定期間に限り継続する必要がある等の要素を考慮し、今回

加藤勝信

2017-06-09 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

ただし、既に疾病原因となる有害業務に従事した事業場離職して石綿関連疾患を含む遅発性疾病を発症された場合は、有害業務に従事した最終の事業場離職した日以前三カ月間に支払われた賃金により算定した金額を基礎といたしまして、算定事由発生日、これは確定診断日でございますけれども、この日までの賃金水準変動率を乗じることにより平均賃金を算定しているところでございます。

山越敬一

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ところが、パーキンソン病関連疾患みたいなのもある。それから、脊損もあったり、それからCOPD、慢性閉塞性肺疾患、これもかなり数あると思うんですけれども。高齢者で結構多いはずの胆道系がこれ入っていないんですね、胆道炎とか胆のう炎とか、これ入っていない。それで、褥瘡とか譫妄、うつ状態みたいなのもあるんです。  

石井みどり

2017-05-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

屋内全面禁煙とした国などでは国民喫煙関連疾患による入院リスクが減少したことや、一般の職場だけでなく、レストラン、バー、居酒屋等まで全面禁煙化が広がっている国ほど入院リスクの減少の度合いが大きかったことが報告されています。  これまで我が国では、二〇〇三年の健康増進法の制定、二〇一五年の労働安全衛生法の一部改正で受動喫煙防止努力義務とし、学校や病院などの禁煙化が進んできました。

三原じゅん子

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

医療現場への周知でございますけれども、石綿関連疾患につきましては、がん診療連携拠点病院を初めといたしました労災指定医療機関に対しまして、労災保険制度に関するパンフレットだけではなくて「石綿ばく露歴などのチェック表」なども配付をしておりまして、こうした形での周知を図っております。  

山越敬一

2017-04-24 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

当裁判所としては、国家賠償法に基づく法的責任を負う被告のみならず、被告企業を含む石綿含有建材製造販売企業らが、建築関係企業らとともに、本件被災者らを含む建築作業従事者らのこうむった石綿関連疾患の発症による損害を補填するための何らかの制度を創設する必要があると感ずるが、これについては、立法府及び行政府による政策判断を待つほかはない、こう指摘されております。  

宮本徹

share