運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-06 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

日本食肉市場共同株式会社、これは公設市場を通じて競りで売られる分ですが一万三千六百七十二トン、全国食肉事業協同組合連合会九千三十七トン、全国同和食肉事業協同組合連合会四千五十三トン、全国農業協同組合連合会三千七百五十五トン、関西主婦連合会千百二十四トン、そのほかに輸入牛肉指定販売店八千二百六十五トン、合計三万九千九百六トン、こういうことになっております。

杉山克己

1968-03-13 第58回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第5号

関西主婦連合会も同じです、第二項をさらに限定せよ。それから灘神戸生活協同組合、これも限定せよ。このように、あまり出てないとおっしゃるけれども、意見が出ているわけなんですが、これに対して、まああまり意見が出なかったということでございますが、ここに一応の結論が一覧表として出ているわけなんですが、これを採用——まあ現実においては採用されなかった。採用した上にそういう結果になったのか。

田代富士男

1966-04-06 第51回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第7号

       経済企画庁国民        生活局長     中西 一郎君        水産庁次長    石田  朗君    事務局側        常任委員会専門        員        坂入長太郎君        常任委員会専門        員        宮出 秀雄君    説明員        農林省農林経済        局消費経済課長  堀川 春彦君    参考人        関西主婦連合会

会議録情報

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

また、本日各界を代表して意見を述べていただく方々といたしましては、浅野歯車製作所専務取締役浅野総一郎君、大阪中小企業団体中央会相談役石橋助司君、布施総合企業組合常務理事岡本一郎君、大阪商工会議所専務理事里井達三良君、灘神戸生活協同組合組合長田中俊介君、大阪府立経済研究所所長竹内正己君、関西主婦連合会会長比嘉正子君、大阪経済大学教授藤田敬三君、兵庫県織物協同組合連合会会長村上允常君、

逢澤寛

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

        団体中央会相談         役       石橋 助司君         布施総合企業組         合常務理事   岡本 一郎君         大阪商工会議所         専務理事    里井達三良君         灘神戸生活協同         組合組合長   田中 俊介君         大阪府立経済研         究所所長    竹内 正己君         関西主婦連合会

逢澤寛

1962-03-22 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

 臣 安井  謙君   政府委員    自治政務次官  大上  司君    自治省税務局長 後藤田正晴君   事務局側    常任委員会専門    員       福永与一郎君   説明員    自治大臣官房参    事官      大村 襄治君    自治省税務局市    町村税課長  佐々木喜久治君   参考人    東京大学教授  遠藤 湘吉君    全国町村会会長 山本 力蔵君    関西主婦連合会

会議録情報

1957-03-27 第26回国会 参議院 運輸委員会 第13号

大阪主婦の会、関西主婦連合会、東京主婦連合会、これは三つとも違う団体でありますが、それから全国地域婦人団体連合会、これは非常に大きな全国的な婦人団体でありますが、こういう団体、はっきり反対をいたしております。それから表向き反対をしておりませんでも、やはり値上げに賛成していない人たちが多数ある。

市川房枝

1956-05-15 第24回国会 参議院 法務委員会 第19号

関西主婦連合会比嘉正子さん。大阪府豊能郡婦人協議会河盛カイさん。茨木市婦人団体連絡協議会田村歌子さん。泉北郡婦人団体連絡協議会関戸貞子さん。大阪婦人団体協議会会長須藤隆子さん。大阪市城東区婦人団体協議会会長松葉静子さん。キリスト教婦人矯風会小橋カツヱさん。大阪天王子婦人団体協議会森口千代さん。大阪市東淀川区婦人団体協議会島田光枝さん。大阪市福島区婦人団体協議会佐藤芳子さん。

高田なほ子

  • 1