運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
196件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010515

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

大阪関西万博関西地域にもたらす経済効果は、東京五輪が、オリンピックが関東地域にもたらす経済効果を比較をしました。コロナ禍前の試算では、関西地域GRP地域総生産に対する万国博覧会の経済効果は二・五%、関東地域GRPに対する東京五輪経済効果は二・三%と、万博経済効果の方が僅かに上回るという推計データが出ております。

室井邦彦

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

そうでないと、これは大阪関西地域だけの問題ではなくて、この入院率を見れば、一五%ぐらいの今ひどい状況ですけれども、これは第三波のときに関東圏も一五とか二〇とかそのくらいでした。本当にどこでも起こる事態ですから、もっと国が主導してそうしたことをやっていただきたいと私は思うんですけれども。  

早稲田夕季

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

小池都知事は二階幹事長と会談した際に、ワクチンの供給について、東京都首都圏関西地域など、今、火が燃え盛っているところは、できるだけ重点で抑えられるように、もっと声を上げていいとおっしゃったと。さらに、二階幹事長は、今後蔓延する可能性が高いところから対応していくのは常識的な判断だ、医療関係者の御判断に委ねることが大事とも言われたと。  

柚木道義

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

この福井県でいえば、例えば一基百万キロワットの定時安定送電関西地域東京地方に対して送れるだけの太いハイウェー、太い送電線、高品位のものがもう完成をしております。これは十四の道府県についても言えることです。そうした既にあるアドバンテージ、国の財産とも言えますけれども、こうした送電網を生かしてほかの地域に勝っていく、それはやはり発電事業であり、エネルギー事業しかないんですよ。

斉木武志

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

西村国務大臣 緊急事態宣言関西地域などもその後追加をして、今、十一都府県となっております。  そして、先行する首都圏は、実際には一月十二日から八時までの時短が行われ、そして、大阪などほかの地域は十四日から行われてきております。これに多くの事業者の皆さんに御協力をいただいておりまして、八時以降の人の流れもかなり減ってきております。

西村康稔

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

私自身、大臣就任以来、まず地元である大阪、そして大阪以外の関西地域を訪問し、地元皆様との意見交換インフラ整備状況など、現地の視察を重ねてまいりました。  会場となる夢洲及びその周辺では、インフラ整備パビリオン建設などの円滑な工事の遂行が必要となります。また、大阪関西だけでなく、日本全国機運醸成と企業の積極的な参画を促すことも重要です。

井上信治

2020-06-16 第201回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

これは全て、結局、関西地域の、大阪のおかん電力料金として負担しているわけです、豊松さんが遊ぶお金を。  これは、訴訟して豊松さんや八木さんや岩根さんから取り戻したんだったら、全部私に返してよ、それが関西地域の住民の率直な声だと思うんですが、訴訟で勝ったら、取り戻したら、関西地域国民に還元しますよということを、関電、今言うチャンスだと思うんですよ。  

斉木武志

2020-05-22 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

結局そのツケは、全部電気料金として、主に関西地域を中心とした国民が負担してきたわけです。  これは大きな、国民の、利用者利益の保護を、この電気事業法一条違反を六十年も続けていたという本当にゆゆしき問題ですので、やはりこれはシステムとして法案に書き込んで、改革しなきゃいけないと私は思います。

斉木武志

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

国務大臣赤羽一嘉君) この件につきましては、まず私は、昨年十一月一日に、障害者の四団体だったと思いますが、御代表の方から直接お話をいただきまして、関西地域では、午前中、朝日委員からの御質問にもあったとおり、それはもう既に二年前から実現をしていると、それで順調だということでありました。  

赤羽一嘉

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

まず、質問の冒頭、昨日、関西地域一円を襲いました大阪北部地震によりましてとうとい犠牲となられました四名の皆様に、心からの哀悼の意を表したいと思います。  また、犠牲になられた多くの皆様、被害を受けられた地域皆様に対しましてもお見舞いを申し上げますとともに、私も昨日は神戸におりまして、久しぶりに阪神・淡路大震災のときを想起いたしました。

赤羽一嘉

2018-05-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

また、今、議員から御紹介いただきましたけれども、二〇〇三年の河合隼雄文化庁長官の熱意、呼びかけを契機として、これまで培われてきた、関西地域での地方公共団体民間事業者との連携体制を生かしていくことも重要と考えております。この団体には、今、宮田文化庁長官特別顧問ということで一緒になって頑張っているということでございますので、しっかりと推進をしてまいりたいと思っております。

林芳正

2018-05-15 第196回国会 衆議院 本会議 第26号

文化庁京都移転すれば、関西地域活性化にはつながるでしょうが、他の地域での地方創生にはつながらない可能性があります。もしかすると、関西以外の地域にとっては、東京にあった方が交通アクセスがよかった、京都移転してかえって不便だということにもなりかねません。  そこで、地方創生大臣にお尋ねします。  文化庁京都移転を、関西以外での地域活性化にどのようにつなげていくのでしょうか。  

櫻井周

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

先日、三星参考人、この方は関西地域でいろいろな市町村とバリアフリー化に取り組んでいるということがありまして、豊中市とか高槻市とか堺市では大変、また芦屋市ですか、PDCAを回して積極的にやっている、志の高い自治体はそれなりの成果が出ているということを言われましたが、他方で、そうした志の高い地方自治体が極めて少ないというのが問題だという御指摘もありました。  

赤羽一嘉

share