運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-03-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

先日発表された平成二十五年の全国税関における関税法違反事件取り締まり状況におきましては、不正薬物押収量が九年ぶりに一トンを上回る、それから、航空機旅客による覚醒剤の押収量が過去最高を記録などというふうになっておるわけであります。そしてまた、その密輸の手口も巧妙化しておるということであります。  

鈴木克昌

2004-10-26 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

また、管内の関税法違反事件の推移を見ますと、密輸出摘発事案が急激に増えている状況にあります。  次に、日本銀行札幌支店等からの概況説明の内容について簡単に申し上げます。  日本銀行札幌支店からは、県内企業業況判断全国平均に比し低位にとどまっており、一部には明るい動きがあるものの、全体としては、回復の動きがなかなか波及してこず、全国とは様相を異にするとの説明がありました。  

山下英利

2001-06-14 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

○国務大臣(武部勤君) 今回の関税法違反事件につきましては、漁業者のみならず国民水産物輸入制度に対する不信感を起こすことになりかねないわけでありまして、さらにまた輸入相手国との信頼関係を損なうことも懸念されているわけでありますので、我々はまことに遺憾なことだと、かように考えているわけであります。  

武部勤

1996-04-09 第136回国会 衆議院 予算委員会 第28号

本件につきましては、委員先ほど御説明のとおり、弗化ナトリウム弗化水素を不正に輸出した疑いによりまして、税関においても関税法違反事件として調査中でございますので、詳細については御答弁を差し控えさせていただきますが、いずれにいたしましても、我が国の関税法上、輸出及び輸入は原則として許可に係らしめるということになっておりますので、そういうことで鋭意努力しているわけでございます。

久保田勇夫

1991-03-07 第120回国会 参議院 法務委員会 第3号

これは、昭和三十八年の法律第百三十八号で成立したものでございますが、この立法理由と申しますのは、実は昭和三十七年の十一月二十八日に最高裁判所法廷におきまして、旧関税法違反事件に絡みまして、被告人以外の第三者所有物没収については、これは被告人に対する付加刑として言い渡され、その刑事処分効果第三者に及ぶものであるから、所有物没収せられる第三者についても、告知弁解防御機会を与えることが必要

井嶋一友

1980-05-07 第91回国会 衆議院 法務委員会 第21号

具体的に申しますと、関税法違反事件また処分保留のままで釈放されました西本前次長という人の処分が未了でございます。その他、いろいろとこれまで御論議がございました問題、いろいろな疑惑と申しますかそういう問題につきましても、警視庁また東京地検におきまして、相当な期間にわたりまたあらゆる角度から検討、捜査を進めてきたところでございます。

前田宏

1980-04-23 第91回国会 参議院 決算委員会 第11号

(8) 特殊法人国際電信電話株式会社職員関税法違反事件に端を発し、明るみに出た同会社乱脈経理に関連して、監督官庁である郵政省の一部幹部職員が同会社から接待等を受け、ひいては双方から、贈・収賄の罪に問われて逮捕者を出すに至ったことは、行政に対する国民信頼を著しく失墜したものである。

志苫裕

1979-12-21 第91回国会 衆議院 決算委員会 第1号

佐野説明員 警視庁の方の捜査関係になりますので、多少つけ加えさせていただきますと、十一月十四日の東京税関成田税関支署長から東京地方検察庁に対して告発がありましたいわゆる関税法違反事件これに関連して、警視庁は現在鋭意努力しておる次第でございますが、この過程におきまして、いま御指摘がございましたような資料の点につきまして、ございました、あるいはございません、いずれの御答弁を申し上げるにいたしましても

佐野国臣

1978-02-21 第84回国会 衆議院 法務委員会 第5号

関税法違反事件が自己に配てんされたところ、被告人の義弟から昭二七・一・二五、「富久屋」において酒食供応をうけ、昭二七・二・二〇、その請託に応じて寛大な判決をなした上、被告人の知人から三・三頃「富久屋」ほか一ケ所において酒食供応をうけた。」これも依願免官。  「昭二七・一〇・一施行の衆院選立候補某氏講演会に出席、選挙事前運動的挨拶と演説をした。」十月十八日に依願免官

横山利秋

1977-11-17 第82回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

先生御案内のとおり、直接国税通脱事犯、これは関税法違反事件とか間接国税違反事件等とは異なりまして、税務当局告発というのは訴訟条件とはされておりません。したがいまして、純理論的に申し上げますならば、検察官あるいは警察官が税務当局告発をまつまでもなく直接捜査をする、その事件を処理するということは抽象的には可能でございます。ただ、現在までそのような運用はほとんどなされておりません。  

佐藤道夫

1973-06-25 第71回国会 衆議院 建設委員会公聴会 第1号

さらに最高裁判所昭和三十七年十一月二十八日の大法廷判決によりますれば、これは関税法違反事件、関税法百十八条に関連した没収規定でございます。いわゆる第三者から没収する場合に、所有者告知弁解防御機会を与えないということは悪法三十一條、二十九條に違反するというような趣旨でございます。

田中和

1963-06-25 第43回国会 参議院 法務委員会 第22号

ただ、従来関税法違反事件におきまして没収されておりましたような船舶の大部分は、船としては非常に価値の少ない、漁船でもたかだか数十トンの漁船であるとか、あるいはもうほとんど廃朽しているような船、そういうような船でございまして、したがいまして、従来船舶について没収が行なわれたケースを調べてみましても、その上に抵当権が設定されておったという事例は、調べました限りではなかったわけでございます。

臼井滋夫

1963-05-07 第43回国会 衆議院 法務委員会 第11号

昨年十一月二十八日、最高裁判所法廷は、関税法違反事件に関して、第三者被告人に対する附加刑効果として所有物没収される場合には、その第三者についても、告知弁解防御機会を与えることが必要であり、これなくして第三者所有物没収することは適正な法律手続によらないで財産権を侵害する制裁を科するにほかならない、したがって、かような手続に関する規定が設けられていない現行法制の下で第三者所有物没収

中垣國男

1963-04-23 第43回国会 参議院 法務委員会 第11号

昨年十一月二十八日、最高裁判所法廷は、関税法違反事件に関して、第三者被告人に対する附加刑効果として所有物没収される場合には、その第三者についても、告知弁解防御機会を与えることが必要であり、これなくして第三者所有物没収することは適正な法律手続によらないで財産権を侵害する制裁を科するにほかならない、したがって、かような手続に関する規定が設けられていない現行法制のもとで第三者所有物没収

野本品吉

  • 1
  • 2